• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

国際語としての英語と異文化市民教育を統合したELF教育カリキュラムの開発

Research Project

Project/Area Number 21K00659
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

鈴木 彩子  玉川大学, 文学部, 教授 (00570441)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords国際語としての英語 / 異文化間シチズンシップ / 言語多様性 / マルチリンガリズム / 教育的介入 / 異文化市民教育 / ELF教育 / カリキュラム開発
Outline of Research at the Start

本研究は、英語教育に多様な文化・人種との共生を目指すIntercultural Citizenship Education(異文化市民教育)を統合させた国際共通語としての英語(English as a Lingua Franca、ELF)教育カリキュラムの開発を目的に行われる。英語を専門とする学生を対象に、4年間の大学学士課程で彼らが共通語としての英語力と異文化市民として社会と関わり合うために必要な英語力・知識・態度・スキルをどのように獲得・発展させるのかを追跡調査することにより、ELF教育カリキュラムに必要な実践的・論理的学びを洗い出し、それらを効果的に配置したカリキュラム案を提示すること目指す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、英語教育に異文化市民教育を統合させた国際共通語としての英語(English as a Lingua Franca、ELF)教育カリキュラムの開発を目指すものである。異文化間市民性の育成は、現代社会において異質なる多様な他者と協働するために欠かせないと言われており、異文化間市民性を異文化の他者と交流するために広く使われている英語の語学教育と組み合わせて実施していくことは、今後、高等教育が社会から期待されるところである。
このような観点から、ELF教育カリキュラム開発のために「国際語としての英語教育に異文化市民教育を統合するための理論的・実践的根拠を提示する」という目標の下、研究3年目である2023年度は主に2023年2・3月に実施した大学生17名との個人インタビューの分析、それに基づいた論文執筆に多くの時間を費やした。それ以外にも、大学2年生・3年生に対する留学前後に行った教育的介入でのデータ収集(23年6~7月)も比較分析のために継続して行った。
個人インタビューに基づいた論文2本(2024年度刊行予定)では、留学前にELFや異文化間コミュニケーションに関する知識を得ることで留学中の多様な他者への能動的な関わりにつながること、また、留学後にそれらの体験を体系的に振り返る機会を得ることで、経験的知識を内省的知識に転換することが可能になり、それにより自身が今後従事する予定である英語教育に関し批判的な思考が出来るようになる可能性が高まることを明らかにした。また、2024年1月に行われた日本「アジア英語」学会のシンポジウムにおいても、これらインタビューデータに基づいた口頭発表を行っている。24年度はインタビューで明らかになったことを、留学前後の教育的介入でのデータと照らし合わせ、学生個人の異文化市民性の変化を辿ることで、ELF教育カリキュラムに必要な要素を洗い出したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は2023年2・3月に実施した個人インタビューの分析、その結果に基づく論文執筆に多くの時間を費やしたが、それ以外のデータ収集も順調に実施できた。大学1年生に対するアンケート調査、大学2年生に対する留学前教育的介入および大学3年生に対する留学後教育的介入でのアンケート調査、リアクションペーパー回収を行った。
分析に関しては、インタビューデータはトランスクリプトを質的研究支援ソフトウェアでコーディングを行い、分析を進めた。また、それぞれのアンケート調査の量的分析はおおむね完了しているが、リアクションペーパーの分析に関しては、データ量が多いため2024年5月現在も質的研究支援ソフトウェアでコーディングを行うための処理を行っている最中である。
研究成果発表は2023年度中に執筆した論文1本が出版された。また、インタビューデータ分析に基づいて執筆した2本が2024年度中に出版予定である。学会発表に関しては、論文発表を予定していたAILA(International Association of Applied Linguistics)でのシンポジウムが他の複数の発表者の都合によりキャンセルされるなど、あまり多くの機会を得られなかったが、2024年1月に行われた日本「アジア英語」学会のシンポジウムで招待発表を行うことができ、ELFに対する教育議論の活性化に貢献できた。

Strategy for Future Research Activity

2024年度はこれまでに収集したデータの分析を中心的に行う。リアクションペーパーに関しては、データ量多さのため、なかなか詳細な分析まで取り組めなかったが、本年度はこれを行い、最終年度となる2025年度に体系的にまとめられるよう準備をしたい。また、これまでのデータ分析結果の口頭発表を国際学会で行い、研究成果について広く公表できるよう努める。
また、2024年度は長期研修のためイギリスに滞在しているため、イギリス国内のELFの研究者に協力をしてもらい、大学院でマルチリンガリズムについて学習をしている学生にグループインタビューを行う予定である。これにより、日本人大学生とイギリス大学院生の異文化間市民性の相違を見ていくことが可能となり、日本国内でELF国際共通語としての英語教育カリキュラム設計を行う際に留意する必要のある点を洗い出すことが可能となる。このインタビューに関しても、9月に行われるイギリスの学会で発表を行いたく、準備を進めている。また、年度内にリアクションペーパーを元にした論文を執筆し、国際学術誌への投稿も行う。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] University students’ global citizenship development through long-term study abroad2022

    • Author(s)
      Suzuki Ayako
    • Journal Title

      Journal of English as a Lingua Franca

      Volume: 11 Issue: 1 Pages: 77-88

    • DOI

      10.1515/jelf-2022-2070

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Impact of an ELF-Integrated Teacher Education Curriculum on Student Teachers’ Intercultural Experiences during Study Abroad2024

    • Author(s)
      Suzuki, Ayako
    • Organizer
      日本「アジア英語」学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] In Search of the Establishment of ELF Education2023

    • Author(s)
      Suzuki, Ayako
    • Organizer
      大学英語教育学会 (JACET) ELF SIG Pedagogy Workshop
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Letting university English majors rethink their goals: Results of educational interventions2023

    • Author(s)
      Suzuki, Ayako
    • Organizer
      57th RELC International Conference
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Going Beyond the Binary Between Native and Non-native Speakers of English for Intercultural Citizenship Developments2022

    • Author(s)
      Suzuki, Ayako
    • Organizer
      Sociolinguistic Symposium 24
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Paradoxical development of Intercultural Citizenship? Language Learning and Study Abroad2022

    • Author(s)
      Suzuki, Ayako
    • Organizer
      13th International Conference of English as a Lingua Franca
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Learning effects of classroom ELF practice for study abraod2022

    • Author(s)
      Suzuki, Ayako
    • Organizer
      13th International Conference of English as a Lingua Franca
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ELF to Unsettle Students’ Ideas of English for Global Citizenship Development2021

    • Author(s)
      Suzuki, Ayako
    • Organizer
      e-Sociolinguistics Symposium 23
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impacts of study abroad on university students’ understanding of English as a lingua franca2021

    • Author(s)
      Suzuki, Ayako
    • Organizer
      AILA 2021 World Congress
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] What's Wrong with ELF? Students' Difficulties in Understanding ELF2021

    • Author(s)
      Suzuki, Ayako
    • Organizer
      Enrich 2021 - 1st International Conference on ELF-Aware Practices for Inclusive Multilingual Classroom
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Making preservice teachers go beyond ‘diversity of English is a good thing’2021

    • Author(s)
      Suzuki, Ayako
    • Organizer
      56th RELC International Conference
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] English as an International Language Education: Critical Intercultural Literacy Perspectives2023

    • Author(s)
      Suzuki, Ayako
    • Total Pages
      525
    • Publisher
      Springer Cham
    • ISBN
      9783031347016
    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi