Project/Area Number |
21K01962
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08020:Social welfare-related
|
Research Institution | Osaka Dental University |
Principal Investigator |
頭山 高子 大阪歯科大学, 歯学部附属病院, 准教授 (10826671)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
隅田 好美 大阪公立大学, 現代システム科学研究科, 教授 (90377185)
黒田 研二 西九州大学, 健康福祉学部, 教授 (70144491)
大西 愛 大阪歯科大学, 医療保健学部, 助教 (70848390)
赤壁 知哉 大和大学, 保健医療学部, 講師 (80855726)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | フレイル / オーラルフレイル / コロナ禍 / 地域活動 / 社会参加 / 社会活動 / 口腔機能評価 / 身体機能評価 / 呼吸機能評価 / 高齢者 |
Outline of Research at the Start |
本研究は3年間の追跡研究であり、住民主体の活動を支援するための介入を行う。調査は理学療法士による身体機能評価、呼吸機能評価、歯科衛生士による口腔機能評価、質問紙調査によるソーシャルキャピタル、社会参加、主観的幸福感等である。先行研究として行った2019年度の調査(新型コロナウイルス感染症拡大前)のデータと比較することで新型コロナウイルス感染症拡大によるフレイル・オーラルフレイルへの影響を明らかにする。また、地域活動を再開するために、住民の不安要因を明らかにし、それらに配慮した地域活動への介入を行う。フレイル・オーラルフレイル予防に加え、主観的幸福感が高くなる新しい地域づくりへの提言を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
研究の1つ目の目的である「新型コロナウイルス感染症拡大によるフレイル・オーラルフレイルへの影響を明らかにすること」を追究するため、大阪府堺市の65歳以上の住民を対象とした調査を、2021年度と2023年度に行う予定であった。しかし新型コロナ感染症が収束せず、2021年度は調査を実施することができなかった。65歳以上の地域住民を対象としているため、ワクチン接種や感染予防対策などについて地域の代表者と検討した結果、調査を行うことの了解を2021年度に得た。そこで2022年度に協力を得られた堺市の3つの地域で第1回目の口腔機能評価、身体機能評価、呼吸機能評価と質問紙評価を実施した。第2回目の調査は2023年度に行う予定である。 2つ目の目的である「地域活動を再開するための地域住民の問題意識、不安要因の聴き取り調査」は、2022年度に調査した3つの地域の代表の方々を各々対象として、インタビュー形式で同年度に調査を実施し、現在分析中である。 3つ目の目的である「新型コロナ感染予防とフレイル・オーラルフレイル予防の共存を目指した新しい地域づくり」を行うため、2022年度の調査結果と地域の聞き取り調査をもとに各地域の地域活動への介入を2023年度に行う予定である。介入内容については現在検討中である。介入後第2回目の調査を行い、2022年度と2023年度の調査結果を比較し、地域活動に介入した効果を検討する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナ感染症が収束せず、2021年度は調査ができず計画に後れが生じた。しかし2022年度に、2021年度に行う予定であった調査と地域の方の聞き取り調査を行うことができたため、遅れを取り戻すことができた。現在は当初の予定通り2023年度の計画を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は予定通り地域活動への介入と第2回目の調査を行う予定である。地域活動への介入については、各地域の理解を得ており、第1回目の調査参加者に参加を募っていく予定である。 介入内容については現在検討中である。また、第2回目の調査においても各地域の日程を決め、調査協力者を募っていく予定である。
|