• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

近代日本における木材の市場と輸送選択-吉野材を事例として-

Research Project

Project/Area Number 21K01604
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07070:Economic history-related
Research InstitutionKomazawa University

Principal Investigator

渡邉 恵一  駒澤大学, 経済学部, 教授 (00267387)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords吉野林業 / 木材市場 / 木材流通 / 鉄道 / 筏
Outline of Research at the Start

本研究は、近代日本における木材の市場と輸送選択について、その実態を明らかにし、考察することを課題とする。
木材の輸送は、林業において生産過程の最も重要な部分である一方、原木(丸太)、挽材(角材)、樽・桶などの形状ごとに多種多様であり、輸送手段の適性や運賃負担力も一様ではない。輸送問題への取組みを不可欠とする林業・木材生産のあり方と、木材という商品の多様性の双方を見据えつつ、近代日本における木材の市場とその輸送実態について、先進的林業地帯であった奈良県吉野郡の吉野材を事例に、実証的かつ日本の林業・木材業の現状とも対話可能な解明を試みたい。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、近代日本における木材の市場と輸送選択について、その実態を明らかにし、考察することを課題とする。木材の輸送は、林業において生産過程の最も重要な部分である一方、「木材」そのものが原木(丸太)、挽材(角材)、樽・桶などの形状ごとに多種多様であり、輸送手段の適性や運賃負担力も一様ではなかった。本研究の目標は、輸送問題への取組みを不可欠とする林業・木材生産のあり方と、木材という商品の多様性の双方を見据えつつ、近代日本における木材の市場とその輸送実態について、先進的林業地帯であった奈良県吉野郡の吉野材を事例に、マクロなデータでは得ることのできない史実とその論理を一次史料に基づいた実証的成果として学界に提示することにある。
令和5年度は、本研究課題の中核的史料を所蔵する奈良県立図書情報館のほか、昨年度に続き、奈良県吉野郡在住の個人宅が所蔵する史料の調査ならびに収集を行った。さらに、他大学の研究者の協力を得ながら、奈良県橿原市、奈良県五條市在住の個人宅が所蔵する史料に接することもかなった。いずれも膨大な量の未整理史料であるため、数日間の調査では到底その全貌を把握するには至らなかったが、本研究のテーマが今後もさらに展開し得る可能性を確認できる機会となった。
研究成果としては、口頭発表として鉄道史学会例会(東京経済大学)にて「近代の吉野林業における運材と鉄道」を、学術論文として渡邉恵一「鉄道開通前後における吉野林業の市場と運材」(中西聡編『近代吉野林業と地域社会』日本経済評論社)を刊行するなど、比較的順調な進捗をみることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルスの感染拡大が一段落し、史料調査のための出張が比較的自由な形で可能となったこと、過年度における史料の収集と検討作業が進み、本研究の方向性が明確になったことが大きい。

Strategy for Future Research Activity

過年度に調査・収集した史料には、分析作業を終えていないものが少なくないため、引き続き取り組んでいく必要がある。また、令和5年度に新たに接した膨大な未整理史料群については、他大学の研究者とも協力しながら、その整理・目録化を進め、本研究課題の成果として取り込んでいく可能性を探りたい。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 鉄道貨物輸送の成立と展開2023

    • Author(s)
      渡邉恵一
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 第884号 Pages: 5-19

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 鉄道史における「高輪築堤」研究の検証2022

    • Author(s)
      渡邉恵一
    • Journal Title

      都市史研究

      Volume: 9 Pages: 48-57

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 書評:武田晴人著『事件から読みとく日本企業史』2022

    • Author(s)
      渡邉恵一
    • Journal Title

      書斎の窓

      Volume: 684 Pages: 43-47

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 書評:恩田睦著『近代日本の地域発展と鉄道-秩父鉄道の経営史的研究-』2021

    • Author(s)
      渡邉恵一
    • Journal Title

      鉄道史学

      Volume: 39 Pages: 70-72

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 近代の吉野林業における運材と鉄道2023

    • Author(s)
      渡邉恵一
    • Organizer
      鉄道史学会例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 鉄道開通前後における吉野材の市場と輸送-永田家の事例-2021

    • Author(s)
      渡邉恵一
    • Organizer
      社会経済史学会第90回全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 鉄道史からみた高輪築堤研究の現状と課題2021

    • Author(s)
      渡邉恵一
    • Organizer
      2021年度都市史学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 中西聡編『近代吉野林業と地域社会-廣瀬屋永田家の事業展開-』2024

    • Author(s)
      渡邉恵一「鉄道開通前後における吉野林業の市場と運材-永田家の事例-」pp.103-142
    • Total Pages
      414
    • Publisher
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818826434
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 帝国日本の観光-政策・鉄道・外地-2022

    • Author(s)
      千住一・老川慶喜編
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      日本経済評論社
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] グラフィック経営史2022

    • Author(s)
      佐々木聡編
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      新世社
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 社会経済史学事典2021

    • Author(s)
      社会経済史学会編
    • Total Pages
      716
    • Publisher
      丸善出版
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi