• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コケ植物胞子体における片親性発現機構の包括的理解

Research Project

Project/Area Number 21J14990
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 44030:Plant molecular biology and physiology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

守屋 健太  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2022: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2021: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsゼニゴケ / 転写制御 / コケ植物 / 胞子体 / 片親性発現
Outline of Research at the Start

被子植物では受精後に形成される組織(胚乳)で,片親由来の対立遺伝子の発現が選択的に抑制されるゲノムインプリンティング(genomic imprinting)という現象が存在することが知られている.しかし,植物においてゲノムインプリンティングは被子植物のみで確認されており進化的起源に関しては不明な点が多い.本研究では,タイ類のモデル植物であるゼニゴケを用いて,胞子体で片親性発現を示す遺伝子の網羅的同定と機能解析,これらの遺伝子発現を制御する分子基盤の解析により,ゼニゴケの胞子体にゲノムインプリンティングが存在するかどうかを明らかにすることを目指す.

Outline of Annual Research Achievements

陸上植物の気孔は,subfamily Iaに属するbHLH型転写因子(Ia bHLH)とsubfamily IIIbに属するbHLH型転写因子(IIIb bHLH)のヘテロ二量体による発現制御によって形成される.気孔をもたないゼニゴケにおいてIa bHLHであるMpSETAが,subfamily IIIbに属するbHLH型転写因子MpICE2と協調的に働くことで,コケ植物のみがもつ組織である蒴柄(さくへい)の形成を制御することを明らかにした(Moriya et al., Nat Plants, 2023).RNA-seqにより,MpSETAおよびMpICE2が発現を制御する下流遺伝子の候補の探索を行い,いくつかの興味深い下流遺伝子候補が得られた.この中には,シロイヌナズナにおけるオルソログが気孔形成に関与することが報告されている遺伝子も含まれていた.さらにMpICE2と相互作用するタンパク質を複数種類,酵母ツーハイブリッド法により同定し,BiFC法やco-IP法などを用いてタンパク質間相互作用の多角的な検証を実施した.また,当該タンパク質をコードする遺伝子の機能解析のために,Multiplex CRISPR系(polycistronic tRNA-gRNA system)の導入による効率的な変異体作出,レポーター遺伝子を使った発現組織の同定等を行った.また,胞子体において片親性発現が起こる遺伝子の網羅的同定のため,同一胞子嚢由来のアクセッションを用いて擬似的なレシプロカルクロスを行い,RNA-seqを行うためのサンプリングを実施した.

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] エディンバラ大学(英国)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] リヨン高等師範学校(フランス)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Stomatal regulators are co-opted for seta development in the astomatous liverwort Marchantia polymorpha2023

    • Author(s)
      Moriya Kenta C.、Shirakawa Makoto、Loue-Manifel Jeanne、Matsuda Yoriko、Lu Yen-Ting、Tamura Kentaro、Oka Yoshito、Matsushita Tomonao、Hara-Nishimura Ikuko、Ingram Gwyneth、Nishihama Ryuichi、Goodrich Justin、Kohchi Takayuki、Shimada Tomoo
    • Journal Title

      Nature Plants

      Volume: 9 Issue: 2 Pages: 302-314

    • DOI

      10.1038/s41477-022-01325-5

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ゼニゴケの細胞核光定位運動におけるキネシン様タンパク質MpKACの機能的役割2023

    • Author(s)
      岩渕功誠,八木宏樹,守屋健太,沖奈那夏,横畑伶奈,中田亜紗美,広本沙耶,小松愛乃,酒井友希,高木慎吾,嶋田知生,西浜竜一,河内孝之,渡辺洋平,上田晴子,西村いくこ
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 気孔をもたないコケ植物ゼニゴケにおける気孔形成関連遺伝子の機能解析2022

    • Author(s)
      守屋健太,白川一,Jeanne Loue-Manifel,松田頼子,田村謙太郎,岡義人,松下智直,西村いくこ,Gwyneth Ingram,西浜竜一,Justin Goodrich,河内孝之,嶋田知生
    • Organizer
      日本進化学会年大会第24回沼津大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ゼニゴケ胞子体の蒴柄の形態観察と発生制御メカニズムの解明2022

    • Author(s)
      守屋健太, 白川一, 松田頼子, 田村謙太郎, 岡義人, 松下智直, 西村いくこ, 西浜竜一, 河内孝之, 嶋田知生
    • Organizer
      日本植物形態学会第34回総会・大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ゼニゴケ胞子体の蒴柄形成を制御するbHLH型転写因子モジュールの解析2022

    • Author(s)
      守屋 健太, Jeanne Loue-Manifel, 西浜 竜一, 岡 義人, 松下 智直, Gwyneth Ingram, Justin Goodrich, 河内 孝之, 嶋田 知生
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 陸上植物における細胞核定位運動の多様性と共通性2022

    • Author(s)
      岩渕 功誠, 八木 宏樹, 守屋 健太, 沖 奈那夏, 横畑 伶奈, 中田 亜紗美, 広本 沙耶, 小松 愛乃, 酒井 友希, 嶋田 知生, 高木 慎吾, 西浜 竜一, 河内 孝之, 渡辺 洋平, 上田 晴子, 西村 いくこ
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 植物の形態進化と遺伝子発現制御ネットワークの転用2021

    • Author(s)
      守屋 健太
    • Organizer
      京都大学大学院理学研究科サイエンス倶楽部デイ
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Remarks] 気孔のない植物タイ類における気孔形成因子の役割を解明―コケ植物特有の組織「蒴柄」と気孔の意外な関係―

    • URL

      https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2023-01-20-5

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-05-27   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi