• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中国地方道教史における扶鸞文化の革新的役割に関する学際的研究

Research Project

Project/Area Number 21K00052
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01020:Chinese philosophy, Indian philosophy and Buddhist philosophy-related
Research InstitutionIbaraki Christian University

Principal Investigator

志賀 市子  茨城キリスト教大学, 文学部, 教授 (20295629)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) シッケタンツ エリック  國學院大學, 神道文化学部, 准教授 (10593204)
森 由利亜  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30247259)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords扶鸞 / スピリットライティング / 鸞堂 / 啓示 / 道教 / 降筆 / 道士 / 鸞書 / 江朝宗 / 悟善社 / 青蓮教 / 先天道 / 同善社 / 閔一得 / 玉皇宮主 / 内丹 / 救世新教 / 経堂 / spirit writing / 江宗朝 / 扶鸞結社 / 中国道教 / 地方道教 / シャーマニズム / 降筆文献
Outline of Research at the Start

本研究は、「扶鸞」(ふらん)または「扶けい」と呼ばれる中国古来の降神術が、地方信仰にいかなる宗教的革新をもたらしたのかを問うものである。扶鸞文化は、道教経典に代表される、文字を神聖視する高位文化の伝統と結びついて発展してきた。と同時に、扶鸞は基層のシャーマニズムに起源をもち、神霊の身体への憑依や口述による霊的啓示、宣講や説唱といった民俗芸能とも親和性が高い霊的手段である。本研究では、扶鸞の書承伝統と口承伝統を媒介する性格に注目し、文献学と文化人類学的方法を組み合わせた研究方法により、書承と口承の相互作用の解明を試みる。さらに海外の研究グループと連携を図り、その成果を国内外に広く発信する。

Outline of Annual Research Achievements

令和5年度は、研究グループ全体の活動としては、スピリットライティング(扶鸞)関係の英文書の読書会、また個々の活動として関連テーマによる海外調査や国際学会発表を行った。読書会では、1年間を通して中国のスピリットライティング研究における最新の研究成果である、フランスのVincent Goossaert氏の Making Gods Speak: The Ritual Production of Revelation in Chinese Religious History(Cambridge (Massachusetts) and London: Published by Harvard University Asia Center, Distributed by Harvard Univ. press, 2022の輪読兼合評会を3回行った。毎回1、2章を参加者で分担して内容を要約し、その新規性や疑問点について討論を行った。これにより参加者間でスピリットライティング研究の意義や課題を共有することができた。
個人ベースでは、志賀は8月7-14日に台湾で調査を行った。資料調査として世界宗教博物館所蔵の鸞書、とくに広東、香港で出版された版本を精査し、広東の鸞書出版と流通についての手がかりを探った。現地調査では台湾南部の鸞堂を調査し、主に鸞堂における女性信者(鸞手、経生)の位置づけや役割についてインタビューを行った。森は清朝期の『金華宗旨』について、その思想内容の由来を検討した学会発表を行った。同じく清朝期の湖州金蓋山で活躍した道士閔一得が収集・刊行した『呂祖師三尼醫世説述』の成書に関する論文を発表した。いずれも扶鸞を通した呂祖の内丹思想に関する研究である。シッケタンツは引き続き民国期中国の政治状況と宗教についての調査研究を進め、関連する研究発表を国内外で行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、3回の読書会を行うことで研究課題をめぐる問題意識を共有することができた。また、個人ベースでも関連するテーマで海外調査や国際学会発表を実施ことができた。さらに最終年度に開催する国際学会の準備にも着手し、現在のところおおむね順調に進展している。会議に参加する発表者の発表内容もほぼ決定し、発表論文の執筆が進められている。

Strategy for Future Research Activity

最終年度の令和6年12月7日に國學院大學において国際会議「スピリット・ライティング(spirit-writing)をめぐる中国宗教と社会:明清期から民国期を中心に」を開催する予定で現在準備を進めている。海外からは中国、台湾、アメリカ、フランスから6名を招聘する。8月と10月には日本側のプレ発表会を行う予定である。発表論文の年度内の出版はむずかしいが、今後日本または台湾での出版を考えている。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (24 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 7 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 書評: アデル・M・フィールド著、蒲豊彦訳『私がクリスチャンになるまで――清末中国の女性とその暮らし』2023

    • Author(s)
      志賀市子
    • Journal Title

      華南研究

      Volume: 9 Pages: 17-22

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 閔一得『呂祖師三尼醫世説述』の形成:湖州周辺の呂祖扶ケイ信仰を利用した「龍門正宗」正統化2023

    • Author(s)
      森由利亜
    • Journal Title

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      Volume: 68 Pages: 13-29

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 清末以来飛鸞救劫運動的本土化與地方宗教2023

    • Author(s)
      志賀市子
    • Journal Title

      善書、経巻與文献

      Volume: 7 Pages: 75-128

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] What kind of Innovation did Spirit Writing Bring About for a Popular Saint's cult? A Case Study of the Song Dafeng Cult in Nineteenth-century Chaozhou2022

    • Author(s)
      Ichiko Shiga
    • Journal Title

      Vincent Goossaert and Masaaki Tsuchiya, Holy Sites and Pilgrimages: The Daoist Living Tradition.

      Volume: 0 Pages: 151-184

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 朱元育『悟眞篇闡幽』の内丹法:『參同契闡幽』との比較を通じて2022

    • Author(s)
      森由利亜
    • Journal Title

      東方宗教

      Volume: 140 Pages: 23-50

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 粤西地域の経堂―19世紀末扶鸞救劫運動の伝播と地方化2021

    • Author(s)
      志賀市子
    • Journal Title

      華南研究

      Volume: 7 Pages: 25-43

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 趣旨説明ー特集:近代中国の宗教文化と地方社会ー粤西地域を事例として2021

    • Author(s)
      志賀市子
    • Journal Title

      華南研究

      Volume: 7 Pages: 1-4

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 粤西鑑江流域の経堂ー信仰と儀礼を中心に2021

    • Author(s)
      志賀市子
    • Journal Title

      茨城キリスト教大学紀要

      Volume: 55 Pages: 179-200

    • NAID

      40022778277

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 閔一得『金蓋心灯』に見る「龍門正宗」の物語(narrative)作りの一側面 :朱文藻・張復純『金鼓洞志』との対比から見る黄赤陽の役割り2021

    • Author(s)
      森由利亜
    • Journal Title

      多元文化

      Volume: 10 Pages: 222-199

    • NAID

      40022558694

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 朱元育『参同契闡幽』の内丹法について2021

    • Author(s)
      森由利亜
    • Journal Title

      東方宗教

      Volume: 137 Pages: 49-74

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 境野黄洋の仏教史研究とその思想的背景2021

    • Author(s)
      エリック・シッケタンツ
    • Journal Title

      國學院雑誌

      Volume: 第122巻第5号 Pages: 21-35

    • NAID

      40022564420

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 扶鸞在中国地方宗教信仰中所起的作用: 粤西地区的神廟為事例2023

    • Author(s)
      志賀市子
    • Organizer
      「從比較的視野看華人廟宇與地方宗教」国際学術研討會
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 神、鬼、祖先をめぐる民間信仰2023

    • Author(s)
      志賀市子
    • Organizer
      慶應義塾大学東アジア研究所講座
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 潮汕功徳法事和目連戯ー兼談泰国的潮汕善堂與儀式2023

    • Author(s)
      志賀市子
    • Organizer
      潮汕歴史及盂蘭文化論壇2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Spirit-writing and Local Daoism in Modern China2023

    • Author(s)
      Ichiko Shiga
    • Organizer
      Global Daoist Studies Forum
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 救済国家の建設?日中戦争期華北地方における対日協力政権と宗教2023

    • Author(s)
      シッケタンツ、エリック
    • Organizer
      現代中国研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] The Secret of Golden Flower (Jinhua zongzhi金華宗旨) and Zhu Yuanyu朱元育’s Naidan Method: Centering on the Examination of the Chapter Eight, ‘Instruction for Rambling Without Destination (Xiaoyao jue逍遥訣)’2023

    • Author(s)
      Yuria Mori
    • Organizer
      American Academy of Religion
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 宗教国家的創作?ー抗戦時期華北地区的傀儡政権和宗教2023

    • Author(s)
      Erik Schicketanz
    • Organizer
      南開大学歴史学院
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 地方鸞堂的”救済”再考―地域性公共宗教還是救世主義宗教?2023

    • Author(s)
      志賀市子
    • Organizer
      国際ワークショップ「救済の術:救世団体の論述と実践」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Networks of Collaboration: Investigating the Inner Life of the Occupation State in Wartime North China, 1937-19452023

    • Author(s)
      Erik Schicketanz
    • Organizer
      国立シンガポール大学
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Donations and Rewards in the Fundraising System of Chinese Charitable Organizations: A Case of Chaozhonese Shantang2022

    • Author(s)
      Ichiko Shiga
    • Organizer
      4th: Tokyo Final Meeting:Strategy of Donation (Endowment)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Comparative Study of Donation Strategies2024

    • Author(s)
      Toru Miura ed.
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      Toyo Bunko
    • ISBN
      9784809703164
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] Communicating with the Gods: Spirit-Writing in Chinese History and Society2023

    • Author(s)
      Matthias Schumann and Elena Valussi eds,
    • Total Pages
      650
    • Publisher
      Brill
    • ISBN
      9789004549043
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 道妙鸞通:扶ケイ與香港社会 上、下2021

    • Author(s)
      游子安、志賀市子
    • Total Pages
      521
    • Publisher
      三聯書店(香港)出版
    • ISBN
      9789620448195
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi