• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ドイツ・韓国における兵役拒否者/運動の比較研究 -立憲主義的観点から-

Research Project

Project/Area Number 21K01338
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 06010:Politics-related
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

市川 ひろみ  京都女子大学, 法学部, 教授 (50281754)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) シン ヒョンオ  立命館大学, 文学部, 授業担当講師 (40815487)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords兵役拒否 / 代替役務 / 良心の審査 / 選択的兵役拒否 / 市民的不服従 / 韓国 / ドイツ / 徴兵逃れ / 人権 / 国家安全保障 / 韓国政治 / ドイツ政治 / 社会運動 / 命令拒否 / 国際関係論
Outline of Research at the Start

本研究は、兵役拒否という行為が立憲主義の観点から位置づけようとするものである。
兵役拒否者の存在は、国民の生命・内面の自由の保障という、国家の存在意義についての根源的な問いを提起する。武器をもってする役務を国民に強制すること・武力行使を命令することは、国家が国民を道具(取り替えの効く消耗品)として扱うことであり、理論的には国家が守るべき国民の生命・内面の自由を侵害する側面を有する。また、軍隊内にあっても、自らの良心に反するような違法な・非人道的な命令を受けた兵士は、国家の命令と良心が背反する場合にどのように行為すべきかというヨーロッパ世界では、繰り返し提起されてきた政治思想の問題に直面する。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、韓国における調査・研究研究、学会での報告および公開シンポジウムを開催した。
8月24日にソウルで韓国の兵役拒否研究者、代替役務審査委員、兵役拒否支援者による研究会において、日本における兵役拒否・徴兵忌避について報告した。さらに、代替役務審査委員会およびエホバの証人韓国本部を訪問し、意見交換を行った。11月23日に開催された日本平和学会の自由論題部会において「韓国における良心的拒否制度化の評価と課題 人権的・憲法的観点から」(シン)、「ドイツと韓国における兵役拒否運動の広がりと深化」(市川)を行った。
1月14日には、京都女子大学において公開シンポジウム「ジェンダーの視点から考える兵役拒否 韓国の事例から」を開催した。「兵役拒否運動について概説」(市川)、「ジェンダーの観点からみた韓国社会の兵役拒否に対する烙印と抵抗」(ソウル国立大学研究教授カン・インファ)、「韓国の兵役拒否運動紹介およびその中でのフェミニストの役割」(チェ・ジョンミン NGO「戦争なき世界」)の報告および大野光明滋賀県立大学教授による討論およびパネルディスカッションを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ感染状況の変化により、海外での調査が可能になったため、2023年度は3回韓国での調査および意見交換を行うことができた。さらに、学会での報告、研究成果の社会への還元としての公開シンポジウムや講演会等で報告を行った。しかし、論文として研究内容を十分に深めて公表するには至っていない。最終年度となる2024年度はこれまでの研究を深めたい。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究では、研究テーマについて韓国の研究者や支援者、当事者などから多角的な視点を得た。また、韓国に留まらずヨーロッパにもネットワークを広げることができた。2024年度は、これらを活かして、研究内容をより深化させ、研究会の開催および論文執筆に取り組む。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 韓国における良心的兵役拒否制度化の評価と課題―憲法裁判所の2018年判決と人権的・憲法的観点からの議論を中心に2024

    • Author(s)
      シン・ヒョンオ
    • Journal Title

      立命館国際研究

      Volume: 36-4 Pages: 209-233

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] ロシアによるウクライナ侵攻後の兵役拒否・徴兵忌避・脱走2023

    • Author(s)
      市川ひろみ
    • Journal Title

      議会と自治体

      Volume: 305 Pages: 24-29

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 日本における徴兵拒否-国家への異議申し立てとしてー2022

    • Author(s)
      市川ひろみ
    • Journal Title

      京女法学

      Volume: 22 Pages: 1-32

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] Historical Development of Conscientious Objection and its system: An Analysis from the Perspective of Aporia2021

    • Author(s)
      Ichikawa Hiromi
    • Journal Title

      Hiroshima Peace Science

      Volume: 43 Pages: 67-87

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ドイツと韓国における兵役拒否運動の広がりと深化2023

    • Author(s)
      市川ひろみ
    • Organizer
      日本平和学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 韓国における良心的拒否制度化の評価と課題 人権的・憲法的観点から2023

    • Author(s)
      シン・ヒョンオ
    • Organizer
      日本平和学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 兵役拒否の歴史的展開-市民的不服従の観点から2023

    • Author(s)
      市川ひろみ
    • Organizer
      明治学院大学PRIME国際シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 兵役拒否の理念と歴史的展開-ウクライナの事例にも触れて2022

    • Author(s)
      市川ひろみ
    • Organizer
      立命館大学平和主義研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 韓国における良心的兵役拒否-歴史と現在2022

    • Author(s)
      シン・ヒョンオ
    • Organizer
      立命館大学平和主義研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 韓国における良心的兵役拒否――韓国の兵役制度と軍の性格に関する考察から2022

    • Author(s)
      シン・ヒョンオ
    • Organizer
      日本平和学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi