A Comparative Study on Sustainable Career Development of Women in Contemporary Asia
Project/Area Number |
21K01068
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
|
Research Institution | Kyoto University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
伊藤 まり子 京都外国語大学, 国際言語平和研究所, 客員研究員 (70640887)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木曽 恵子 宮城学院女子大学, 付置研究所, 研究員 (80554401)
菅野 美佐子 青山学院大学, 地球社会共生学部, 助教 (80774322)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 女性 / キャリア形成 / 社会進出 / ライフコース / 家族 / 感情 / アジア / 比較民族誌 / 比較民族誌的 / 現代アジア / 比較民族誌研究 |
Outline of Research at the Start |
本研究が注目するのは、近年のアジア女性に関する社会運動のうねりが情動/感情によって突き動かされているという点である。本研究が対象とする各地域社会では、感情の発露/交換が社会生活において重要な位置を占めており、また2000年代頃より他の近接分野においても、感情/情動が動員する人、モノ、文化のダイナミズムに注目が集まりつつある。 本研究はこうした研究動向の延長線上において、「女性と仕事」という長い蓄積のある研究を、第4派フェミニズム以降の現代的な文脈で、「感情/情動」を中心に据えた分析軸から捉え直す学問的試みといえる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は、ヒンドゥー文化圏の中心であるインド、中華思想の影響を色濃く受けつつ東南アジアの社会文化的特徴を併せもつベトナム、そしてその双方の文化的融合がみられ上座仏教圏でもあるタイという3つの社会を対象にして、それぞれの地域における女性の社会進出とキャリア形成、そしてそのライフコースの変化に着目し、女性自身のローカルな経験を比較民族誌的に検討することである。ここから本研究では、当該社会の女性の視点を通じて現代アジア女性のキャリア形成の多層性に関する相対的な議論を提示し、アジア的フェミニズム論の陥穽を補完することを目指している。 二年目となる2022年度は、5月と7月に前年度の結果にもとづいた研究会を開催し、進捗状況を報告し合い、今後の研究の輪郭と全体の方向性を具体化したと同時に、8月調査のための準備にとりかかった。それをふまえて8月は、代表の伊藤はハノイにて、菅野はインド、木曽はタイにてそれぞれの調査を実施したのち、3名がハノイに集合して、調査で収集したそれぞれの資料を照合しながら、比較点の方向性を議論した。 11月には分担者である木曽の所属先である宮城学院女子大学にて研究会を開催した。さらに2023年2月には、本科研の重要なキーワードのひとつである感情について他分野の研究者による研究方法を学ぶために、臨床社会学の研究者を招へいし、感情表現をいかに記述し、分析の対象とするのかについて議論した。 コロナ禍が収束した直後だったこともあり、それぞれの調査地における研究活動の実施には様々に注意が必要であったが、結果的に想定以上の活発な活動を実施することができたと言える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
進捗状況としては遅れていると言わざるを得ない。その背景には、コロナ禍により初年度の調査活動がほぼできなかったことがあり、そこでの調査活動を本年度にスライドさせて実施せざるを得なくなった。 また、今年度はメンバーそれぞれが調査地での活動ができたものの、コロナ禍以前のような自由な移動や活動というわけにはいかず、それぞれに制限のある中での調査活動となり、結果的に資料収集も十分な成果を出せるまでものには至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度となる2023年度は、本年度の調査活動で充足できなかった資料を収集することを目的として、それぞれのフィールドにおける継続調査を各自計画している。 また、これまでもメンバー間で実施してきた参考文献の通読を定期的に実施し、成果としてまとめていく際の議論の方向性について、更なる協議を進める予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(17 results)