• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

History of interaction between sociabilité and political society: Case study of the German social movement and the Green Party

Research Project

Project/Area Number 21K00917
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03040:History of Europe and America-related
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

中田 潤  茨城大学, 人文社会科学部, 教授 (40332548)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords価値保守主義 / 新しい社会運動 / エコロジー / 緑の党 / 左派オルタナティブ / 市民社会 / ドイツ / 協同主義 / SDGs
Outline of Research at the Start

本研究は,1960-80年代の西ドイツにおいて生じていた市民社会の変化,そしてその市民社会と国家の接点に存在する政党の機能変化とその歴史的な位相について検証する.具体的な題材としていわゆる「新しい社会運動」として把握される各種の市民運動(Buergerinitiative)および「緑の党」へと糾合していく多様な環境・左派政党をとりあげる.これらの西ドイツの政治空間での行動を検証することにより,この時期の西ドイツ市民社会・地域社会の再編過程を解明するとともに,それをハイポリティクスの次元へと媒介する政党のあり方そのものにも重大な変化が生じた事実を実証的に解明していく.

Outline of Annual Research Achievements

本研究は,1960-80年代の西ドイツにおいて生じていた市民社会の変化,そしてその市民社会と国家の接点に存在する政党の機能変化とその歴史的な位相について検証することを目的としている.具体的な題材として,いわゆる「新しい社会運動」という概念で理解される各種の市民運動(Buergerinitiative),および「緑の党」へと糾合していく多様な環境・左派政党をとりあげる.これらの西ドイツの政治空間での行動を検証することにより,この時期の西ドイツ市民社会・地域社会の再編過程を解明するとともに,それをハイポリティクスの次元へと媒介する政党のあり方そのもの,そしてさらにはデモクラシーのあり方,換言するならば後にリベラル・デモクラーとして理解されるものへ変化していったプロセスを実証的に解明していく予定である.
具体的に研究を進めて行く上でのサブカテゴリーについては,現在の進捗状況の欄で説明したが,2024年度は昨年度に引き続いて,彼らが独自に発行していた出版物の分析を中心に「非教条主義的新左翼」などの左派オルタナティブ系の思想的潮流の検証を行った.それは脱物質主義などの新たな社会変化の影響を受ける形でのそれは左派陣営内の分化の過程であったと暫定的に結論づけた.それは換言するならば「非教条主義的新左翼」が「価値保守主義」や「反権威主義的人智学」などの影響により「教条主義的新左翼」から思想的・運動的に分離していく過程であったと言うことができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では以下の4点について解明することを目的としている.
①市民運動・環境政党に合流していった各種の思想的諸潮流の解明.② 時期的な変遷を含めた形での主要な市民運動・環境政党の組織構造および構成員の社会構成,政治的主張の解明.③市民運動・環境政党のドイツ国内の地域的な特徴の解明.④新自由主義に対置される協同主義的社会秩序というメタ概念に拠りつつ,1960年代から1980年代の西ドイツの国家と社会の関係の変化のプロセスを解明する.
全ての項目は原則として並行して研究が進められていく予定であるが,その問いの性格上,①②の研究が先行し,③④がそれに続く形で研究を進めていくことを計画している.
現状においては,研究実績の概要で述べたように① 「価値保守主義」ならびに「反権威主義的人智学」の概略については既に検証を終了している.本年度は主としてベルリン・フリードヒスハインの緑の党文書館に所蔵されている史料を利用して,②③の作業にあたる「非教条主義的新左翼」などの左派オルタナティブ系の思想的潮流の検証を行った.具体的には「社会主義同盟 (SB)」や「多色リスト・ハンブルク(BuLi)」などの史料を収集したが, 厳密な史料分析は今後の課題である.

Strategy for Future Research Activity

現在までの進捗状況において述べたサブカテゴリー①-④を,集中的な現地での資料収集によって進めていく.
② に関しては,具体的には以下の3つのタイプの組織が検証対象となる.1)「リューヒョウ・ダンネンベルグ市民運動」,「リューネブルガーハイデ南部地域市民運動」などの市民運動組織.2)「ブレーメン緑のリスト」,「ハンブルク多色リスト」,「緑のリスト・環境保護」,「緑のリスト・シュレスヴィヒ・ホルシュタイン」,「緑の行動・未来」,「独立ドイツ人共同体」などの環境保護ないし左派オルタナティブな主張を掲げる地域政党.3)「社会主義同盟(SB)」「共産主義同盟(KB)」,「シュポンティ」といった「セクト」主義的な政治組織.
③に関しては,①,②の観点から検証を進めることで,社会運動・政党結成の展開において一定のパターンが明らかになってくると考えている.暫定的に1)北ドイツモデル:ハンブルク,西ベルリン,2)南ドイツモデル:バーデン・ヴュルテムベルク,バイエルン,3)混合型:ノルドライン・ヴェストファーレンを設定している.各地域での活動を検証することでモデルの有効性の検証とその精緻化を図る予定である.
④に関しては,本研究では「(新)自由主義」と「協同主義」という2つの社会秩序構想の理念型と設定している.それに加え,ドイツからさらにヨーロッパ,日本へと視点を広げたときに見えてくる「共和主義」的および「(新)自由主義」的な社会秩序観がそれとどのような関係に立っているのかをも検討していく予定である.こうした分析概念を設定した上で1970年代がとりわけリベラル・デモクラシーと呼ばれる現代の民主主義社会が確立していく上でいかなる位置にあったのかを検討していく予定である.

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 10 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 〈現代史部会〉社会運動と環境・民主主義 ―新自由主義時代の民衆像を求めて― コメント12023

    • Author(s)
      中田 潤
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 1041 Pages: 113-115

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wer sind die Mitglieder und Anhänger der Grüne Liste Umweltschutz/ Grünen?2022

    • Author(s)
      中田 潤
    • Journal Title

      人文社会科学論集 = Studies in Humanities and Social Sciences

      Volume: 1 Issue: 1 Pages: 137-156

    • DOI

      10.34405/00019933

    • ISSN
      2436-8091
    • URL

      https://rose-ibadai.repo.nii.ac.jp/records/19963

    • Year and Date
      2022-02-25
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 社会運動と環境・民主主義 新自由主義自体の民衆像を求めて2023

    • Author(s)
      中田 潤
    • Organizer
      歴史学研究会現代史部会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 自著を語る―『ドイツ「緑の党」史―価値保守主義・左派オルタナティブ・協同主義的市民社会』(吉田書店、2023年)刊行に寄せて2023

    • Author(s)
      中田 潤
    • Organizer
      大阪大学まちかねCafe(21世紀課題群をめぐる文理の対話)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ドイツ緑の党の現代史 1970年代から再統一まで 価値保守主義・左派オルタナティブと協同主義的市民社会2023

    • Author(s)
      中田 潤
    • Organizer
      協同主義研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「社会運動と環境・民主主義 新自由主義自体の民衆像を求めて」へのコメント2023

    • Author(s)
      中田 潤
    • Organizer
      歴史学研究会現代史部会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ドイツにおける再生可能エネルギーの実情とその歴史的背景2022

    • Author(s)
      中田 潤
    • Organizer
      環境を良くする会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ドイツにおける市民社会(Zivilgesellschaft) その理論的な背景と活動状況2022

    • Author(s)
      中田 潤
    • Organizer
      茨城県退職校長会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Christian W. Spang: Werner und Wiltrud Preibisch in Yamaguchi, 1936-1945へのコメント2022

    • Author(s)
      中田 潤
    • Organizer
      OAG
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ドイツ緑の党の現代史 1970年代から再統一まで 価値保守主義・左派オルタナティブと協同主義的市民社会2022

    • Author(s)
      中田 潤
    • Organizer
      北多摩文明フォーラム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「68年運動以後の西ドイツにおけるローカルな運動-キンダーラーデンとユーゾーに注目して-」へのコメント2021

    • Author(s)
      中田潤
    • Organizer
      現代史研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「戦時期「グレーゾーン」を架橋する 東アジア・欧州の被占領地からの視点」へのコメント2021

    • Author(s)
      中田潤
    • Organizer
      グレーゾーン研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「メガプロジェクト進行中/フランスにおける放射性廃棄物管理のガバナンス」 および「最終処分場をめぐる議論(ドイツ)」へのコメント2021

    • Author(s)
      中田潤
    • Organizer
      放射性廃棄物問題研究会第4回
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] ドイツ「緑の党」史 価値保守主義・左派オルタナティブと協同主義的市民社会2023

    • Author(s)
      中田 潤
    • Total Pages
      483
    • Publisher
      吉田書店
    • ISBN
      9784910590127
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] ドイツ緑の党の現代史 1970年代から再統一まで 価値保守主義・左派オルタナティブと協同主義的市民社会2023

    • Author(s)
      中田 潤
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      吉田書店
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 中田 潤教授『ドイツ「緑の党」史 ―価値保守主義・左派オルタナティブ・共同主義的市民社会―』

    • URL

      https://www.ibaraki.ac.jp/news/2024/05/07012349.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi