Project/Area Number |
21K00770
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02100:Foreign language education-related
|
Research Institution | University of the Sacred Heart |
Principal Investigator |
杉本 淳子 聖心女子大学, 現代教養学部, 准教授 (70407617)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 洋子 東京海洋大学, 海洋工学部, 教授 (50313383)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 発音指導 / 母音 / intelligibility / comprehensibility / 英語音声学 |
Outline of Research at the Start |
英語コミュニケーションの上で不可欠な要素である発音を上達させたいと考える学習者は多い。本研究は、日本語母語話者が「わかりやすく通じる英語発音」を目指す上での母音の発音に着目する。日英対照分析、機能負担量、国際共通語としての英語などの複合的観点から、特に優先して指導するべき母音をしぼり研究対象とする。音声指導前後の学習者の発話を録音し、母音の音響分析・音声記述、および英語母語話者と非母語話者を聞き手とした聴取実験等を通して、日本語母語話者に観察される英語母音の発音傾向と問題点を明らかにし、 教育現場での実践につながる指導法を提案することを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、次に述べる3件を中心に取り組んだ:①日本語母語話者を聞き手とした、英語中母音・低母音の聴取実験を実施した。実験は、とくに日本語母語話者にとって区別の難しい6つの英語母音(TRAP, STRUT, LOT, THOUGHT, NURSE, START)に焦点をあて、日本語母語話者に共通して見られる英語母音の混同の傾向および学習者個別の特徴を明らかにすること、また、聞き取りへの話者や音声環境の影響を探ることを目的としてデザインした。データ収集を終えたあとで、結果の分析を進めた。②海事英語の研究の一環として、航海士を目指す日本語を母語とする大学生の発音するStandard Marine Communication Phrases(船内及び船舶間のコミュニケーションで使用されるフレーズ集)を英語母語話者に聞いてもらい「明瞭度」(intelligibility)と「わかりやすさ」(comprehensibility)を測定する聴取実験を行った。「明瞭度」と「わかりやすさ」それぞれの研究成果をまとめ、学会発表を行った。単語レベルの「明瞭度」と「わかりやすさ」という2つの指標の測定を行ったという点において、おおいに本課題の参考になった。③分節音と超分節的要素の両方を対象とした音声指導の教材を作成した。内容としては、対象とする音声項目を明確化し教員が主導するcontrolled activitiesと、学生中心のコミュにカティブなfree activies、そしてこの2つの中間のguided activitiesの3種を含めた。とくに母音の練習は母音の聴取実験対象者の指導にも活用した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
母音聴取実験の実施において、十分なデータを得るために時間をかけたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
聴取実験データの分析は一通り終え、結果をまとめている。共同研究者とミーティングをし、研究成果発表のスケジュールを早めに決定する。
|