• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Quantitative reconstruction of relationship between population, disease, medical history and the role of medical care and public health in modern Japan

Research Project

Project/Area Number 21K00260
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01080:Sociology of science, history of science and technology-related
Research InstitutionNational Institute of Public Health

Principal Investigator

逢見 憲一  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (70415470)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords年齢調整死亡率 / 老衰 / 脳血管疾患 / COVID-19 / パンデミック / 人口動態積算法 / 内務省統計報告 / 民籍戸口表 / “スペインかぜ” / 内務省衛生局 / 大日本私立衛生会 / 医療の役割 / 公衆衛生 / 人口史 / 疾病史 / 医学史
Outline of Research at the Start

わが国の明治期以降の統計資料・行政資料を用いて,わが国の近代化と人口転換・疾病構造転換の過程およびその医療・公衆衛生との関連を定量的かつ精密に再構成する。このことにより,先進国における近代化と人口転換・疾病構造転換の過程も明瞭となる。また,現代の発展途上国における健康水準向上のための知見提供も期待される。
具体的には,(1)1920年の国勢調査以前の時期,(2)第二次大戦前・戦中および戦後の時期,等を,定量的かつ精密に再構成する。その上で,(5)統計指標に表れた衛生行政の機能,および (6)人口・疾病構造転換に果たした医療・公衆衛生の役割,について,定量的かつ精密な再構成を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

【資料の発掘と収集,基礎的分析】令和5年度は,横浜水道関係資料集,社会局三十年,内務省廳府縣職員録(大正9年-11年),軍医団雑誌総目次,等の資料を入手し,検討した。令和6年度は,衛生局年報,内務省統計報告,民籍戸口表,等の資料の入力を行う予定である。
【2000年以降わが国死因別齢調整死亡率とインフルエンザ・COVID-19超過死亡】令和5年度には,2009年から2019年の男女別月別死因別年齢階級別死亡率を算出し,月ごとに,重回帰分析を行ったうえで,外挿により,2020年以降のCOVID-19超過死亡率・数を算出した。令和6年度には,2000年以降わが国インフルエンザ超過死亡推計のデータを用いて,単回帰分析を行う予定である。
【2000年~2015年のわが国における年齢調整死亡率低下の年齢・死因構造】令和5年度には,2000年から2015年の全国について,死因別年齢調整死亡率を算出し分析して学術論文を執筆し,「2000年~2015年のわが国における年齢調整死亡率低下の年齢・死因構造」の表題にて,2024年3月に「日本健康学会誌」に投稿した。令和6年度には,同論文の受理をめざす。
【わが国の明治以降第二次世界大戦前後を含む期間の死亡率低下と医療・公衆衛生の役割】わが国の明治以降現在にいたる人口・疾病構造の転換と医療・公衆衛生の役割について定量的に検討を試みるため,1899(明治32)年から2020(令和2)年の全国について,死因別年齢調整死亡率を算出し,比較することを目指す。
【明治期から第二次大戦後わが国の出生・死亡統計と国勢調査の正確性】人口動態積算法により,出生数あるいは国勢調査から死亡数を差し引いていくことにより生年別人口を推計し,これを国勢調査人口等の人口静態調査と比較することによって,わが国の出生数,死亡数,および国勢調査人口の正確性を比較検討することを目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

【2000年以降わが国死因別齢調整死亡率とインフルエンザ・COVID-19超過死亡】表記研究について,2023年6月10~11日に開催された日本人口学会第75回大会,同年10月31日から11月2日に開催された第82回日本公衆衛生学会総会,および2023年11月3~4日に開催された第88回日本健康学会(旧称:民族衛生学会)総会にて,演題を発表した。
【2000年~2015年のわが国における年齢調整死亡率低下の年齢・死因構造】表記について学術論文を執筆し,「2000年~2015年のわが国における年齢調整死亡率低下の年齢・死因構造」の表題にて,2023年3月22日に「保健医療科学」誌に投稿した。
【明治初期の横浜コレラ患者と水質地図-日本における環境疫学の黎明期-】表記研究について,2023年6月3~4日に開催された第124回日本医史学会総会・学術大会にて,演題を発表した。

Strategy for Future Research Activity

【資料の発掘と収集,基礎的分析】明治期の衛生局年報の府県別月別死亡者数,および府県別虎列剌・赤痢患者・死者数,内務省統計報告(1986(明治19)~1989(明治22年))の年齢別死亡者数,民籍戸口表等(明治13~30年)の出生数,の入力を行う予定である。
【2000年以降わが国死因別齢調整死亡率とインフルエンザ・COVID-19超過死亡】令和5年度には, 2009年から2019年の男女別月別死因別年齢階級別死亡率を算出し,月ごとに,重回帰分析を行ったが,より精度の高い分析を行うため,2000年以降わが国インフルエンザ超過死亡推計のデータを用いて,年次による単回帰分析を行い,外挿により2020年以降のCOVID-19超過死亡率・数を算出する予定である。
【2000年~2015年のわが国における年齢調整死亡率低下の年齢・死因構造】上記,2000年以降わが国のCOVID-19超過死亡とわが国近年の死亡動向をより定量的かつ精密に考察するため,2000年から2015年の全国について,死因別年齢調整死亡率を算出し分析した投稿論文の受理を目指す。
【わが国の明治以降第二次世界大戦前後を含む期間の死亡率低下と医療・公衆衛生の役割】わが国の明治以降現在にいたる第二次世界大戦前後を含む期間の人口・疾病構造の転換と医療・公衆衛生の役割について定量的に検討を試みるため,1899(明治32)年から2020(令和2)年の全国について,死因別年齢調整死亡率を算出し,比較することを目指す。
【明治期から第二次大戦後わが国の出生・死亡統計と国勢調査の正確性】人口動態積算法により,出生数あるいは国勢調査から死亡数を差し引いていくことにより生年別人口を推計し,これを国勢調査人口等の人口静態調査と比較することによって,わが国の出生数,死亡数,および国勢調査人口の正確性を比較検討することを目指す。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (25 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 第二次世界大戦前・戦中の医療と公衆衛生の再考 小泉親彦への評価の事例から2023

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Journal Title

      日本健康学会誌(旧称:民族衛生

      Volume: 89(2) Pages: 33-36

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 1889~91 年“旧ロシアかぜ”は“コロナウイルス”によるものだったか?2023

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Journal Title

      日本医史学雑誌. 2023; 69(3):343-344

      Volume: 69(3) Pages: 343-344

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] わが国におけるインフルエンザ流行に関する認識と“スペインかぜ”流行に対する衛生行政の対応2023

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Journal Title

      日本医史学雑誌

      Volume: 69(1) Pages: 3-29

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 第二次世界大戦前・戦中の医療と公衆衛生の再考 小泉親彦への評価の事例から2023

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Journal Title

      日本健康学会誌

      Volume: 89(2) Pages: 33-36

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] わが国におけるインフルエンザ流行に関する認識と“スペインかぜ”流行に対する衛生行政の対応2021

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Journal Title

      日本医史学雑誌

      Volume: 67(3) Pages: 335-338

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] わが国におけるインフルエンザ流行に関する認識と“スペインかぜ”流行に対する衛生行政の対応2021

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Journal Title

      健康塾通信

      Volume: 14 Pages: 41-45

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 医史学から展望するCOVID-19パンデミック2021

    • Author(s)
      渡部幹夫, 坂井建雄, 町泉寿郎,澤井直,松村紀明, 逢見憲一, 永島剛
    • Journal Title

      日本医史学雑誌

      Volume: 67(3) Pages: 328-363

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 2000年以降わが国死因別年齢調整死亡率とインフルエンザ・COVID-19超過死亡2023

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      第33回日本疫学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
  • [Presentation] 1877(明治10)年横浜コレラ流行の疫学地図―日本初の疫学地図か?―2023

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      第124回日本医史学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 2000年以降の月別死因別死亡率の動向とインフルエンザ・COVID-19超過死亡2023

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      日本人口学会第75回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 2000年以降の月別死因別死亡率の動向とインフルエンザ・COVID-19超過死亡2023

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 2000年以降の月別死因別死亡率の動向とインフルエンザ・COVID-19超過死亡2023

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      第88回日本健康学会(旧称:民族衛生学会)総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 2000年以降わが国死因別年齢調整死亡率とインフルエンザ・COVID-19超過死亡2022

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      第87回日本健康学会(旧称:民族衛生学会)総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 2000年以降わが国死因別年齢調整死亡率とインフルエンザ・COVID-19超過死亡2022

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 2000年以降わが国死因別年齢調整死亡率とインフルエンザ・COVID-19超過死亡2022

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      日本人口学会第74回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 国勢調査以前わが国年齢調整死亡率上昇の年齢・死因構造と医療・公衆衛生の役割2022

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      日本人口学会第74回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 2020年1月から2021年4月以降の年齢調整死亡率とインフルエンザ・COVID-19超過死亡の推定2022

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      第32回日本疫学会学術総会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 2020年1月から2021年6月の年齢調整死亡率および超過死亡の推定―COVID-19の影響はみられたか?―2021

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      第86回日本健康学会(旧称:民族衛生学会)総会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 2000年~2015年のわが国年齢調整死亡率の死因構造変化とその死因統計上の要因2021

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 近代移行期から第二次世界大戦前(中)後の死亡・死因研究に関する展望2021

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      日本人口学会第73回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 2000年~2015 年のわが国年齢調整死亡率の死因構造変化とその死因統計上の要因2021

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      日本人口学会第73回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 明治期以降第二次世界大戦前の“スペインかぜ”・インフルエンザ超過死亡と罹患,死亡2021

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Organizer
      第122回日本医史学会総会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 人口統計で何がわかるのか.丸井英二編.わかる公衆衛生学・たのしい公衆衛生学2023

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      9784335760242
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 医学史事典2022

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      丸善
    • ISBN
      9784621307243
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 人々は疫病をどう乗り越えてきたか (遊学館ブックス)2022

    • Author(s)
      逢見憲一
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      山形県生涯学習文化財団
    • ISBN
      9784990759179
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi