• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Trade governance and domestic politics: A comparative study of Korean and Japanese trade policies

Research Project

Project/Area Number 21K01355
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 06020:International relations-related
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

金 ゼンマ  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (70509562)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsリージョナル・ガバナンス / 経済のグローバル化 / オルタナティブ・グローバル・ガバナンス論 / 地域的多国間主義 / 自由貿易協定 / 国内政治 / 経済制裁 / 経済安全保障 / 武器化された相互依存 / グローバル・ガバナンス / TPP / 地域的な多国間主義 / 通商政策 / 韓国の政治経済
Outline of Research at the Start

本研究では、貿易分野のガバナンスの特徴として、二国間協定から貿易の自由化を原則とする地域的多国間制度へと移りつつある現象に注目する。多国間の国際貿易レジームによる自由貿易の制度化は進まず、国家から市場への相対的なパワー・シフトが進行している。本研究では日韓両国が地域的多国間主義へとシフトする要因を探ることによって、パワー・シフトと貿易をめぐる地域的なガバナンスの変容について明らかにする。従来の研究は、東アジアのFTA締結の原因として国家間のパワー・バランスの変化を指摘するが、本研究では各国の利益団体や大統領のイニシアチブに注目する。そうすることで、FTA政策の決定要因の特定が期待できる。

Outline of Annual Research Achievements

今日、アジア太平洋地域の秩序のパラダイムは二国間FTA を超えて、メガFTA をベースとした広域経済統合の時代に入っている。環太平洋経済連携協定(TPP: Trans-Pacific Partnership) 、東アジア地域包括的経済連携( RCEP: Regional Comprehensive Economic Partnership)、「一帯一路」構想等、さまざまな枠組みが打ち出され、アジア太平洋地域の新秩序が構築されつつある。とりわけTPP は2015年10月に大筋合意に至り、アジア太平洋地域最大の地域経済統合体として注目を集めた。
このような背景のもとで、本研究では、貿易分野のガバナンスの特徴として、二国間協定から貿易の自由化を原則とする地域的多国間制度へと移りつつある現象に注目した。ストレンジは経済のグローバル化による国家の衰退を指摘したが、国家の自律性が低下し、グローバル化された市場へのパワーシフトが進む中で、最も重要な課題はグローバル・ガバナンスをどのように形成するかである。貿易分野においては、多国間の国際貿易レジームによる自由貿易の制度化は遅々として進まず、国家から市場への相対的なパワー・シフトが進行している。このような争点の多様化に伴うWTO交渉の行き詰まりに対処するため、主要国はオルタナティブ・グローバル・ガバナンスとして、FTAを積極的に模索するようになった。本研究では日韓の貿易をめぐる地域的なガバナンスの変容について分析を進めた。
このような研究のもとで、有斐閣にて11月に出版予定の韓国の通商政策に関する原稿を執筆中である。グローバルガバナンス論の理論的分析については、Asian Surveyに論文を投稿する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

在外研究のため、ハーバード大学の研究所との面接や書類準備、渡米の過程で十分な研究時間を確保することが難しかった。

Strategy for Future Research Activity

在外研究で所属しているハーバード大学の研究所におけるセミナーに積極的に参加し、グローバル・ガバナンス論の理論的分析を行う。10月にハーバード大学Weatherhead Centerにて研究発表予定である。現在、有斐閣にて11月に出版予定の韓国の通商政策に関する原稿を執筆中である。グローバルガバナンス論の理論的分析については、Asian Surveyに論文を投稿する予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ルールセッターは誰か?: 国際秩序の再構築をめぐる日米中の角逐2024

    • Author(s)
      金ゼンマ
    • Journal Title

      国際政治

      Volume: 212 Pages: 198-209

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 中国と東アジアの地域秩序:貿易の安全保障化(Securitizing Trade)に注目して2021

    • Author(s)
      金ゼンマ
    • Journal Title

      明治大学社会科学研究所紀要

      Volume: 60(1) Pages: 1-13

    • NAID

      120007186581

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Japan’s Geopolitical Strategy and Trade Dynamics in the Asia-Pacific Region2023

    • Author(s)
      Jemma Kim
    • Organizer
      Harvard University Weatherhead Spotlight
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Japanese Trade Policy Reconsidered: Alternatives for Shaping New Asia-Pacific Regional Order2021

    • Author(s)
      Jemma Kim
    • Organizer
      International Studies Association
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『日本の経済外交:新たな対外関係構築の軌跡』2023

    • Author(s)
      金ゼンマ・大矢根聡
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326303212
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi