An predicate NP analysis of null operators and its consequences
Project/Area Number |
21K00565
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02080:English linguistics-related
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
富澤 直人 山形大学, 人文社会科学部, 教授 (40227616)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
|
Keywords | 空演算子移動 / tough構文 / 述部NP移動 / 再構築化 / ラベル標示付け / フェーズ / 内包形容詞 / 演算子移動 / 主語条件 / 空演算子 / 叙述名刺 / 指示 / pro |
Outline of Research at the Start |
本研究は、第1に、tough構文をはじめとする様々な空演算子構文の分析の豊かな先行研究の知見に基づきつつ、既存の分析の不備を整理し、代案として、空演算子は述語NPであり、空演算子移動は述語NPの移動であるという分析を提示し、この代案の妥当性を示す。第2に、寄生空所構文では、述語NPとは異なるタイプの空演算子が必要であり、2種類のタイプの空演算子が存在し、どの演算子がどの環境で許されるかは文法によって決定されることを示すことを目的とする。これらを通じて、空演算子の理解を深めることと述語NP移動という仕組みの必要性を主張する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の主要な問いの1つは、「空演算子構文において空演算子と便宜的に呼んでいる要素が、実際にはどのような統語構造を持った要素であるのか」という問いであり、作業仮説として、「空演算子=述語NP」という仮説を立て、この述語NPの移動分析を検証している。 このテーマのもとで、tough構文の分析を継続して実施した。まず、tough構文の主語名詞句では、束縛代名詞(bound pronoun)解釈などの可否に関して、主要部Dのエッジ要素と補部要素とでは対比が生じる。この事実が、空演算子のDP移動分析では説明できず、一方、Dの補部であるNPが移動しその後このNPにDが併合しDPが投射される分析では自然に説明できることを再確認したうえで、NPにDが併合しDPが投射されるプロセスに遅延併合(late merger)という理論的不備が存在することを再確認した。 この遅延併合分析の採用に至る一連の派生過程を再検討し、tough構文の主語名詞句は、いわば、不定詞関係節を伴う名詞句と同様の内部構造を有するタイプの派生が可能であることを示した。すなわち、tough構文の主語名詞句は、関連する不定詞節CPから完全に摘出(extract)された単純名詞句ではなく、当該の不定詞節が非顕在的に連結した複合名詞句である。 概略的に言えば、従来の分析は、[ NP + CP] を形成した後にこの句内からNPを摘出してそれにDを併合するものであり、結果的に遅延併合の仕組みを採用せざるを得なかったが、本研究では、摘出される要素はCPであり、[ NP + CP(copy) ]全体にDを併合してDPを形成するものであるから、遅延併合の仕組みには依存しない。 この派生が許容されるのは、統語構造へのラベル標示付け操作が実施されるタイミングが、瞬時ではなく、フェーズごとであるという仮説によるものである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
空演算子構文のうち、tough構文、不定詞関係節に関与する空演算子が [ D NP ]の統語構造を持ち、この述語NPが移動して生成されるメカニズムを、フェーズ単位のラベル標示付けという(おそらく)自然な仮説から導出でき、かつ、遅延併合(late merger)のような理論的必然性を欠く仕組みに依存しない枠組みを維持できる点は収穫である。 なお、tough構文にはさらに幾つかの細かい統語的・意味的特徴が指摘されており、それらの説明についてはさらに詳細な研究が必要である。
|
Strategy for Future Research Activity |
tough構文、不定詞関係節仁関する本年度の研究成果をもとに、他の空演算子構文の分析を進める。 作業仮説として、①tough構文、②too/enough to構文、③寄生空所構文という3つの対立軸を立てて、それぞれの空演算子の内部構造を分析し、それぞれ、独立した存在根拠のある既存の統語構造に還元する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)
-
-
-
[Journal Article] 複雑型内包形容詞の統語派生2022
Author(s)
富澤直人
-
Journal Title
島越郞、富澤直人、小川芳樹、土橋善仁、佐藤陽介、ルプシャ コルネリア(編)『ことばの様相―現在と未来をつなぐ―』 開拓社
Volume: 1
Pages: 325-335
Related Report
Peer Reviewed