北海道東部,根釧台地における高分解能地形面編年による海成段丘の発達史
Project/Area Number |
21K01015
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 04010:Geography-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
近藤 玲介 東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員 (30409437)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
冨士田 裕子 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (50202289)
竹村 貴人 日本大学, 文理学部, 教授 (30359591)
宮入 陽介 東京大学, 大気海洋研究所, 特任助教 (30451800)
坂本 竜彦 三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (90271709)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 根室半島 / 根釧台地 / 海成段丘 / 高分解能地形面編年 / ルミネッセンス年代測定法 / 地形発達史 / pIRIR年代測定法 / 地形面編年 |
Outline of Research at the Start |
本研究では,北海道東部,根釧台地の海成段丘を対象に従来とは異なる年代測定手法であるルミネッセンス年代測定法を適用し,中期更新世以降に形成された海成段丘の高分解能な地形面編年をおこなうとともに,段丘面上の二次的な地形改変作用の時代性や要因も明らかにする.これらの絶対年代に基づく中期更新世以降の海成段丘群の地理的広がりと離水年代から,地殻変動史と,現在に至るまでの総合的な地形発達史の関係を解明する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,北海道東部,根釧台地の海成段丘を対象に従来とは異なる年代測定手法であるルミネッセンス年代測定法を適用し,中期更新世以降に形成された海成段丘の高分解能な地形面編年を行うとともに,段丘面上の二次的な地形改変作用の時代性や要因も明らかにする.これらの絶対年代に基づく中期更新世以降の海成段丘群の地理的広がりと離水年代から,地殻変動史と,現在に至るまでの総合的な地形発達史の関係を解明するものである. 2年目である令和4年度には,主に海成段丘面の地形・地質調査を行ない,記載と試料採取を行った.納沙布岬周辺においては海成段丘が模式的に発達する地点で機械式ボーリングを掘削した.室内実験では,pIRIR年代測定,放射性炭素年代測定,指標テフラの各種分析を行ない,堆積史・堆積環境に関する分析を行った.以上の結果,根室半島東端の標高15 m前後に広がる海成段丘面が酸素同位体ステージ5に対比された.あわせて,同地域の段丘被覆層に挟まれる埋没泥炭層がLGMに堆積したことが明らかとなった.根室半島中央部の標高40 m前後に広がる海成段丘面は,海成層のpIRIR年代測定の結果,MIS7以前に離水した可能性が高いという一次データが得られた.これらの海成段丘の内,MIS5に対比される海成層上部では化石凍結割れ目などの化石周氷河現象が確認され,各種年代測定の結果から最終氷期極相期に強力な周氷河環境下に置かれたことも明らかとなった.MIS 7以前に対比される海成段丘面では,寒冷期の侵食作用の累積によって離水直後の海成層表面付近は失われている場合や,周氷河成斜面堆積物が厚く堆積していることが明らかとなった.これらの結果から,根室半島東部は長期的には隆起が卓越するが近年では沈降が卓越する地殻変動傾向と,周氷河作用による海成段丘面の二次的地形改変の影響と時代性について,絶対年代に基づき確認された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和3年度に予定されていた海成段丘上での機械式ボーリングコア掘削や一部の野外調査・室内実験は,新型コロナウイルスによる社会情勢の変化のため遅延していたが,令和4年度には,概ね当初予定していた実施計画通りに研究が進行したことに加え,令和3年度から遅延していた実施項目も行われた. 令和4年5月には,過年度に計画されて遅延していたボーリング掘削と複数回の野外調査が実施された.その後も地形・地質調査と露頭での試料採取が予定通り行われ,採取試料を用いたpIRIR年代測定・指標テフラの分析などの室内実験についても,令和3年度に実施されなかった項目も含め概ね計画通り行われた.特にルミネッセンス年代測定と放射性炭素年代測定の適用結果は議論に必要な点数が得られている.一方で,ルミネッセンス年代測定法の適用にあたっては,より高分解能な年代値を提示するために実験条件の検討などのため来年度も継続的に同一試料を用いた測定作業が必要な場合も認められた. 以上の令和4年度の進徳状況に基づき,概ね計画通り進行しているといえる.
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である令和5年は,上半期までは試料の分析を継続するとともに,補備調査をおこなう.随時令和4年度からの継続的な複数回の室内実験作業を行い,放射性炭素年代測定法とルミネッセンス年代測定法により多点の直接年代値を得るとともに,地層中に含まれる指標テフラの対比を行い,これらの編年情報に基づいて堆積年代・地形発達史を明らかにし,地殻変動史推定のための基礎資料とする.これらの結果に基づき,海成段丘の編年データと測量結果に基づく垂直変異速度の算出をおこなう.下半期は,成果を地形発達史的手法で取りまとめ,海成段丘の離水年代に基づく根室半島周辺の中期更新世以降の地盤運動の傾向と変化・それらの時代性についてとりまとめる.これらの成果を学術雑誌に投稿するとともに,地域での研究成果還元事業をおこなう.
|
Report
(2 results)
Research Products
(9 results)
-
-
-
[Journal Article] Efficient radiocarbon measurements on marine and terrestrial samples with single stage Accelerator Mass Spectrometry at the Atmosphere and Ocean Research Institute, University of Tokyo2022
Author(s)
Yokoyama Y., Miyairi Y., Aze T., Sawada C., Ando Y., Izawa S., Ueno Y., Hirabayashi S., Fukuyo N., Ota K., Shimizu Y., Zeng Y., Lan H., Tsuneoka R., Ando K., Nemoto K., Obrochta S., Behrens B., Tam E., Leggett K., Rzeszewicz J., Huang Z., Kondo R., Nagata T.
-
Journal Title
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms
Volume: 532
Pages: 62-67
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] 北海道根室半島周辺の海成段丘上とその周辺における湿原堆積物の層序2022
Author(s)
近藤 玲介 , 百原 新 , 紀藤 典夫 , 井上 京 , 吉田 明弘 , 横地 穣 , 金子 和広 , 嵯峨山 積 , 隅田 まり , 重野 聖之 , 植村 杏太 , 宮入 陽介 , 坂本 竜彦 , 竹村 貴人 , 横山 祐典 , 冨士田 裕子
Organizer
日本地球惑星科学連合2022年大会
Related Report
-
[Presentation] 137Cs法および210Pb法に基づく湿原堆積物表層の高時間分解能年代測定2022
Author(s)
常岡 廉, 横山 祐典, 太田 耕輔, 宮入 陽介, 近藤 玲介, 横地 穣, 金子 和広, 井上 京, 紀藤 典夫, 植村 杏太, 隅田 まり, 百原 新, 冨士田 裕子
Organizer
日本地球惑星科学連合2022年大会
Related Report
-
-