アジア系レズビアン文学におけるセクシュアル・マイノリティの社会的変容の影響
Project/Area Number |
21K00367
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
|
Research Institution | The University of Kitakyushu |
Principal Investigator |
渡辺 真理香 北九州市立大学, 外国語学部, 准教授 (60587616)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | アジア系レズビアン文学 / アジア系セクシュアル・マイノリティ文学 / アジア系アメリカ文学 / レズビアン文学 / セクシュアリティ / インターセクショナリティ / クィア・セオリー / クィア・ポリティクス / レズビアン / セクシュアル・マイノリティ / 人種 / ジェンダー |
Outline of Research at the Start |
本研究は、未だアメリカ文学研究のどこにも土壌を見出せていないアジア系レズビアン文学を考察することで、多文化主義のアメリカ社会の全体像を掴もうとするものである。特に、セクシュアル・マイノリティの権利拡大運動やクィア・ポリティクスの広まり等の歴史を念頭に置きながらアジア系レズビアン文学を分析することで、セクシュアル・マイノリティの社会的変容がどのような影響をアジア系レズビアン文学にもたらしてきたのかを解明する。そして、多文化主義社会アメリカに対するアジア系レズビアン文学特有の政治的表現とはどのようなものであるかを検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、2022年度も新型コロナウィルス感染拡大防止に留意する必要があったため、主に関連文献の収集や国内学会での研究発表に注力した。 研究内容としては、アジア系レズビアン文学の比較対象としてゲイ(男性同性愛者)・カルチャーに焦点を当てた。アメリカにおいてとりわけゲイ・カルチャーが反映されている芸術様式のひとつがミュージカルである。そこで、アメリカン・ミュージカルにおけるゲイ表象やテーマの変遷についての分析を試みた。その研究成果の一部を、「「コミュニティなんかいらない」?――The View UpStairsにおけるクィアな時間移動の考察」と題し、日本アメリカ文学会関西支部1月例会の若手シンポジウム「「移動」をめぐる文学的想像力」(1月7日、オンライン)で発表した。 また、一般市民への知の還元として、公開講座「世界の文学とマイノリティII」(担当:8月20日、8月27日、9月3日、北九州市立大学)を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
前年度に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大防止に留意し、当初予定していたアメリカでの資料収集やアーカイブ調査等を控えたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は、映像作品も視野に入れ、アジア系クィア表象の展開を探りたい。研究成果は、アジア系アメリカ文学会、日本アメリカ文学会等において口頭発表を行い、その後論文にまとめて各学会誌に投稿する予定である。可能であれば、アメリカでの資料収集や国際学会への参加を計画する。それが困難な状況であれば、オンラインでの研究成果発表の機会を模索したい。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)