• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分散した琉球古文書の統合と活用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K00853
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

豊見山 和行  琉球大学, 人文社会学部, 客員研究員 (40211403)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤嶺 守  名桜大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20212417)
麻生 伸一  琉球大学, 人文社会学部, 教授 (30714729)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords分散古文書 / 多良間島農務帳 / 尚家文書 / 御評定所科文 / 倹約令 / 蒙姓糸数家文書 / 丑年惣頭物成帳 / 言上写 / 疱瘡養生書 / 満漢合壁表奏文書 / 親見世旧記抜萃 / 琉球古文書 / 市来四郎 / 琉球国要書抜粹 / 宗属関係史 / 奄美諸島 / 多良間島 / 久米島 / 分散琉球古文書 / 台湾大学図書館蔵 / 田代安定 / 天理大学蔵 / 石室秘稿
Outline of Research at the Start

沖縄県外に分散した琉球古文書に関して調査・収集する。少点数の文書は今回の計画では割愛し、点数の多い古文書史料群を対象とする。具体的には、台湾大学図書館蔵の琉球関係文書、天理大学図書館の琉球古文書、そして国立国会図書館蔵の市来四郎関係の石室秘稿などである。可能な限り、調査・収集と並行して、それらの史料の翻刻作業を行い、ひろく公開することを目指すものである。

Outline of Annual Research Achievements

本科研の目的は、第一に沖縄県内外に分散した琉球古文書の調査・収集を行うこと、第二にそれらの古文書を史料学的に分析・研究することにある。第一については、新たに「多良間島農務帳」(多良間村ふるさと学習館蔵)を発掘した。また、2023年に那覇市歴史博物館へ寄託された糸数家文書(那覇士族蒙姓)に関しても、その全体的状況を把握することができた。第二については、本科研の初年度から継続してきた『御評定所科文』(ハワイ大学蔵、全108丁)の読解を週一回のペースで行い読了した。その全文を翻刻し、テキストデータとして完成させた。その他、「渡唐人江仰渡」(「尚家文書」295号)の読解、翻刻にも着手した。
オンライン会議で、本年度の研究計画の打ち合わせを行い、その後、研究分担者・研究協力者を含めたオンライン・対面による研究発表会(1回)を実施した。豊見山和行(研究代表者)「評定所筆者科に関する新出史料の紹介と検討―ハワイ大学図書館阪巻・宝玲文庫蔵『御評定所科文』を中心に―」、麻生伸一(研究分担者)「琉球国末期の倹約令について―『御欠略付諸間切諸嶋江申渡候条々』を中心に―」、金城善(研究協力者)「明治10年の『多良間島塩川村丑年惣頭物成帳』と同22年の『多良間島仲筋村丑年惣頭物成帳』に見る多良間の人々」、大城直也(同)「那覇士蒙姓糸数家文書について―史料紹介とその特徴―」である。関連して、多良間村教育委員会とタイアップした文化講座「古文書に学ぶ島の歴史、繋ぐ未来」において、豊見山「『多良間島公事帳』と『多良間島農務帳』から多良間島の歴史を探る」、麻生「書状関係史料について」を報告した。これらの多くは旧来、未発掘・未検討の古文書である。史料的に空白となっていた領域をカバーするだけでなく、新たな歴史像を構築する上で重要な史料的価値を有するものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究計画において、取り組むべき古文書の研究会を週一回の頻度でほぼ実施したことから、「御評定所科文」を読解し全文テキストデータとして翻刻することができた。それ以外にも、旧来、誤認されていた史料(「宮古島農務帳」)の内容を詳しく検討することによって正確な史料名(「多良間島農務帳」)に訂正した。これらの史料整理や翻刻によって、「御評定所科文」からは、琉球国での科試(琉球版科挙)の内実を明らかにすることができた。「多良間島農務帳」からは、近世の多良間島の農業および生業や食料問題など、島民の生活史へ解明が可能となった。研究分担者による史料整理および分析も着実に進展した。

Strategy for Future Research Activity

次年度は最終年度に当たっているため、第一に、これまで発掘・紹介・翻刻してきた史料類を全体的に整理し公開へ向けた作業を行うものとする。
第二に、当初の研究計画において調査対象史料としていた天理大学天理図書館蔵「琉球古文書」(350点余)の修復作業が完了し、本年4月に同図書館において一部が公開展示された。同図書館による公開態勢が整ったことから、同文書群を調査し、それらを全体的に把握した上で、収集可能な古文書に関しては、具体的に読解・翻刻を行うものとする。
第三に、研究分担者が取り組んできた史料類を整理し、全体的な取りまとめを行う。
第四に、本科研の取り組みについて、歴史研究者だけでなく関係する分野の研究者、および琉球史に関心を持つ一般聴衆を対象として、公開研究発表会を開催することで、本科研の成果を広く紹介することに努める。そのことを通して今後の検討課題を明らかにしたい。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (27 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (11 results) (of which Open Access: 8 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 琉球国の「日本御変革」(廃藩置県)への対応策ー『御所帯方御内用日記』(1871~72年)の史料紹介と翻刻(上)2024

    • Author(s)
      豊見山和行
    • Journal Title

      琉球アジア文化論集:琉球大学人文社会学部紀要

      Volume: 10

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 中琉関係史研究の動向と展望ー宗属関係史研究の視座(下)ー2024

    • Author(s)
      赤嶺守
    • Journal Title

      琉球アジア文化論集:琉球大学人文社会学部紀要

      Volume: 10

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 『御欠略付諸間切諸嶋江申渡候条々』についてー史料翻刻と解説ー2024

    • Author(s)
      麻生伸一
    • Journal Title

      琉球アジア文化論集:琉球大学人文社会学部紀要

      Volume: 10

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 首里城正殿重修図に関する基礎的研究(2)2024

    • Author(s)
      麻生伸一、森達也
    • Journal Title

      沖縄県立芸術大学紀要

      Volume: 32

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 『田地方御内用日記』(同治11年・1872)に見る琉球の農業・潟仕明・食料について-史料紹介と翻刻-2023

    • Author(s)
      豊見山和行
    • Journal Title

      琉球アジア文化論集(琉球大学人文社会学部紀要)

      Volume: 9 Pages: 21-86

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 古文書にみるウプリ行事2023

    • Author(s)
      豊見山和行
    • Journal Title

      ウプリ行事についての調査報告(多良間村教育委員会)

      Volume: 1 Pages: 44-46

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 中琉関係史研究の動向と展望 ―宗属関係史研究の視座(上)2023

    • Author(s)
      赤嶺守
    • Journal Title

      琉球アジア文化論集(琉球大学人文社会学部紀要)

      Volume: 9 Pages: 27-61

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 首里城正殿重修図に関する基礎的研究(1)2023

    • Author(s)
      麻生伸一・森達也
    • Journal Title

      沖縄県立芸術大学紀要

      Volume: 31 Pages: 19-32

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 18・19世紀における琉球の対清貿易について-「球商」との取引を中心にー2023

    • Author(s)
      麻生伸一
    • Journal Title

      琉球アジア文化論集(琉球大学人文社会学部紀要)

      Volume: 9 Pages: 111-137

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「琉球国要書抜粹」についてー史料翻刻と紹介ー(下)2022

    • Author(s)
      豊見山和行
    • Journal Title

      琉球アジア文化論集

      Volume: 8 Pages: 15-193

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 武英殿珍聚版冊封使録についてー周煌撰『琉球国志略』、斉鯤・費錫章撰『続琉球国志略』二篇ー2022

    • Author(s)
      赤嶺守
    • Journal Title

      琉球アジア文化論集

      Volume: 8 Pages: 225-244

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 評定所筆者科に関する新出史料の紹介と検討―ハワイ大学図書館阪巻・宝玲文庫蔵『御評定所科文』を中心に―2024

    • Author(s)
      豊見山和行
    • Organizer
      琉球沖縄歴史学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 琉球国末期の倹約令について―『御欠略付諸間切諸嶋江申渡候条々』を中心に―2024

    • Author(s)
      麻生伸一
    • Organizer
      琉球沖縄歴史学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「羽地家家之伝物語」と「唐物方日記」の史料的意義について2023

    • Author(s)
      豊見山和行
    • Organizer
      琉球沖縄歴史学会・法政大学沖縄文化研究所共催シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「親見世旧記抜萃」について2023

    • Author(s)
      麻生伸一
    • Organizer
      琉球沖縄歴史学会・法政大学沖縄文化研究所共催シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 琉球と儒教の関係について―「御教条」と「科試」(琉球版科挙)を中心に―2023

    • Author(s)
      豊見山和行
    • Organizer
      全州大学韓国古典学研究所HK+研究団シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 久米村の歴史的地位とその変遷2023

    • Author(s)
      赤嶺守
    • Organizer
      久米三十六姓来琉630周年記念シンポジウム「首里王府と久米村―歴史を耕し、未来を拓く」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 新しい琉球史料学へ向けて-「田代安定資料」等を手がかりに-2022

    • Author(s)
      豊見山和行
    • Organizer
      沖縄文化協会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 歴代宝案と档案史料2022

    • Author(s)
      赤嶺守
    • Organizer
      第18回中琉歴史関係国際学術会議
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 三司官の任用と起請文2022

    • Author(s)
      麻生伸一
    • Organizer
      琉球沖縄歴史学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 徳之島町史 通史編Ⅰ 先史・古代・中世・近世2023

    • Author(s)
      麻生伸一、ほか
    • Total Pages
      604
    • Publisher
      南方新社
    • ISBN
      9784861245091
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 法政大学沖縄文化研究所蔵琉球関係史料目録2023

    • Author(s)
      豊見山和行、麻生伸一、渡辺美季、高津孝、王尊龍
    • Total Pages
      143
    • Publisher
      法政大学沖縄文化研究所
    • ISBN
      9784600011994
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 古地図で楽しむ首里・那覇2022

    • Author(s)
      麻生伸一(共著)
    • Total Pages
      147
    • Publisher
      風媒社
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 国宝「琉球国王尚家関係資料」資料集 首里城御普請物語2022

    • Author(s)
      豊見山和行(共著)
    • Total Pages
      218
    • Publisher
      那覇市歴史博物館
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 洋学史研究事典2021

    • Author(s)
      豊見山和行(共著)
    • Total Pages
      475
    • Publisher
      思文閣出版
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 首里城を解くー文化財継承のための礎を築くー2021

    • Author(s)
      麻生伸一(共著)
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      勉誠社
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 論点・東洋史学ーアジア・アフリカへの問い158ー2021

    • Author(s)
      麻生伸一(共著)
    • Total Pages
      362
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi