• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ため池堤体の細粒分流出を再現した実験システムの構築と流出進行メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21J14582
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 22030:Geotechnical engineering-related
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

石丸 太一  山口大学, 創成科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2022: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2021: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords内部侵食 / 細粒分流出 / 盛土構造物 / ため池堤体 / 浸透流 / 濁度 / 粒子径 / ため池 / 地盤防災
Outline of Research at the Start

河川堤防やため池堤体等の盛土構造物の内部では,貯水や降雨による水の浸透によって,粗粒な土粒子が形成する骨格を維持したまま,細粒な土粒子のみが流出する現象-Suffusion(細粒分流出)の発生が指摘されており,構造物全体の安定性が経年的に失われている可能性がある.しかし,貯水位の変動が繰り返された場合の進行メカニズムや透水条件・地盤条件等による継続性の違いはほとんど検討されておらず不明確なことが多い.本研究課題では,上記を明らかにすることを目的として,円筒型コラムによる一次元通水実験を実施する.原位置での堤体各部における土被り圧や水の流れ方を適切に再現し,確度の高い実験システムの構築を目指す.

Outline of Annual Research Achievements

貯水を目的としたため池堤体や河川堤防の土構造物内部では,粗粒な土粒子が形成する間隙空間を細粒な土粒子のみが流出する現象であるサフュージョン(細粒分流出)が発生し,潜在的に透水性の増加や地盤耐力の低下を引き起こしていることが分かっている。しかし,それが土構造物に与える影響は元より,その発生や進行のメカニズム,発生要因についても十分に解明されていない。本研究課題の目的は,細粒分流出現象を再現するための実験システムを構築し,細粒分流出の発生・進行メカニズムを解明することである。本研究では,細粒分流出現象を再現するための円筒型カラム通水装置を作製し,模型地盤の上載圧の大きさ,および動水勾配の変動が細粒分流出に与える影響を調べた。
新たな実験システムを構築するにあたり,細粒分流出の評価指標の一つとして排水濁度に着目した結果,細粒分流出実験で得られる排水の濃度―濁度関係が土粒子排出量の変動だけでなく,排出土粒子径の変動も反映しており,実験条件によってユニークに変化していることが分かった。この発見により,これまでの細粒分流実験では捉えることが困難であった流出土粒子径の変化を,排水濁度から分析することが出来るようになった。
模型地盤の上載圧の大きさが細粒分流出に与える影響を調べた結果,上載圧が大きいほどサフュージョンが発生しにくくなることが分かった。一方で,上載圧の大きさによる流出土粒子径の違いはみられなかった。
動水勾配変動下における細粒分流出の進行について調べた結果,供試体に初めて動水勾配を与えた段階で,粒径が小さく流れやすい土粒子は既に抜けており,動水勾配の変化後に流出する土粒子は,比較的径の大きな土粒子であることが分かった。また,動水勾配の変動を繰り返すと流出土粒子径は徐々に大きくなることが分かった。この結果は,流出土粒子径が細粒分流出の進行度を評価する項目になることを示した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Particle size composition of migrating soil particles and the time change in water-passing experiments for reproducing suffusion using turbidity2022

    • Author(s)
      石丸 太一, 鈴木 素之, 高野 翔太
    • Journal Title

      Japanese Geotechnical Journal

      Volume: 17 Issue: 1 Pages: 47-60

    • DOI

      10.3208/jgs.17.47

    • NAID

      130008166313

    • ISSN
      1880-6341
    • Year and Date
      2022-03-01
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 上載圧が細粒分流出挙動に与える影響(その2:排水の濃度―濁度関係)2022

    • Author(s)
      石丸太一
    • Organizer
      第57回地盤工学研究発表会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 細粒分の粒径,塑性および上載圧が細粒分流出挙動に与える影響2022

    • Author(s)
      小森朝陽
    • Organizer
      第74回(令和4年度)土木学会中国支部研究発表会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 上載圧が細粒分流出挙動に与える影響(その1:細粒分流出の程度に与える影響)2022

    • Author(s)
      小森朝陽
    • Organizer
      第57回地盤工学研究発表会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 細粒分の粒径や塑性の違いが細粒分流出挙動に与える影響2022

    • Author(s)
      小森朝陽
    • Organizer
      令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 円筒型カラム通水実験において土質境界の傾斜角度が内部侵食に与える影響2022

    • Author(s)
      石丸太一,鈴木素之,小森朝陽,高野翔太
    • Organizer
      第74回2022年度(令和4)土木学会中国支部研究発表会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 上載圧が細粒分流出挙動に与える影響(その2:排水の濃度―濁度関係)2022

    • Author(s)
      石丸太一,鈴木素之,小森朝陽,高野翔太
    • Organizer
      第57回地盤工学研究発表会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 排水の濁度―濃度関係に着目した浸透力変動下における細粒分流出実験2022

    • Author(s)
      石丸太一,鈴木素之,小森朝陽,高野翔太
    • Organizer
      令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 流出土粒子径に着目した上載圧載荷がサフュージョンの進行に与える影響2021

    • Author(s)
      石丸太一, 鈴木素之, 高野翔太
    • Organizer
      第73回土木学会中国支部研究発表会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 流出土粒子径に着目した飽和・不飽和状態のサフュージョン進行メカニズム2021

    • Author(s)
      石丸太一, 鈴木素之, 高野翔太
    • Organizer
      第56回地盤工学研究発表会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] サフュージョンの影響を受けた塑性が異なる細粒分を有する砂質土の力学特性2021

    • Author(s)
      石丸太一, 鈴木素之
    • Organizer
      令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-05-27   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi