ヒアルロン酸結合タンパクを基点とした革新的医用材料開発
Project/Area Number |
21J12834
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 27040:Biofunction and bioprocess engineering-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
大川 将志 (2021) 東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC2)
|
Research Fellow |
大川 将志 (2022) 東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2021-04-28 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2022: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2021: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | ヒアルロン酸 / リンクモジュール / 抗炎症効果 / マクロファージ / ヒアルロン酸結合タンパク / 細胞外マトリックス / バイオマテリアル / 酵素反応 / 再生医療 / 組織工学 |
Outline of Research at the Start |
細胞外マトリクス(ECM)は,細胞が住む“家”であり,ヒアルロン酸(HA)を主成分とするハイドロゲルで ある.ヒアルロン酸にはタンパク質や糖鎖が結合し複合化・構造化されている. 近年の知見から特に創傷治癒の過程において,HAハイドロゲルが「仮の家」として, 大きな役割を担うことが明らかになってきた. 一方で生物学の発展によってHA結合タンパクの機能や役割が明らかになってきており, 医療・バイオ分野への応用が期待されている. そこで本研究では, HA結合タンパクの一つであるTSG-6に着目し, 天然のECMを模倣したハイドロゲルの開発を目的とした.
|
Outline of Annual Research Achievements |
胞外マトリクス(ECM)は,細胞が住む“家”であり,ヒアルロン酸(HA)を主成分とするハイドロゲルで ある.ヒアルロン酸にはタンパク質や糖鎖が結合し複合化・構造化されている. 近年の知見から特に創傷治癒の過程において,HAハイドロゲルが「仮の家」として, 大きな役割を担うことが明らかになってきた. 一方で生物学の発展によってHA結合タンパクの機能や役割が明らかになってきており, 医療・バイオ分野への応用が期待されている. そこで本研究では, HA結合タンパクの一つであるTSG-6に着目し, 天然のECMを模倣したハイドロゲルの開発を目的とした.令和4年度は特にリンクモジュールタンパクの生理活性機能の解明に注力した。TSG-6は、これまでマクロファージ細胞を炎症系から抗炎症系に分極させることが知られている。また近年特にTSG-6の持つリンクモジュールドメインを切り出した場合においても、軟骨細胞に対する抗炎症効果やドライアイに対する炎症抑制効果が報告されていきている。そこで、腹腔のマクロファージを用いて抗炎症効果を評価した。リポポリサッカライドや内因性炎症系サイトカインによる炎症刺激に対してリンクモジュールの一部の炎症関連遺伝子発現が有意に減少する抗炎症効果が確認された。さらなる、検討からこの抗炎症効果はヒアルロン酸結合能が関わっている可能性が示唆された。これらの成果より、リンクモジュールを取り入れた材料設計により、抗炎症能を持つ新規材料の開発が期待できると考えられる。以上より、リンクモジュールを基盤とした医用材料の設計指針を示すことができたと考えられる。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)