Project/Area Number |
21J15823
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 44010:Cell biology-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小鉢 健樹 京都大学, 生命科学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2021-04-28 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2022: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2021: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Outline of Research at the Start |
申請者は赤色光受容体フィトクロムを用いた赤色光依存性AMPK活性化ツールOpto-AMPKの開発に成功した。本研究ではOpto-AMPKを発現するトランスジェニックマウスを作出し、生体マウス内におけるAMPK活性を単一細胞レベルで操作する技術を開発する。さらにこのマウスを用いて、単一細胞におけるAMPK活性化が周囲の細胞に与える影響を解析し、AMPKシグナル伝達経路の生理的意義を明らかにする。
|