• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Socio-legal Research on Disputes Caused by the Abolition of Public Facilities and the Withdrawal of Large-scale Retail Stores

Research Project

Project/Area Number 21K01102
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05010:Legal theory and history-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University (2022-2023)
Osaka City University (2021)

Principal Investigator

阿部 昌樹  大阪公立大学, 大学院法学研究科, 教授 (10244625)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords紛争 / 人口減少 / 地域社会 / 公共施設 / 大規模小売店舗 / 責任 / 自治体
Outline of Research at the Start

本研究においてはまず、社会諸科学の各分野における紛争研究の成果を踏まえ、公共施設の廃止や大規模小売店舗の撤退に起因する紛争の実態を、具体的な紛争事例を対象として、その経緯を関係者への聞き取り調査等に基づいて詳細に分析する事例研究と、仮想的な事例についての人々の認識や評価とその規定要因とを統計的に分析するための調査票調査とを併用して解明する。
そのうえで、得られた知見に基づいて、それらの紛争に適合的な、紛争防止手法や紛争対応手法はどのようなものであるかを明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、公共施設の廃止や大規模小売店舗の撤退が、当該公共施設や大規模小売店舗の周辺に居住する人々と、当該公共施設の設置者である自治体や大規模小売店舗の運営主体である企業、そしてさらには、大規模小売店舗の立地に関して規制権限を有する自治体との間に、どのような紛争をどのような頻度で引き起こし、発生した紛争はどのように終息していくのかを、法社会学の領域における紛争経験の蓄積を踏まえ、具体的事例の詳細な検討と調査票調査を通して解明しようとするものである。
今年度は主として、令和4度に実施したインターネット調査の結果の分析に取り組んだ。調査票に組み込んだシナリオ実験が、調査票を設計した際に予測していた結果とはやや異なる結果となったため、なぜそうした結果が生じたのかを、調査票に組み込んだシナリオ実験以外の様々な質問への回答の分布と照合しつつ、また、先行研究の含意を改めて吟味しつつ、検討した。
それとともに、令和4年度に実施したインターネット調査では、質問項目を絞り込む必要から、法や法制度についての人々の意識を解明するための質問の多くを、その重要性に気付きながらも、調査票に組み込むことができなかった。そこで、法や法制度についての人々の意識を解明することを主眼とする補充的なインターネット調査を実施した。この補充的調査からも、いくつかの興味深い知見が得られている。
さらに、本研究の一環として実施したインターネット調査とは別の調査票調査の結果の二次分析を行い、地域社会において発生する近隣トラブルへの人々の対応について興味深い知見を得ることができた。この知見は、本研究の課題と密接に関連しており、本研究の一環として実施したインターネット調査の結果の解釈に役立つものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の研究計画どおり、一般の人々を対象とした調査票調査を、インターネット調査の形式で実施することができた。また、公共施設の廃止や大規模小売店舗の撤退をめぐる紛争の具体的事例を検討するなかで、そうした紛争の当事者となることもあれば、地域社会の変化に対応し、自治体や事業者に代わって、地域の人々が必要とするサービスの供給主体となることもある住民組織の重要性に気づき、当初の研究計画からはやや横道にそれることにはなるが、そうした住民組織についての考察を深めることもできた。その結果、地域社会における住民組織の動態や、それと法との関わりについて、研究計画を立てた際には想定していなかったような研究成果をあげることができた。さらに、地域社会を基盤とするトラブルの特性についても、知見を深めることができた。
その一方で、インターネット調査の結果が、調査票を設計した際に予測していたものとはやや異なるものであったため、なぜそうした結果が生じたのかについて、インターネット調査に組み込んだシナリオ実験以外の様々な質問への回答の分布と照合しつつ、また、先行研究の含意を改めて吟味しつつ、抜本的に再検討せざるを得ず、その作業にかなりの時間をとられることになった。
また、当初はインターネット調査は1回のみ実施することを予定していたが、回答者の負担を軽減する必要から、令和4年度と令和5年度の2回に分けて実施したため、2回のインターネット調査の結果について相互に整合的な解釈を行うことにも、かなりの時間をとられることになった。
その結果、本研究の最終年度としていた令和5年度中にインターネット調査の分析成果を研究論文の形式で公表することができず、補助事業期間の延長を申請せざるを得なかった。

Strategy for Future Research Activity

引き続きインターネット調査の結果の定量的分析に重点的に取り組むとともに、その結果と、本研究に着手した当初から継続的に収集してきた過疎地域におけるスーパーマーケットの閉店に関する地方新聞の記事の定性的分析との接合可能性について、もう少し時間をかけて検討するために、補助事業期間の延長を申請し、承認された。
定量的分析はほぼ完了しており、その成果は、令和6年度中に研究論文の形式で公表する予定である。また、それと地方新聞の記事の定性的分析とを接合させることによって得られた追加的な知見に関しても、令和6年度中に論文の形式でまとめ、遅くとも翌令和7年度の初めには公表することを目指したい。
あわせて、関連する最新の研究成果や現在進行中の公共施設の廃止や大規模小売店舗の撤退をめぐる紛争事例の収集にも努めたい。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 買い物困難者への公的対応2023

    • Author(s)
      阿部 昌樹
    • Journal Title

      都市と社会

      Volume: 7号 Pages: 4-5

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 大阪市における都市内分権の課題2022

    • Author(s)
      阿部 昌樹
    • Journal Title

      市政研究

      Volume: 215号 Pages: 32-42

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 法社会学の最前線2023

    • Author(s)
      飯田高、船越資晶、吾妻聡、橋場典子、岡沢亮、阿部昌樹、森大輔、仁木恒夫、渡辺千原、林政佑、佐伯昌彦、藤田政博、小宮友根、平田彩子、井上由里子、佐々木通孝、吉岡(小林)徹、高橋裕、見平典
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641126442
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 映画で読み解く東アジア2023

    • Author(s)
      全泓奎、松下茉那、閻和平、阿部昌樹、楊慧敏、坂本千壽子、川瀬瑠美、川本綾、矢野淳士、蕭耕偉郎、コルナトウスキ・ヒェラルド
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750356235
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 地域自治のしくみづくり実践ハンドブック2022

    • Author(s)
      中川 幾郎、相川 康子、 阿部 昌樹、 直田 春夫、 三浦 哲司、 田中 逸郎、 馬袋 真紀、 飯室 裕文、 板持 周治、 松田 泰郎
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      学芸出版社
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 東アジア都市の社会開発2022

    • Author(s)
      全 泓奎、志賀 信夫、阿部 昌樹、松下 茉奈、川本 綾、野村 恭代、閻 和平、ヒュラルド・コルナトウスキ、蕭 耕偉郎、川瀬 瑠美、矢野 淳士、孫 琳、楊 慧敏、杉野 衣代
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750353647
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] スタンダード法社会学2022

    • Author(s)
      佐藤 岩夫、阿部 昌樹、森 大輔、久保 秀雄、仁木 恒夫、山田 恵子、入江 秀晃、吉岡 すずか、前田 智彦、大塚 浩、見平 典、松原 英世、佐伯 昌彦、武蔵 勝宏、渡辺 千原、平田 彩子、石田 京子、飯 考行、馬場 健一、原田 綾子、高村 学人、飯田 高、長谷川 貴陽史、山口 絢、南野 佳代、尾﨑 一郎
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      9784762831843
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi