German Popular Music in the Context of Music Education and Conceptions of Art from Weimar Republic to Contemporary Germany : Experiments and Experiences in East Germany
Project/Area Number |
21K00201
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01070:Theory of art practice-related
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
高岡 智子 龍谷大学, 社会学部, 准教授 (80552835)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 大衆音楽 / 東ドイツ / 音楽教育 / 文化政策 / ディスコ / 芸術観 / ドイツ |
Outline of Research at the Start |
本研究は、東ドイツ時代の大衆音楽を、社会主義体制下の特殊な音楽文化として捉えるのではなく、むしろ19世紀のドイツ音楽文化の「伝統」を摂取し、再統一後のドイツの音楽文化へと展開するアクチュアリティのある音楽として解釈し直す。そのうえで、「音楽教育」と「芸術観」という観点から東ドイツ大衆音楽について再考し、19世紀から再統一後の現代に至る近代ドイツ大衆音楽の地脈を明らかにすることが、本研究の目的である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、東ドイツ時代の大衆音楽について、「大衆音楽に関する思想」、「音楽教育制度」、「ロックミュージックとディスコの分野における実践活動」の3つの観点から分析することで、19世紀以降のドイツ音楽の「伝統」が東ドイツへといかに摂取され、それが再統一後のドイツでどのように展開しているのかを明らかにすることにある。 本年度は、東ドイツ時代に導入されたロックミュージシャンとディスコのDJの音楽教育制度について一次資料の収集とインタビュー調査をおこなった。大衆音楽のミュージシャンに対する教育制度の導入というアイデアは、東ドイツという社会主義国家で必要であった制度でありながら、19世紀以来のドイツ文化を支えてきた教養への思想や教育制度とも関連がある。こうした教育制度がどのように機能していたのか、実践と制度とのあいだにどれくらいの隔たりがあったのか、なかったのか。そのような考えのもと、一次資料とインタビュー調査を往還する研究をすすめていく必要があると考えた。 具体的には、①文化政策に関連する資料の収集、②ディスコの関係者へのインタビュー調査に重点を置いて調査をすすめた。①については、国家規模の文化政策方針については、おもにドイツ連邦公文書館、ライプツィヒの国立国会図書館、ベルリン市における地区ごとの実践活動やディスクジョッキーの資料については、ベルリン州立文書館で資料調査をおこなった。ロックミュージシャンと比べると、ディスクジョッキーの活動は青少年の余暇活動の一環とされていたため、活動を広げれば広げるほど教育制度の基準が多岐にわたっていくことがあらたな発見であった。②については、東ドイツ時代にディスコに通っていた人へのインタビューを実施することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、在外研修期間であったこともあり、所属先のポツダムのライプニッツ現代史研究所を拠点に、各国からの東ドイツ研究者と交流し、貴重な情報交換をすることができた。そのおかげで、当初予定していなかった若者文化資料館とベルリン芸術アカデミーの資料館で貴重な一次資料にアクセスできた。また、研究者とのネットワークが構築できたことで、東ドイツ出身のひとたちとのつながりができ、当時ディスコに通っていた人々へのインタビューも実施することができた。今後の研究を発展させる上で、おおむね順調に進展したと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は、本年度に収集した多くの一次資料の分析を行うとともに、東ドイツ時代のディスクジョッキーを壁崩壊前に活躍した人、壁崩壊後も活躍している人に区分し、インタビュー調査をすすめていくことを計画している。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)