• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study of academic system in Jien

Research Project

Project/Area Number 21J10528
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionThe Graduate University for Advanced Studies

Principal Investigator

児島 啓祐  総合研究大学院大学, 文化科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2021: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords愚管抄 / 慈円 / 肥前島原松平文庫 / 林鵞峰 / 松平忠房
Outline of Research at the Start

平安末期から鎌倉初期にかけて活躍した慈円は、天台僧という一つの立場にとどまらない、多彩な学問の実践者である。
本研究の目的は、文学、歴史、政治、宗教の多領域に展開する慈円の学問体系の解明である。
従来、慈円の活動が多分野に亘るために分野ごとに考察が深められてきたものの、学問の全体像を見出す研究は手薄であった。しかし、慈円の独自性はむしろ、学問の垣根にとらわれず、諸学を連繋させ、革新的な表現を生み出す手法にこそ認められるのである。
本研究の意義は以上の研究史的空隙を埋めることができる点のみならず、慈円の学問体系を起点に旧来のジャンル意識に囚われない新たな中世文学史を構想できる点にも存すると考えられる。

Outline of Annual Research Achievements

今年度は、本研究課題「慈円における学問体系の研究」のなかで重要なテキストとして位置づけている『愚管抄』の基礎的な考察と、密教学の影響に関する考察を中心に行い、成果を二本の論文にまとめ、それぞれ公刊が決まった。特にここでは、前者の基礎的研究(書誌調査及び諸本分類)の成果を以下に示しておきたい。
具体的には、島原図書館所蔵の八冊本『愚管抄』(以下、「島原本」)の性格および意義に関する事柄である。これまで「島原本」は日本古典文学大系(岩波書店)の底本として重視された写本であったが、原本の書誌調査の結果、取り合わせ本であることが判明した。「島原本」は、本文の行数や料紙の質感・厚さ、写本や題簽の寸法、蔵書印の有無が巻によって異なっているため、元は別々の零本や残欠本を取り合わせて揃い本を作り上げたものと考えるのが妥当である。これまでの研究では「善本」かつ「完本」と見なされていた島原本は、形態上、三種類の写本を取り寄せて成立した写本であったと位置づけられる。
以上の書誌調査を踏まえ、新たに「島原本」の底本を解明する諸本研究へと展開することになり、『愚管抄』の主要な伝本を比較対照しながら考察を行った。結果、「島原本」の底本は以下の三種類の系統の本文であることが明らかになった。片面十行書(巻一・三)の底本は、東京大学国語研究室所蔵の阿波本の系統である。片面九行書(巻四~七)の底本は内閣文庫所蔵、林鵞峰旧蔵本である。片面八行書(巻一・二)の底本は、東山御文庫蔵の一巻本の系統である。いずれの底本も書写年代は江戸前期を遡らないものである。昨今は注目されることが少ない新訂増補国史大系の底本「文明八年本」(宮内庁書陵部蔵)の書写年代が江戸初期であることを考えれば、実は「島原本」が後出の写本であることは否定できない事実である。これにより、伝本分類に関する根幹的な再考と新たな底本の選定が必要になったといえる。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 『愚管抄』本文再考―島原本の性格と意義―2022

    • Author(s)
      児島啓祐
    • Journal Title

      『中世文学』

      Volume: 67

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『愚管抄』本文再考―島原本の性格と意義―2021

    • Author(s)
      児島啓祐
    • Organizer
      中世文学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 『愚管抄』の本文表記と装訂――古筆切の検討を通じた中世の享受に関する一考察2021

    • Author(s)
      児島啓祐
    • Organizer
      学僧慈円学会(法宝義林学会)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『愚管抄』伝本考――新出資料の位置付けと諸本の関係をめぐって2021

    • Author(s)
      児島啓祐
    • Organizer
      伝承文学研究会例会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『古代中世文学論考』第47集の内、「『愚管抄』智解考――慈円の密教学的基盤をめぐって」を分担執筆。2022

    • Author(s)
      児島啓祐を含む共著(他の著者は現時点で未定)
    • Publisher
      新典社
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-05-27   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi