• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中近世移行期の門跡に関する史料学的研究

Research Project

Project/Area Number 21K00840
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

近藤 祐介  鶴見大学, 文学部, 准教授 (40578689)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石津 裕之  東京大学, 史料編纂所, 助教 (50812674)
芳澤 元  明星大学, 人文学部, 准教授 (60795441)
菊地 大樹  東京大学, 史料編纂所, 教授 (80272508)
小池 勝也  中京大学, 文学部, 講師 (10906241)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords門跡寺院 / 寺院史 / 中近世移行期
Outline of Research at the Start

本研究は門跡寺院を対象に、中近世移行期(15~17世紀)の顕密寺社の歴史的展開を広く明らかにするものである。門跡に関する研究は16世紀の分析が手薄であり、中近世の分野横断的な研究は活発ではない。こうした状況を克服するためには史料の掘り起こしや、基礎データの構築が必要である。
本研究では『若王子文書』『曼殊院文書』、叡山文庫などに所蔵されている中近世移行期の門跡に関わる未翻刻資料を調査・翻刻する。また既刊の史料集などを活用し門跡の聖俗双方にわたる活動を収集し基礎データを構築していく。こうした史料や基礎データを広く学界に提供することで、今後の発展的かつ分野横断的な研究が進展することが期待できる。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は中近世移行期となる15世紀から17世紀を中心に、門跡寺院に関わる史料を収集し総体的な検討を行うことで、中近世移行期における宗教史の分野横断的な議論を試みるものである。
2023年度はオンライン会議などで情報共有をしつつ、各メンバーがそれぞれの担当作業を進めるとともに、2024年度に開催するシンポジウムに向けて、報告者や会場選定などの準備を行った。具体的な調査作業は以下のとおりである。
①聖護院門跡関連では、昨年度に引き続き京都大学古文書室所蔵『聖護院若王子記録』の翻刻・分析を進めた。また東大史料編纂所所蔵『若王子文書』の分析を進めた。
②青蓮院門跡関連では、2024年1月31日~2月1日に大津市の叡山文庫に出張し、近世の門跡に関する史料調査を行った。
③そのほかに、門跡を含む中世宗教を俯瞰的に捉えるべく、中世後期に焦点を絞り成果を発表し、鎌倉仏教論と戦国仏教論の課題を、室町幕府仏教史の現況から説き起こし、狭義の宗教史を広げ、主題の拡大に応じた中世社会論に高める必要性を主張し、生業史・戦争論・周縁論との連結など論点を提起した。さらに、京都・南都所在の門跡論だけでは捉えにくい中世宗教の地域的展開についても、中世の関東・奥羽などを事例に研究発表を行った。
以上のほか、史料集や研究書などの書籍購入によって研究推進の基盤整備を進めるとともに、各メンバーが論文執筆・研究発表等によって成果を発信した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

随時メールやオンライン会議などを活用し、科研メンバー間で情報を共有しつつ、各自が担当する門跡寺院についての史料調査や史料翻刻、データ収集などの作業を進めることが出来た。またシンポジウム開催に向けた準備を具体化できている。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は本科研の最終年度であるので、科研の成果を社会に発信するためのシンポジウムを6月に開催する予定である。また、聖護院門跡関連史料の翻刻・分析、天台門跡関連史料の掘り起こしのための叡山文庫への史料調査を継続する予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (38 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 渡辺党・渡辺綱説話と別峰大殊伝―大永三年出雲・周防の旅―2023

    • Author(s)
      芳澤元
    • Journal Title

      季刊禅文化

      Volume: 270 Pages: 81-88

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 室町期東国醍醐寺領と「中央之儀」2023

    • Author(s)
      小池勝也
    • Journal Title

      日本歴史

      Volume: 899 Pages: 18-34

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中世阿波の金石文から地下文書論を考える2023

    • Author(s)
      菊地大樹
    • Journal Title

      アジア遊学

      Volume: 282 Pages: 154-173

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 富士村山三坊における近世的体制の成立2023

    • Author(s)
      近藤祐介
    • Journal Title

      山岳修験

      Volume: 70

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 青蓮院吉水蔵慈円関係聖教について(下)2023

    • Author(s)
      阿部泰郎、菊地大樹
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 33 Pages: 33-50

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 耕雲散人子晋明魏と室町文化―明徳・応永期の寺社縁起と臨済宗法燈派―2023

    • Author(s)
      芳澤元
    • Journal Title

      明星大学研究紀要 人文学部・日本文化学科

      Volume: 31 Pages: 29-50

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 室町社会の宴と肉食禁忌―精進料理の歴史的前提―2022

    • Author(s)
      芳澤元
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 1027

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鶴岡八幡宮寺新宮の成立と展開2022

    • Author(s)
      小池勝也
    • Journal Title

      佛教史学研究

      Volume: 64-1

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 修験道から見た戦国仏教2022

    • Author(s)
      近藤祐介
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 863

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 青蓮院吉水蔵慈円関係聖教について(上)2022

    • Author(s)
      菊地大樹
    • Journal Title

      『東京大学史料編纂所研究紀要』

      Volume: 32 Pages: 29-48

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 謡曲『絵馬』管見―長禄三年伊勢斎宮の旅―2022

    • Author(s)
      芳澤元
    • Journal Title

      高橋悠介編『アジア遊学265 宗教芸能としての能楽』(勉誠出版)

      Volume: ー

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 鎌倉府政権下における鎌倉三ヵ寺の盛衰2021

    • Author(s)
      小池勝也
    • Journal Title

      菊地大樹・近藤祐介編『寺社と社会の接点ー東国の中世から探るー』高志書院

      Volume: ー

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 寺社法2021

    • Author(s)
      小池勝也
    • Journal Title

      松園潤一朗編『室町・戦国時代の法の世界』吉川弘文館

      Volume: ー

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 居士たちの中世仏教―鎌倉武士から有徳人・キリシタン大名まで―2021

    • Author(s)
      芳澤元
    • Journal Title

      『禅文化』

      Volume: 260 Pages: 29-38

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 髭僧にみる中世東国と宗教―遁世僧集団と関東天台談義所の交流網―2021

    • Author(s)
      芳澤元
    • Journal Title

      菊地大樹・近藤祐介編『寺社と社会の接点―東国の中世から探る―』(高志書院)

      Volume: ー Pages: 217-246

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 水野勝成と戦国仏教2024

    • Author(s)
      芳澤元
    • Organizer
      水野勝成寿碑出版記念講演
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Shugendo and Yamabushi fron the Perspective of Development and Proxy Pilgrimage2023

    • Author(s)
      近藤祐介
    • Organizer
      A Numata visiting scholar fund workshop
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 関東の室町文化 ―関東水墨画・絵巻の通い路―2023

    • Author(s)
      芳澤元
    • Organizer
      鎌倉禅研究会第189回公開講座
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 奥羽・北方の都鄙関係と室町仏教2023

    • Author(s)
      芳澤元
    • Organizer
      日本宗教史懇話会サマーセミナー第5期第3回シンポジウム「中世後期東北宗教史の可能性」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 中世寺社に探る日本酒テロワール2023

    • Author(s)
      芳澤元
    • Organizer
      新潟大学日本酒学センター研究集会「日本酒文化研究のみちしるべ―日本酒学の時空を広げる―」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 社会論としての室町仏教研究にむけて2023

    • Author(s)
      芳澤元
    • Organizer
      第54回中近世宗教史研究会・第99回室町期研究会合同例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 中世まんぢう考―飢餓と飽食の食文化―2023

    • Author(s)
      芳澤元
    • Organizer
      鎌倉・食を学ぶ会第2回
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 宮門跡の肝煎に関する一考察-霊元~桜町天皇期を対象として-2023

    • Author(s)
      石津裕之
    • Organizer
      第73回仏教史学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Classifying Itabi of the Tohoku Region in Medieval Japan2023

    • Author(s)
      菊地大樹
    • Organizer
      A Numata visiting scholar fund workshop
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Temple and Shrine Law :Between the Sacred and the Profane(寺社法-聖と俗の狭間で‐)2022

    • Author(s)
      小池勝也
    • Organizer
      Japanese Legal History Workshop(日本法制史ワークショップ)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 富士村山三坊における近世的体制の成立2022

    • Author(s)
      近藤祐介
    • Organizer
      第41回 日本山岳修験学会(富士山学術大会)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 室町幕府による鎌倉府管轄国における諸職安堵の基礎的考察2022

    • Author(s)
      小池勝也
    • Organizer
      中世史研究会第509回例会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 耕雲と室町文化―明徳・応永初期の地域と宗教―2022

    • Author(s)
      芳澤元
    • Organizer
      国際日本文化研究センター重点共同研究「応永・永享期文化論 ―「北山文化」「東山文化」という大衆的歴史観のはざまで ―」ンポジウム「耕雲(子晋明魏)と寺社縁起」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 近世前中期における宮門跡の序列と天皇・院の養子・猶子2022

    • Author(s)
      石津裕之
    • Organizer
      朝幕研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 戦国時代の宗教を見る視点ー修験道から考えるー2021

    • Author(s)
      近藤祐介
    • Organizer
      2021年度日本宗教史懇話会サマーセミナーシンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 鶴岡八幡宮寺新宮の成立と展開2021

    • Author(s)
      小池勝也
    • Organizer
      第71回佛教史學會學術大會
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 髭僧伝説の謎と中世東国2021

    • Author(s)
      芳澤元
    • Organizer
      鎌倉禅研究会第175回公開講座
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 近世の神社・門跡と朝廷2024

    • Author(s)
      石津裕之
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      吉川弘文館
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 論点・日本史学2022

    • Author(s)
      岩城卓二、上島享、河西秀哉、塩出浩之、谷川穣、告井幸男編著(芳澤元分担執筆)
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093496
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 古河公方の新研究 第1巻 足利成氏・政氏2022

    • Author(s)
      黒田基樹編著(小池勝也分担執筆)
    • Total Pages
      406
    • Publisher
      戎光祥出版
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 近世日記の世界2022

    • Author(s)
      福田 千鶴、藤實 久美子
    • Total Pages
      488
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093694
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 寺社と社会の接点ー東国の中世から探るー2021

    • Author(s)
      菊地大樹・近藤祐介編
    • Total Pages
      249
    • Publisher
      高志書院
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 室町文化の座標軸2021

    • Author(s)
      芳澤元編
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585320111
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi