• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

魏晋玄学史研究

Research Project

Project/Area Number 21J15441
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 01020:Chinese philosophy, Indian philosophy and Buddhist philosophy-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

伊藤 涼  早稲田大学, 文学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2021: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords玄学 / 中国思想 / 中国哲学 / 何晏 / 王弼 / 郭象 / 張湛 / 阮籍
Outline of Research at the Start

本研究は、中国の魏晋南北朝時代に流行した「玄学」という学問思潮について、そもそも「玄学」とはいかなる学問思潮だったのか、そして「玄学」がその内部でどのような思想的展開を見せるのかを調査するものである。「玄学」は、『老子』や『荘子』などのいわゆる道家思想の形而上的概念や理論を組み込むことにその思想的特徴があり、それによって従来の研究では中国思想のうちでも特異な思潮と考えられてきた。しかし、『老子』や『荘子』に基づく概念や理論を用いるのは、中国に伝統的な思考の枠組みを『老子』や『荘子』に基づく概念や理論によって補強するためであり、本研究ではそうした「玄学」の内実を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は、これまでの何晏・王弼・郭象・張湛らの思想に対する検討を踏まえ、「玄学」の特徴および思想的展開についての成果を発表した。
三国・魏から西晋期に生きた何晏・王弼・郭象の思想には、①『周易』・『老子』・『荘子』を援用した形而上学的理論、とりわけ世界のあり方や構造についての理論をもつ、②あくまで儒教の体系のうちで展開しており、そうした形而上学的な構想も儒教の「聖人統治」の理論に組み込まれている、③現実の政治・社会状況に対応してそれを根拠づけている、という大きく三つの共通する思想的特徴がある。つまり、何晏・王弼・郭象までの「玄学」は、老荘思想を援用した形而上学的理論を取り込むことで、儒教思想の内的拡充を図り、現実の状況に対応する理論を提出している学問であったと言える。しかし、東晋の張湛に至ると、論理の一貫性や総合性が優先され、彼らの思想的の特徴であった儒教の枠内で思想が形成される側面や現実を根拠づける側面が失われた。つまり、張湛の頃から、「玄学」は何晏・王弼・郭象らの思想とは性質を異にした学問へと変貌し、結果として学問それ自体の有用性も低下させたのである。
この検討結果は、従来の「玄学」理解とは大きく異なるものであり、中国の一大思想潮流を再定義したという意味において、中国思想研究上で大きな意義があると言える。とくに、「玄学」が与えた影響を考えれば、後世の思想家が「玄学」からいかなる影響を受けて思想を形成したのか、あるいは、六朝時代の知識人達が「玄学」の言説や理論を援用していかなる文学作品や芸術理論を形成したのかなど、とくに前後の思想研究や文学研究・芸術研究を中心として、中国研究全体を大きく進展させることが見込まれる。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 郭象の思想における聖人統治―魏晋玄学史を理解する一助として―2023

    • Author(s)
      伊藤涼
    • Journal Title

      文学研究科紀要

      Volume: 第68輯 Pages: 990-1004

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 王弼における「道」と理想的統治2021

    • Author(s)
      伊藤涼
    • Journal Title

      日本中国学会報

      Volume: 73 Pages: 3-14

    • NAID

      40022766212

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 張湛の思想について-玄学の黄昏-2022

    • Author(s)
      伊藤涼
    • Organizer
      日本中国学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 郭象の思想における王弼の位置2021

    • Author(s)
      伊藤涼
    • Organizer
      六朝学術学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-05-27   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi