• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

国家による個人請求権の処理:処理権能の根拠と制約

Research Project

Project/Area Number 21K01161
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05030:International law-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

和仁 健太郎  大阪大学, 大学院国際公共政策研究科, 教授 (40451851)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords戦後補償 / 戦後賠償 / 個人請求権 / 平和条約 / サンフランシスコ平和条約 / 日韓請求権協定 / 日華平和条約 / 日中共同声明 / 個人 / 財産権
Outline of Research at the Start

本研究では、個人の請求権を、(1)国内法(民法、国家賠償法等)に基づくものと、(2)国際法に基づくものとに分け、それぞれについて、国家がそれらを処理できる根拠と処理権能の制約を明らかにする。(1)については、個人の私法上の権利(財産権その他の権利)を創設・改廃する権限を国際法上もつのはどの国かという問題を、(2)については、個人が国際法に基づき請求権をもつということの意味を検討する。さらに、個人請求権を処理する国家の権能を外在的に制約し得るものとして、①国際法の強行規範、②1949年ジュネーヴ諸条約の共通規定、③国際人権法などと請求権処理権能の関係を検討する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究で明らかにしようとするのは、国家がもつ個人請求権処理権能の根拠とその内在的および外在的制約である。戦後賠償問題については、個別の条約の解釈 論を中心として豊富な先行研究の蓄積があるが、個人請求権を処理する国家の「権能」の問題は、これまで断片的にしか論じられてこなかった。この問題の解明 は、過去に締結された戦後処理関連条約等について解釈上生ずる諸問題の解決や、今後締結される条約において国家が何をどこまで処理できるかを明らかにして おくという実践的な意義を有するほか、国際法の基礎理論に対して新たな視座や知見を提供するという意義も有する。本研究では、個人の請求権を国内法に基づ くものと国際法に基づくものとに分け、それらを処理する国家の権能の根拠と内在的制約、そして、その権能を外在的に制約するものがあるかどうかについて検討する。
本研究では、個人の請求権を、(1)国内法(民法、国家賠償法等)に基づくものと、(2)国際法に基づくものとに分け、それぞれについて 、国家がそれら を処理できる根拠と処理権能の制約を明らかにする。(1)については、個人の私法上の権利(財産権その他の権利)を創設・ 改廃する権限を国際法上もつのはどの国かとい う問題を、(2)については、個人が国際法に基づき請求権をもつということの意味を検討する。(3)さらに、個人請求権を処理する国家の権能を外在的に制約し得るものとして、国際法の強行規範、1949年ジュネーヴ諸条約の共通規定、 国際人権法などと請求権処理権能の関係を検討する。 令和5年度は、(1)に関して、2022年6月に行った学会報告(「日中間の戦争請求権処理と国際法の基本問題」)を論文にまとめる作業を行うと同時に、(3)に関する研究を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和5年度は、個人請求権を処理する国家の権能の外在的制約に関する研究を進めたが、論文の公刊にまでは至らなかったため。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は、個人請求権を処理する国家の権能の外在的制約に関する研究を論文にまとめ公刊する。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 〔紹介〕Christian Correa, Shuichi Furuya, and Clara Sandoval, Reparation for Victims of Armed Conflict (Cambridge University Press, 2021, 293+viii pp.)2023

    • Author(s)
      和仁健太郎
    • Journal Title

      国際法外交雑誌

      Volume: 122巻1号 Pages: 133-138

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国家による個人請求権の処理権能:戦後補償の理論問題2022

    • Author(s)
      和仁健太郎
    • Journal Title

      国際法外交雑誌

      Volume: 121(2) Pages: 1-24

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Legal Nature of Individual Rights under International Law : With Particular Reference to Post-War Compensation Claims2022

    • Author(s)
      和仁 健太郎
    • Journal Title

      国際公共政策研究

      Volume: 26 Issue: 2 Pages: 135-148

    • DOI

      10.18910/86852

    • ISSN
      24320870
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] War Reparations2021

    • Author(s)
      Kentaro Wani
    • Journal Title

      Seokwoo Lee ed., Encyclopedia of Public International Law in Asia, Vol. 1 (Brill, 2021)

      Volume: 1 Pages: 283-284

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Peace Treaties2021

    • Author(s)
      Kentaro Wani
    • Journal Title

      Seokwoo Lee ed., Encyclopedia of Public International Law in Asia, Vol. 1 (Brill, 2021)

      Volume: 1 Pages: 281-283

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 日中戦後賠償と国際法の基本問題2022

    • Author(s)
      和仁健太郎
    • Organizer
      国際法協会日本支部2022年度研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 国家による個人請求権の処理権能――戦後賠償の理論問題2021

    • Author(s)
      和仁 健太郎
    • Organizer
      国際法学会2021年度研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] [事例研究]日中戦後賠償問題2021

    • Author(s)
      和仁 健太郎
    • Organizer
      第98回国際判例事例研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi