Analyses of multivariate copulas for financial risk management
Project/Area Number |
21K01581
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07060:Money and finance-related
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
吉羽 要直 東京都立大学, 経営学研究科, 教授 (20848428)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 接合関数 / 裾従属性 / 非対称性 / ポートフォリオリスク / 誤方向リスク / 金融リスク管理 / 非対称接合関数 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、金融ストレス時に資産下落の依存性が強まる現象や信用取引の取引企業のデフォルトが参照企業のデフォルト可能性を高める現象に注目する。こうした現象のモデリングとして、特に金融ストレス時の状況を勘案可能な多変量接合関数を整理し、分析の枠組みを構築する。具体的には、まず金融リスク管理に即した多変量接合関数の漸近的な性質を分析するとともに、動的な変化や状態推移を織り込んだモデルを構築する。そのうえで、実データを用いた推定等に必要な実装手順を整理し、実証分析を進める。これにより、既存の手法よりも金融ストレスに頑健で、金融ストレス以外の状況にも幅広く応用可能な汎用的な手法の構築を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
金融リスク管理では、多数の資産価格変動で下落方向への従属性が高まる現象について、正規接合関数を用いることはストレスへの対応として不十分とされ、変量間の裾での従属性の強いt接合関数が用いられることがある。しかし、t接合関数では価格変動の上下方向の従属性を対称に捉え、上昇よりも下落方向での従属性が高まりやすい非対称性を捉えられない。本研究では、変量間の裾での強い従属性を捉えるとともに上下での非対称性も捉えるような接合関数について金融リスク管理への応用を念頭に分析を進めている。 2023年度は、共著論文“On a Measure of Tail Asymmetry for the Bivariate Skew-Normal Copula”を完成させ、査読付き国際学術誌Symmetry誌に2023年7月に掲載した。本論文の内容は2023年8月、2023年12月に国際学会で報告し、国内では2023年9月に統計関連学会連合大会で報告した。また、客員を務める統計数理研究所で前年度に引き続き2023年9月に共同研究集会「接合関数(コピュラ)理論の新展開」を研究代表者として企画し、当該論文の内容報告を行った。さらに周辺分野の研究内容をまとめ、数理解析研究所共同研究(公開型)「ファイナンスの数理解析とその応用」」、統計数理研究所共同研究集会「極値理論の工学への応用」で報告し、それぞれ講究録、研究リポートで公表した。 また、上下での非対称性などのパラメータが時間変化する動的な接合関数への拡張については、2023年度には夷藤翔氏を客員研究員に招いて共同研究を進め、共同研究集会「接合関数(コピュラ)理論の新展開」や上記Winter Workshopで報告を行い、学術誌への論文投稿を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前述のとおり、2023年度は7月に査読付き国際学術誌Symmetry誌に“On a Measure of Tail Asymmetry for the Bivariate Skew-Normal Copula”の論文(番号:1410)掲載し、その内容を8月に10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics、12月に16th International Conference of the ERCIM WG on Computational and Methodological Statisticsの各国際学会で報告した。国内では2023年9月に統計関連学会連合大会、統計数理研究所共同研究集会「接合関数(コピュラ)理論の新展開」で内容を報告した。周辺分野の研究内容については、8月の数理解析研究所共同研究(公開型)「ファイナンスの数理解析とその応用」、9月の統計数理研究所共同研究集会「極値理論の工学への応用」で報告し、それぞれ講究録、研究リポートで公表した。その他、2024年1月には科学研究費シンポジウム「統計科学・機械学習・情報数学の最前線」、2024年3月にはWinter Workshop on Operations Research, Finance and Mathematicsの国際ワークショップでも報告を行った。 また、前述のとおり2023年度には夷藤氏を客員研究員に招いて共同研究を進め、学会報告のほか学術誌への論文投稿を進めている。 なお、2023年度は、本来の最終年度であったものの、業務上の理由などで海外出張での報告が1回にとどまったことなどから、未消化の予算を残すこととなったため、2024年度まで延長して研究を継続することにした。
|
Strategy for Future Research Activity |
非対称t接合関数を用いたポートフォリオリスク把握の研究については、2022年度の学会報告を踏まえ、2024年度前半を目途に執筆中の英語論文を修正し、学術誌への投稿を進めていく。 夷藤氏との共同研究については、2024年度から開始する基盤研究(B)24K00273「金融ストレス状況下における従属構造のモデリングと分析」での研究分担への継続を念頭に、引き続き研究を進めていく。2024年度は“Dynamic asymmetric tail dependence structure among multi-asset classes for portfolio management”の研究について、国際学会での報告や英文学術誌への投稿を積極的に進めていく。 残額の予算については、海外での学会報告に係る旅費、学術誌等への投稿費、PC等の研究環境の整備などに充てていく。
|
Report
(3 results)
Research Products
(21 results)