• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The development of Japanese Sign Language teaching curriculum for Deaf children with hearing parents

Research Project

Project/Area Number 21K00801
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

前川 和美  関西学院大学, 産業研究所, 助教 (60844347)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥越 隆士  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (10183881)
武居 渡  金沢大学, 学校教育系, 教授 (70322112)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords日本手話 / ろう児 / 手話指導 / 絵本読み聞かせ / カリキュラム開発 / 難聴児 / 聴覚障害児 / ナチュラル・アプローチ / 手話
Outline of Research at the Start

ろう者の約9割は聴こえる(以下、聴者)親をもつ。保護者は医療関係者や早期療育担当者などから相談機関や教育機関を紹介されるのが一般的であるが、病理的視点からの助言が多く、ろう者や手話へのアクセスが少ないのが現状である。
また、厚生労働省手話奉仕員養成講座カリキュラムは、手話通訳者養成のためのものが多く、家庭内で日常的に手話を必要とする親のニーズに適しているとは言い難い。そこで、本研究では、
1)乳幼児期のろう児をもつ聴者の親を対象とした手話指導カリキュラムの開発、2)そのカリキュラムを元にした手話指導、3)指導の様子の分析およびアンケート調査、4)その結果を元に手話指導カリキュラムの仕上げを行う。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、2022年度に引き続き、ろう児をもつ聞こえる親への手話指導法に関して親のニーズに即した、手話指導カリキュラムの改善・開発を行うことを目的としている。
2023年度は、アメリカ東海岸へ渡航し、ろう・難聴児を対象とした教育施設の現地視察(学校見学)、及びろう・難聴児への早期介入を行っているろう学校、親の会代表者等にヒアリング調査を行った。調査の結果、アメリカでは、家庭訪問支援や親・きょうだいへの手話指導の支援がなされていた。
日本国内においては、聴覚障害児を対象とした教育施設4校、関東(埼玉)・東北(山形)・関西(奈良)・九州(鹿児島)のろう学校へ視察及びヒアリング調査を行った。手話指導を定期的に導入している学校と導入していない学校との差が大きく、人材確保や療育の専門性に問題があることが明らかになった。
アメリカや国内で調査したほとんどのろう学校において、聞こえる親を対象とした手話指導は、学内のろう・難聴当事者教員や地元の聴覚障害者協会会員、在校生のろう者の親がボランティアとして指導にあたっていることがわかった。また手話指導に対する特別な手当ての支給は統一されておらず、手話を言語として指導する知識を得ないまま指導にあたっている学校もあった。
教材については、日本手話のネイティブであるろう者が手話による絵本読み聞かせを動画にし、オンラインで見れるように作成していた。
以上の結果から、次年度はオンラインでの手話指導などの可能性も模索しながら、手話による絵本読み聞かせの教材を充実させること、手話指導カリキュラムのさらなる改善を目指したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

国内外での手話指導現場の視察を行い、大いに参考になった。

Strategy for Future Research Activity

絵本の手話語りに焦点をあて、絵本の手話語りを行ったデータ撮影を分析し、より充実したカリキュラム開発を試みる。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] ろう児をもつ親への手話指導法に関する研究2024

    • Author(s)
      前川和美
    • Journal Title

      手話・音声言語研究:関西学院大学手話言語研究センター紀要

      Volume: 1

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] アメリカ東海岸の手話での早期支援について2024

    • Author(s)
      前川和美・澤田利江
    • Organizer
      第23回日本手話教育研究大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] みんなの手話 2023年4~6月/10月~12月2023

    • Author(s)
      前川和美・下谷奈津子
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      NHK出版
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] しくみが身につく手話②初級編2023

    • Author(s)
      前川和美・下谷奈津子・平英司
    • Total Pages
      118
    • Publisher
      白水社
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 手話言語学のトピック 基礎から最前線へ2023

    • Author(s)
      前川和美・下谷奈津子(松岡和美・内堀朝子編)
    • Total Pages
      283
    • Publisher
      くろしお出版
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] みんなの手話 2022年7~9月/2023年1月~3月2022

    • Author(s)
      前川和美・下谷奈津子
    • Total Pages
      124
    • Publisher
      NHK出版
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] しくみが身につく手話①入門編2022

    • Author(s)
      前川和美・下谷奈津子・平英司
    • Total Pages
      115
    • Publisher
      白水社
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] みんなの手話 2022年度4月ー6月/10月ー12月2022

    • Author(s)
      前川和美・下谷奈津子
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      NHK出版
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] みんなの手話 2021年度7ー9月/1月ー3月2021

    • Author(s)
      前川和美・下谷奈津子
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      NHK出版
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi