A Study of Dignaga's Theory of Inference based on Jinendrabuddhi's PST 2
Project/Area Number |
21K00062
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01020:Chinese philosophy, Indian philosophy and Buddhist philosophy-related
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
桂 紹隆 龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (50097903)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 哲 龍谷大学, 経済学部, 准教授 (00644080)
志賀 浄邦 京都産業大学, 文化学部, 教授 (60440872)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | ディグナーガ / 集量論第2章 / ジネーンドラブッディ / 集量論複注第2章 / 推理論 / 因明正理門論 / プラマーナ・サムッチャヤ自注 / プラマーナ・サムッチャヤ複注 / 因の三相 / 集量論(自注) / 集量論複注 |
Outline of Research at the Start |
梵語テキストが発見され、校訂出版された、ジネーンドラブッディ(8-9世紀)の『プラマーナ・サムッチャヤ・ティーカー』第二章「自己のための推理章」を翻訳研究することにより、チベット語訳でしか現存しないディグナーガ(5-6世紀)の『プラマーナ・サムッチャヤ』第二章の梵語テキストを復元し、古典期インドにおける認識論・論理学の発展において最も重要な役割を果たしたディグナーガの『推理論」の全容を明らかにする。その成果として『プラマーナ・サムッチャヤ・ティーカー』第二章の翻訳研究を出版する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度には、月一度のオンラインによる研究会と8月と2月には対面とオンラインによるハイブリッド形式の研究会を開催した。ディグナーガの『集量論』(Pramanasamuccaya)第2章に対するジネーンドラブッディの『複注』(Tika)のウィーンから刊行された校訂本の42ページから70ページまでを読み終えた。 研究協力者である酒井・護山・渡辺・岡崎氏が、『集量論』の二種の西蔵語テキストとHorst Lasic氏の還元梵文、北川秀則氏の西蔵語からの和訳を参照した新たな和訳、そして『複注』の梵語テキストにもとづく和訳を前もって準備してくださったものを常時20名以上の参加者が検討し、さまざまなバックグラウンドからの情報提供により、より正確な和訳と解釈を作成することができた。すでにディグナーガ自身の「推理論」を提示する「自説」(svamata)部分は完了し、彼の他学派の推理論にたいする批判のうちヴァスバンドゥに帰せられる『論軌』(Vadavidhi)の推理論の部分は終了し、ニヤーヤ学派の推理論の検討に入っている。 2024年度には、残っているヴァイシェーシカ学派、サーンキヤ学派、ミーマーンサー学派に対するディグナーガの批判を読み終える予定である。 これまでの研究成果として、研究協力者の片岡啓氏や道元大成氏が『印度学仏教学研究』に論文を公表している。 なお2024年1月には北京大学の叶少勇教授を招待し、彼が目下校訂しつつあるディグナーガの『因明正理門論』の梵文写本からの校訂作業に本プロジェクトの研究協力者数名と一緒に協力した。これと同時に研究協力者である室屋氏が同書の英訳を作成された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本来三カ年で終えるプロジェクトであったが、20024年4月現在、テキスト全131頁中72頁まで終了しているが、全部を検討し終えることはできなかった。したがって、一年間の期間延長を申請した次第である。 遅れた理由としては、資料や翻訳を準備する研究協力者がほとんど大学教員であり、本プロジェクトに割く時間的余裕が少ない点が指摘できるが、そもそも西蔵語訳を除けば、未だ翻訳研究が存在しないテキストをその背景に十分考慮しながら読み進めるのには時間がかかるというのも大きな理由である。
|
Strategy for Future Research Activity |
残された部分のうち、ニヤーヤ学派批判の箇所は、2024年5月のオンライン研究会で終了する。続くヴァイシェーシカ学派批判の箇所(20ps.)は、6月7月のオンライン研究会と8月末に開催する予定のハイブリッド形式の研究会で完了する。続くサーンキヤ学派批判(25ps.)とミーマーンサー学派批判の箇所(13ps.)は、9月以降のオンライン研究会と来年の春休み冒頭に開催するハイブリッド形式の研究会で読み終えるように努力したい。 なお、8月第一週には、再び北京大学の叶教授を招待して、『因明正理門論』の後半部分の梵語写本からの校訂作成に協力する予定である。その結果、これまで玄奘三蔵による漢訳しか存在しなかった、ディグナーガの論理学書の研究に新しい資料を提供することとなる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(24 results)