公示期間におけるインターネット情報への選択的接触が政治意識におよぼす影響
Project/Area Number |
21K01340
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 06010:Politics-related
|
Research Institution | Kansai Gaidai University |
Principal Investigator |
白崎 護 関西外国語大学, 外国語学部, 准教授 (30362560)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
|
Keywords | パネル調査 / 自然実験 / 機械学習 / Super Learner / 因果媒介分析 / 2022年参議院選挙 / ウクライナ危機 / 安全保障 / 世論調査 / TMLE / 第三者効果 / 選択的接触 / フェイクニュース / 民主主義 / 世論操作 / 対人環境 / ソーシャルメディア / マスメディア / DID / 世論 |
Outline of Research at the Start |
インターネットでの選挙運動が解禁された結果、自身の意向に沿う情報への選択的な接触の強化が予想される。すると、自身と政治的意見が異なる他者への不寛容な態度の強化も懸念される。この問題意識に基づき、次回総選挙の公示期間前後に2波のパネル世論調査を行う。調査では、公示期間のインターネットによる選挙情報の収集の際、与党を支持する傾向のサイトが主な情報源の場合に選択的接触が生じたと考える。政治意識に関する主な調査項目につき2度の調査で同一人物に同一の質問を試み、公示期間前後の回答の変化を通じて選択的接触の効果を捉える。この調査に基づき、選択的接触により分極化を見せる政治意識の内容と影響過程を解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
『メディア研究』所載の公表論文では、公示日直前と投票日直後の全国パネル世論調査に基づき、選挙期間における各種のマスメディアとインターネットメディアとの接触が政治意識におよぼす影響を考察する。安全保障争点に対する賛否や重要性の評価へおよぼすメディアの影響に焦点を当てる。この際、メディアとの接触状況および各政治主体に対する感情温度など、支持政党ごとに異なる行動・意識を考慮する。同論文の公表に先んじて、2023年5月に開催された日本選挙学会研究会において同論文の内容を発表した。『年報政治学』所載の公表論文では、2022年参院選の選挙期間におけるメディアの利用が安全保障政策をめぐる世論の支持状況についての予想、および同政策に関して自身と賛否や重要性の評価が異なる第三者へ抱く感情に与える影響を解明する。この際、政治意識の形成過程を考慮した上での推定精度の向上を図り、Targeted Maximum Likelihood Estimator(TMLE) に基づくSuper Learnerを用いた因果媒介分析を行う。研究期間全体として、予定どおりの世論調査および分析を実施できた。特に、機械学習・Super Learnerに基づく因果媒介分析を試みるなど、新規の研究手法に取り組んだ点は研究の特長である。また、主題に関してはウクライナ戦争と安全保障という焦眉の急と言える問題を分析した点は、東アジアの不安定な現状に鑑みたとき、現実的な意義を有するであろう。
|
Report
(3 results)
Research Products
(9 results)