航空機の寿命推定を通した航空産業の二酸化炭素排出分析
Project/Area Number |
21J12693
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 07030:Economic statistics-related
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies (2022) Kyushu University (2021) |
Principal Investigator |
鬼頭 みなみ 国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環領域, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2021-04-28 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2021: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
|
Keywords | カーボンニュートラル / 二酸化炭素 / 航空部門 |
Outline of Research at the Start |
航空部門からのCO2排出量削減には、燃費の良い機材の導入が有効であるが、機体の導入に伴い、機体の製造過程でのCO2排出量が増加することが懸念されている。本研究は、CO2排出量削減策のうち、新規機体の導入に着目し、機体の導入が環境面と経営面に与える影響を分析する。環境面では、運航時に加えて、機体の製造時の排出量を考慮することで、新規機材の導入がライフサイクルCO2排出量に与える影響を明らかにする。また、機体の使用年数を変化させ、適切な新規機材の導入・退役のタイミングを明らかにする。経営面では、機体の購入や運航にかかる費用を推計し、CO2排出量削減策としての新規機体の導入の費用対効果を分析する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、既存研究で明らかにされていない、航空機の使用年数とライフサイクルに関するモデルを開発し、“航空機の使用年数の延長に伴う旧型機の使用増加と使用年数の短縮に伴う新規機材の使用増加”と“燃費の良い機体導入に伴う費用の増加と燃費向上による燃料費の減少”のトレードオフ関係を環境と経営の両面から明らかにし、航空産業の持続可能な発展に向けた知見を得ることを目的とする。具体的には、航空機の寿命関数と機体のストックフローモデルを用いて、機体の導入・退役サイクルを操作することで、環境面ではライフサイクルCO2排出量の削減、経営面ではコストの削減の影響を考察し、新たな環境・経営評価フレームワークの提案を行う。また、使用年数の変化に加えて航空需要や機体の燃費、使用燃料の変化に関するシナリオ分析を行い、航空部門が掲げる2050年ネッ トゼロエミッション目標を達成するための具体的な方策を明らかにする。 航空機の寿命関数と機体のストックフローモデルを用いて、新型コロナウイルスによる航空需要減少を考慮した航空産業の将来モデルを構築し、2050年ネットゼロエミッションを達成するために、航空部門がどのような対策を、どれだけ実施する必要があるのかを定量的に分析する。 分析結果から、2050年ネットゼロエミッション目標を達成するためには、最も野心的なシナリオを用いた場合であっても、2050年の年間飛行距離を新型コロナウイルスの拡大期である2020年の年間飛行距離の半分以下に抑制する必要があることが明らかになった。 本研究成果は、国内学会2件、国際学会1件において発表を行い、研究成果の発信に努めた。また、本研究成果を英語論文に取りまとめ、現在査読付き国際誌に投稿中である。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)