Project/Area Number |
21K01697
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07080:Business administration-related
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
梅室 博行 東京工業大学, 工学院, 教授 (80251651)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | ソーシャル・キャピタル / 社会関係資本 / 感情知能 / コミュニケーション行動 / 社会的支援 / 心理的安全性 / 組織の柔軟性 / 組織文化 / 感情経験 / 信頼 / 共有 |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は職場におけるマネジメント施策、特に従業員の感情経験を重視したアフェクティブ・マネジメントが主張する各種施策が職場の感情的状態をどのように改善するかを検証すること、さらに職場における感情的状態の改善がパフォーマンス指標としてのソーシャル・キャピタル(社会関係資本)の3つの要因であるインタラクション、互酬性、および信頼の醸成にどのように貢献しうるかを検証することである。この目的のために企業の従業員を対象に職場の感情的状態に関連する各指標およびソーシャル・キャピタルの3要因の調査をおこなう。またアフェクエィブ・マネジメントの施策を実施し、調査を定期的に繰り返して施策の効果を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はパフォーマンス指標としてソーシャル・キャピタルに注目し、アフェクティブ・マネジメントの施策が職場の感情的状態をどう改善し、その結果組織のパフォーマンスとしてのソーシャル・キャピタルの向上に貢献することを実証的に明らかにすることを目的とする。そのための具体的な目的のひとつとして、職場における感情的経験がソーシャル・キャピタルの3つの要因、すなわちインタラクション(ネットワーク)、互酬性、および信頼に対し、どのように関連するか を検証することを掲げている。 本年度はこの目的を達成するために、職場における上司と部下の間のコミュニケーション行動が、働いている人の社会的支援の知覚にどのように関連しているのかを質問紙調査により明らかにした。 166人からの回答を得た。その結果より職場における上司と部下の間のコミュニケーション行動の種類を表す因子を抽出した。また実際に実践されているコミュニケーション行動によって、部下が知覚する社会的支援の種類が異なることを明らかにした。さらに上司や部下の感情知能 (emotinal intelligence)が、これらの関係に影響を及ぼすことなどを明らかにした。 これらの結果は企業の組織マネージメントの実践上、職場でのコミュニケーションおよび感情知能が重要な役割を果たすことを示唆しており、職場のマネジメン ト、特に現場におけるリーダーやコミュニケーションの方法をどのように涵養していくかという問題に対して知見を与えるものである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウィルスの感染のため企業の現地での調査は困難であった。しかしオンライン質問紙調査で協力を依頼した企業の従業員からの協力を得て研究を行い結果を得ることができた。 研究成果は既に出ており、学術誌の論文としての投稿に向けて準備中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は本研究の具体的な目的である、職場におけるアフェクティブ・マネジメントが職場における感情状態をどのように改善するのか、さらにそれがソーシャル・キャピタルにどのように貢献するのかを明らかにする。さらに本年度職場でのソーシャルキャピタルに影響しうることが明らかになった個人特性である感情知能、そして職場でのコミュニケーション行動がどのようにこれらの関係に影響するのかを実証的に明らかにしていく。 具体的にはアフェクティブ・マネジメントで提唱されている施策が従業員の感情経験にどのように影響しうるのか、それがソーシャル・キャピタルやモチベーション、心理的安全性など職場の状態を表すさまざまな変数をどのように改善しうるのかについての仮説を導出し、それを実証する。さらに本年度明らかになった感情知能やコミュンニケーション行動を良い方向に変化させる手法についても仮説を導出し、実証的な検証を試みる。
|