Documentation of Folklore and Attempt at Revigor on Endangered Languages of the Ryukyus
Project/Area Number |
21K00516
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02060:Linguistics-related
|
Research Institution | Okinawa International University |
Principal Investigator |
西岡 敏 沖縄国際大学, 地域文化研究科, 教授 (30389613)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 危機言語 / 琉球語 / しまくとぅば / 民間文芸 / アーカイブ / 記述言語学 / 言語ドキュメンテーション / 漢字仮名交じり / 文芸作品 / 文法注釈 / 沖縄語 / 言語学 / 琉球歌劇 / 文芸 / 言語復興 / ドキュメンテーション |
Outline of Research at the Start |
危機言語である琉球語諸方言を再活性化させるための実効的な取り組みを将来的に推進していかなければならない。言語継承を着実に行うためには、日常語および文芸作品の正確な記録と分析が不可欠である。日常における琉球語諸方言の記述言語学的な記録と再現、さらに、その文芸作品の記録と再現を行い、グロス(文法注釈)付き文字テキストと音声アーカイブを作成する。文字的な記録と音声的な記録の双方をまとめて完成させることによって、琉球語諸方言による文芸作品の再生へと繋げていく。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究には、琉球語諸方言を基調とした文芸作品を正確に記述するという記述言語学の側面とそれら文芸作品の音声的なアーカイブを作成するという言語ドキュメンテーションの側面とがある。 前者については、琉球民謡や昔話、あるいは、近世琉球語の代表的なテキストと言える組踊や琉歌に、「読み」を付けるという作業が挙げられる。これらテキストは、多くが「漢字仮名交じり」によって書かれているが、「漢字」「仮名」双方の文字とも、正確な発音を写し出していない。「漢字」はそもそも「読み」そのものが不明なものもあり、また、「仮名」も「と」と書かれて「トゥ」と発音されたり、「てやり」と書かれて「ティヤリ」「ティヤイ」「テイ」のいずれの発音か分からないなど、文字と発音が厳密に一致していない。これら文芸作品のテキストの「読み」を明らかににするため、国立劇場おきなわレファレンスルーム(以下、RR)を活用し、文芸作品の実演の発音を聞くことで、正確な発音の分かるテキストの確定を目指した(なお、通常、RRでの閲覧・視聴には使用料がかかるが、研究代表者は、令和4年度、当該劇場の講師を務めたため、関係者として無料であった)。 後者については、コロナの規制が弱まった頃に、琉球方言が闊達である話者の方が以前に自身の言語に翻訳した昔話のテキストを、実際にその話者の方のところに赴いて録音することができた。そこで出てきた語彙やそのテキストに関連する文芸作品などの整理も行った。また、奄美沖縄のフォークロアを研究する学会(奄美沖縄民間文芸学会)においては、琉球語諸方言の多様な方言による文芸作品をできるだけ正確に記録することの重要性と、それを次世代に向けてどのように継承していくべきかについて、さらには、文芸作品においてもグロス付与が肝要であることについて、言語研究の立場からの報告を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
文芸作品等の録音については、新型コロナウイルス感染症予防のため、ほとんど実施することができなかった。方言話者(ネイティブ・スピーカー)が老年層の話者が多く、臨地調査やインタービューでは感染のリスクが高まると判断され、実施が見送られた。オンラインによる調査は、老年層の話者に機器操作が大丈夫かどうかの判断が検討され、結局のところ、こちらも見送りとなった。元々の文芸作品のテキストに不明な点が多く、「書き起こし」が不十分でテキストが確定できず、方言話者に再現してもらう以前の段階に留まった。
|
Strategy for Future Research Activity |
映像資料や録音資料の「書き起こし」の作業は更に継続する。併せて、文法注釈(グロス)を施す作業も進めていく。また、琉球語諸方言の文芸の記録として、「モノローグ」(語り型)のものだけではなく、「ダイアローグ」(対話型)のものもアーカイブとして収集する。「ダイアローグ」のスタイルを持った文芸の記録は、「モノローグ」では得られにくい言語要素の収集にもつながることが期待される。収集の方法として、例えば、民話語りの記録を脚本化して、対話型のテキストを作成し、方言話者の協力を得て脚本を録音するといったことが挙げられる。方言話者あるいは琉球諸方言の復興に取り組む人々と連携を密にして、琉球語諸方言の文芸作品の録音が円滑に運ぶよう取り計らい、言語ドキュメンテーションを充実させていく。
|
Report
(2 results)
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 組踊 上2022
Author(s)
波照間永吉・鈴木耕太・西岡敏・大城學[校注]
Total Pages
606
Publisher
ゆまに書房
ISBN
9784843362525
Related Report
-
[Book] 敬語の事典2022
Author(s)
荻野綱男[編]
Total Pages
691
Publisher
朝倉書店
ISBN
9784254510690
Related Report
-
-