質感形成における視覚・聴覚・触覚の多感覚統合処理の解明
Project/Area Number |
21J12549
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 10040:Experimental psychology-related
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
小野 未琴 九州大学, システム情報科学府, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2021-04-28 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2022: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2021: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | 質感認知 / 多感覚統合 / 統計的推論 / 素材カテゴリー / 素材性質 / 視覚的気づき / 質感 / 視覚 / 触覚 / 聴覚 / 性質知覚 / 粗さ |
Outline of Research at the Start |
本研究では質感形成時における視覚・聴覚・触覚の多感覚統合の解明を行う.質感は主に視覚・聴覚・触覚から得られる物体の素材や性質を表す.我々は複数の感覚様相からの情報を共有・統合することによって外界をより正しく知覚する機能を備えており,複数の感覚様相と関わりがある質感も形成時に感覚統合が行われている.しかし質感形成における感覚統合がどのようにして行われているのか十分に理解されていない.本研究では,触覚の代表的な性質次元である粗さを用いて,実験的に統制された画像や音によって粗さが変調されるか調べ,視覚や聴覚による触覚の粗さの変調がどのようして生じているのかを行動実験によって明らかにする.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,視覚・聴覚・触覚の多感覚統合の行動実験を通じて,質感認知の情報処理過程の解明を行うことであった.本年度では,質感認知の情報処理のメカニズムについて調べる研究を2つ行い,それぞれの成果を査読論文にて発表した. 1つ目の研究では,質感属性である素材カテゴリー,及び性質の知覚における視触覚統合のメカニズムが,先行研究にて示された視聴覚統合のメカニズムと同様であったことが示された.この研究によって,質感認知が感覚様相を超えて共通したメカニズムで行われている可能性がより高まった.この成果を,日本ヴァーチャルリアリティ学会論文誌の査読論文にて発表した. 2つ目の研究では,人間が外界の物体に気づく際に,質感情報を用いていることが視触覚統合の実験によって示された.この研究で,人間が質感を認知してから外界へ行動するまでの情報処理過程に新たな知見を示した.この成果を,Cognitive Research: Principles and Implications の査読論文にて発表した. また質感認知のメカニズムについて,これまでの多感覚統合の研究から総説を行った.質感認知は複数の感覚様相の情報を用いた統計的推論で行われている可能性について解説した.本総説では,質感認知における多感覚統合の研究の重要性を改めて呈示した.この内容については,認知心理学研究の総説論文に投稿し,現在印刷中 (in press) である. 以上のことを踏まえて申請者の博士論文にて,外界から刺激を受けて質感を認知するまで,そして質感を認知してから外界に向けて行動するまでの一連の情報処理過程について,特定のメカニズムで行われているという可能性を呈示し,本研究の目的がある程度達成されたと考えられる.
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)