Art Education and Citizenship Education: Social Possibilities of Arts-Based Research
Project/Area Number |
21K00233
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01070:Theory of art practice-related
|
Research Institution | Nagaoka Institute of Design |
Principal Investigator |
児美川 佳代子 (小松佳代子) 長岡造形大学, 造形研究科, 教授 (50292800)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
生井 亮司 武蔵野大学, 教育学部, 教授 (20584808)
笠原 広一 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (50388188)
竹本 悠大郎 秋田公立美術大学, 美術学部, 助手 (60979805)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | Arts-Based Research / 市民性教育 / 芸術的知性 / 鑑識眼と批評 / 哲学対話 / 美術教育 / アートグラフィー / アートグラフィ / 芸術に基づく研究 |
Outline of Research at the Start |
美術教育の意義はどこにあるのか?美術を学んでも社会で生きることに直結しないと見なされ、美術教育は学校教育において重視されない傾向にある。これまでの研究は美術教育の意義を感性や情操、あるいは手の巧緻性の発達などに求めてきた。それゆえに美術は周辺的な教科と見られ、美術を含む文化活動は「不要不急」のもの、あるいはせいぜい「心の癒やし」として捉えられる。 こうした現状に対して本研究は、美術教育を市民性教育に接続することで、美術を学ぶことが人間が生きるうえで不可欠な認識や知性のみならず、社会性や道徳性を育てることにつながるということを理論的な研究と実践を通じて明らかにしていく。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は本研究の最終年度であったため、これまでの研究成果をまとめ、研究成果を発表することに注力した。最も大きな実績は、『アートベース・リサーチの可能性―制作・研究・教育をつなぐ』という書籍を勁草書房から出版したことである。本書は、この3年間の研究成果を書籍化したもので、研究分担者である竹本悠大郞も執筆している。本書出版後、10月には執筆者全員が出席して合評会を行い、研究分担者である生井亮司と笠原広一も含めた3名にコメンテーターをお願いした。学会発表としては、日本ホリスティック教育/ケア学会の基調講演として小松が「アートベース・リサーチの可能性」を発表し、生井は「美術制作における区切りと生成」という個人研究発表と、ワークショップも実施した。小松の基調講演をもとにした論文は、2024年日本ホリスティック教育/ケア学会の学会誌に掲載予定である。9月には国際美術教育学会世界大会で、代表者、分担者全員で「Arts-Based Research and Citizenship Education」という学会発表を行った。また本研究からの新たな展開として、アートベース・リサーチの可能性を探るために、この考え方を提唱したE.アイスナーが教育研究に関する考えを論じたThe Enlightened Eye: Qualitative Inquiry and the Enhancement of Educational Research,Macmillan, 1991の翻訳に着手した。本課題の研究期間中に翻訳はほぼ終了し、2024年9月頃の出版を目指している。また、Patricia LeavyのHandbook of Arts-Based Research, Guilford Press, 2018のなかの2つの章を小松が翻訳し、これも2024年度の早い段階で出版される予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(62 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] Walking with A/r/tography.2022
Author(s)
Lasczik, A., Irwin R. L., Cutter-Mackenzie-Knowles, A., Rousell, D., & Lee, N. (Eds.) Koichi Kasahara, Satoshi Ikeda, Kayoko Komatsu, Toshio Ishii, Takashi Takao, Kazuji Mogi, Minori Inoue, & Kaho Kakizaki
Total Pages
294
Publisher
Cham: Palgrave Macmillan
Related Report
-
[Book] モノの経験の教育学 : アート制作から人間形成論へ2021
Author(s)
今井康雄;Nohl, Arnd-Michael;鈴木, 優;真壁, 宏幹;小松佳代子;池田, 全之;Atkinson, Dennis;Wulf, Christoph;Koller, Hans-Christoph;木下, 慎;Wigger, Lothar;山名, 淳
Total Pages
309
Publisher
東京大学出版会
Related Report
-
[Book] 身心文化学習論2021
Author(s)
樋口聡・;釜崎, 太;上泉, 康樹;新保, 淳;松田, 太希;裴, 芝充、小松佳代子・リチャード・シュスターマン・グンター・ゲバウア、新保淳、須谷弥生、山内規嗣、丸山恭司、今井康雄、佐藤臣彦
Total Pages
167
Publisher
創文企画
Related Report
-