Project/Area Number |
21K00545
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02070:Japanese linguistics-related
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
高山 善行 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (90206897)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西 耕生 愛媛大学, 法文学部, 教授 (30259452)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 疑問文 / 中古語 / 文法史 / 係り結び / 終助詞 / モダリティ |
Outline of Research at the Start |
本研究では、中古語疑問文の構成要素(疑問詞、係助詞、モダリティ形式、終助詞)の配列に基づく記述の枠組みを提示する。中古語和文作品を資料として、疑問文を抽出し、それらを構成要素の配列パターンで類型化する。次に、それらを対象として、統語論的、意味論的、語用論的観点から記述分析をおこなう。 本研究で構築するデータは、文法史研究のみならず広く言語研究に資するものを目指している。また、表現解釈や本文研究など、古典文学の研究にも有用なものとなる。 なお、本研究の研究期間は2021年度~2024年度の4年間である。研究代表者及び研究分担者(1名)で行うものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、研究期間(4年間)の2年目にあたる。前年度におこなった準備作業の上に、調査・研究を進めていった。 前年度は平安初期の『大和物語』を資料として、疑問文の記述をおこなったが、今年度は平安中期作品を資料とした調査分析をおこなった。年度の前半に『落窪物語』、後半に『枕草子』を資料として疑問文の用例調査と構成要素配列による記述、さらにそれらの分析をした。 今年度も引き続きコロナ禍の影響を受けて、対面での打ち合わせ会議ができず、年度中に2度ZOOM会議をおこなって、データの検討、情報交換をおこなった。『落窪物語』は、疑問文が豊富でありかつ多様なパターンを収集することができた。基本的に、『大和物語』の分析と同じ視点に立ち、文タイプ別(「地の文」「会話文」「心内文」「和歌」)の用例分布を明らかにした。また、理論的に存在が予測されなかった例外的パターンの例(係助詞重出など)、名詞一語文の例の検討が中心となった。『大和物語』との差異も注意される。これらの研究成果については、2023年度中に論文の形で発表する予定である(既に投稿手続きを済ませている)。『枕草子』については、予想より用例数が多く、用例収集と整理に時間がかかり、まだ分析作業には至っていない。この部分を早急に進める必要がある。 なお、本研究の理論的な骨子については論文としてまとめ、研究分担者が所属する愛媛大学の雑誌(査読有)に投稿しており、現在印刷中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
『枕草子』の調査データの分析を年度内に終了させる予定であったが、そこまで至っていない。遅れた理由は、『枕草子』の疑問文の用例数が予想よりもかなり多く、収集・整理に手間取ったことである。また、年度後半に公務が集中し、研究の時間がとれなかったこともある。
|
Strategy for Future Research Activity |
まず、『枕草子』の分析を急ぎ、遅れを取り戻す。できれば、6月末までには終了させたい。そのうえで、今年度の調査対象として選定した『源氏物語』の用例調査、分析にとりかかる。 本年度は、研究成果の公開にも力を入れる。理論的な部分と『落窪物語』の調査分析を論文として発表し、批判を仰ぐ予定である。
|