• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

国際会計領域における会計上の判断に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K01808
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

角ヶ谷 典幸  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (80267921)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsIFRS / 会計上の判断 / グローバル化圧力 / ローカル化圧力 / グローバル化 / ローカル化
Outline of Research at the Start

本研究では、令和3年度から令和5年度までの研究期間内に以下の3点を整理・解明したいと考えている。
第一に、国際会計領域における会計上の判断に関する研究の現時点の到達点および未解決課題を明らかにすることである。第二に、日本の会計人(公認会計士など)の判断特性を明らかにすることである。そして第三に、国際会計領域における会計上の判断に関する新たな知見および研究の可能性を示すことである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、各国の会計制度は会計基準の統一化を牽引する「グローバル化圧力」と結果的に会計実務の多様化を導く可能性がある「ローカル化圧力」を同時に含む相互浸透の過程として形成されてきたという仮説を、会計上の判断に関する先行研究の整理、会計基準の統一化(グローバル化)と会計実務の多様化(ローカル化)に関する議論の整理、ならびにグローバル化のみならずローカルな制度の影響を受ける会計人(公認会計士など)の専門的判断に関する科学的証拠の提示を通じて、国際会計領域に新たな(独自的かつ独創的な)知見を提示することである。2023年度は主に以下の事柄を明らかにした。
日本基準とIFRSとの間に差異がみられる会計基準は何かを明らかにした上で、投資家はそのような会計基準に対してどのような判断を行うのかについて調査した。分析の結果、両者の間に最も大きな差異がみられるのはのれんの会計基準であること、のれんは追加的な正の価値関連性を有することを明らかにした。また、IFRSと日本基準ベースの純利益の調整額は、日本基準の会計数値に対して追加的な負の価値関連性を有することを明らかにした。
そのほか、女性の筆頭サイニングパートナーの専門的判断に関する学会報告を行った。具体的には、女性は男性の筆頭サイニングパートナーに比べて、修正監査意見を提出する傾向にあるのか、あるとすれば、どのような場合なのかについて学会報告を行った。分析の結果、女性の筆頭サイニングパートナーは、男性の筆頭サイニングパートナーよりも修正監査意見を発行する頻度が高いこと、また監査チームの規模が小さく、女性のサイニングパートナーが優位な立場にある場合には、男性のサイニングパートナーに比べて修正監査意見を発行する頻度が高くなることが明らかにされた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は本研究課題の遂行計画に沿って研究を進め、その成果として国際学術誌(Accounting, Economics, and Law: A Convivium)上で、IFRSと日本基準との差異に関する論文(Impact of Voluntary IFRS Adoption on Accounting Figures: Evidence from Japan)を公表することができた。また、査読誌(会計プログレス)上で、投資家の判断に関する論文(IFRS の任意適用は会計情報の価値関連性に影響を与えるのか)を公表することができた。さらに、韓国国際会計学会の年次大会およびヨーロッパ会計学会のワークショップにおいて公認会計士(女性筆頭サイナー)の判断に関する研究成果の報告を行うことができたため、おおむね順調であると判断した。

Strategy for Future Research Activity

2024年度も引き続き、各国の会計制度は会計基準の統一化を牽引する「グローバル化圧力」と結果的に会計実務の多様化を導く可能性がある「ローカル化圧力」を同時に含む相互浸透の過程として形成されてきたという仮説を検証する予定である。
同時に、これまでの研究成果を総括し、最終報告書を作成する予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] IFRS の任意適用は会計情報の価値関連性に影響を与えるのか2023

    • Author(s)
      苗馨允・角ヶ谷典幸・金鐘勲
    • Journal Title

      会計プログレス

      Volume: 24 Pages: 21-40

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of Voluntary IFRS Adoption on Accounting Figures: Evidence from Japan2023

    • Author(s)
      Miao, X., Shuto, H., and Tsunogaya, N.
    • Journal Title

      Accounting, Economics, and Law: A Convivium

      Volume: 近刊 Pages: 1-55

    • DOI

      10.1515/ael-2019-0086

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リース会計・使用権アプローチの未解決課題2023

    • Author(s)
      角ヶ谷典幸
    • Journal Title

      會計

      Volume: 203-5 Pages: 1-14

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Interaction effect of foreign language and obedience pressure on ethical judgement in accounting: Evidence from Japan2023

    • Author(s)
      Sugahara, S., Tsunogaya, N., and Kim, J.
    • Journal Title

      Journal of International Accounting Research

      Volume: 22-1 Issue: 1 Pages: 83-98

    • DOI

      10.2308/jiar-2020-057

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "Foreign-language effect and professionals’ judgments on fair value measurement: Evidence from Germany and the United Kingdom"2021

    • Author(s)
      Hellmann, A., Patel, C. and Tsunogaya,N.
    • Journal Title

      Journal of Behavioral and Experimental Finance

      Volume: 30 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.jbef.2021.100478

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Do Female Lead-Signing Partners Enhance Audit Quality? Evidence from Japan2023

    • Author(s)
      Tsunogaya,N., Kusano,M, and Sakuma,Y.
    • Organizer
      Korea International Accounting Association
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Impact of Voluntary IFRS Adoption on Accounting Figures: Evidence from Japan2023

    • Author(s)
      Miao, X., Shuto, H., and Tsunogaya, N.
    • Organizer
      国際会計研究学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effect of the Group Composition in an Audit Engagement Team on Modified Audit Opinions: Evidence from Japan2023

    • Author(s)
      Tsunogaya,N., Kusano,M, and Sakuma,Y.
    • Organizer
      The 9th International Workshop on Accounting & Regulation
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effect of Female Lead-Signing Partners on Modified Audit Opinions: Evidence from Japan2022

    • Author(s)
      Tsunogaya, N., Kusano, M, and Sakuma, Y.
    • Organizer
      2022 Annual Meeting of American Accounting Association
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「日本的会計諸制度の変遷と課題」(最終報告)2022

    • Author(s)
      角ヶ谷典幸, 浅野敬志, 金鐘勲, 菅原智, 中山重穂, 苗磬允, 宮宇地俊岳
    • Organizer
      国際会計研究学会第39回研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Do Female Signing Partners Improve Audit Quality? Evidence from Japan2021

    • Author(s)
      Tsunogaya,N., Kusano,M, and Sakuma,Y.
    • Organizer
      The 8th International Conference of Journal of International Accounting Research
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「日本的会計諸制度の変遷と課題」(中間報告)2021

    • Author(s)
      角ヶ谷典幸, 岡本紀明, 草野真樹, 矢澤憲一
    • Organizer
      国際会計研究学会第38回研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi