Cross-Border Learning Environment Design for Japanese Language Education Based on the High Flex Model
Project/Area Number |
21K00609
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02090:Japanese language education-related
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
尹 智鉉 中央大学, 文学部, 教授 (40434352)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤本 かおる 武蔵野大学, グローバル学部, 准教授 (20781355)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | ハイフレックス型授業 / ICT活用 / EdTech / 授業設計 / 授業評価 / 活動理論 / オンライン授業 / 教師コミュニティー / 学習環境デザイン / ICT利活用 / 教員養成 / 学習過程・学習成果 / ICT / 越境的学習 / ハイフレックスモデル / ハイブリッド型授業 / 実地調査 / 参与観察 / フォーカスグループインタビュー |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は,ICT(Information and Communication Technology)活用に立脚した「越境的学習(cross-boundary learning)」の可能性をハイフレックスモデルに基づいて検証していくことである。主な研究課題は以下の3つである。(1)ICTを活用した越境的学習における促進要因と阻害要因を分析する。(2)語学教育を中心に,日本の高等教育機関におけるハイフレックスモデル授業・教育活動に関する現状分析を行う。(3)1と2の結果から,ハイフレックスモデルに基づく日本語教育の越境的学習環境デザインを行い,実装する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、本研究課題の最終年度であり、これまでの調査・分析の結果を検証しながら主に三つの観点から研究成果の集大成を行った。主な内容は以下のとおりである。 (1)オンライン/オフライン環境で学ぶ学習者に関する考察:「同期型オンライン授業の学習支援に必要な「相互作用」のデザイン:ソーシャルプレゼンスの観点から」「EdTechの利活用から考える学習者オートノミーとエンゲージメント:TPACKの枠組みに基づいて」 (2)オンライン/オフライン環境で実践を行う教師に関する考察:「教育のDX化における日本語教師のキャリア支援:言語教師認知研究の観点から」「日本語教師の専門性はいかに育まれるか:生成系AIを題材にしたオンラインワークショップの事例から」 (3)オンライン/オフライン環境における授業設計に関する考察:「教育における効果的で創造的なICT活用のためのタペストリー・アプローチ」「オンライン授業の実践知をどのように再構築するか:プレゼンスの観点からの考察」
|
Report
(3 results)
Research Products
(25 results)