• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

社会福祉法人の地域貢献としてのコミュニティソーシャルワークに関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 21K02032
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

妻鹿 ふみ子  東海大学, 健康学部, 特任教授 (60351946)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野 智明  白梅学園大学, 子ども学部, 教授 (00515736)
岩本 裕子  関西国際大学, 教育学部, 講師 (00632358)
石井 祐理子  京都光華女子大学, 健康科学部, 教授 (10367956)
南 多恵子  関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 准教授 (10455040)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords社会福祉法人 / 地域貢献 / コミュニティソーシャルワーク / 事例研究 / 質的調査 / マネジメント / ミッションの構築 / トリガー
Outline of Research at the Start

本研究は、社会福祉施設を運営する社会福祉法人に求められている地域貢献活動の具体的な中身や方法について、それがコミュニティソーシャルワーク実践としてまちづくりや地域福祉につながるものであることを、先進事例の質的調査から明らかにするとともに、より多くの社会福祉法人が実践の力量を身につけるために必要な、理論にもとづいた実践手法を提示する。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は9法人へのインタビュー調査の結果としてのテキストデータの分析作業を行い「社会福祉法人の地域貢献としてのコミュニティソーシャルワーク実践」がどのようなものであるかを探索的に明らかにした。本研究に連なる2018-2020研究「住民との協働における福祉施設の先進事例研究」から導出した7つの仮説をベースにインタビューガイドを作成してインタビューを実施し、テキストデータを質的に分析した。具体的には質的データ分析法とKJ法によって行った。
質的データ分析では演繹的、帰納的両方のアプローチを用いて分析した。すなわち演繹的にデータを①地域特性と課題②法人特性③地域貢献活動の内容④マネジメント体制⑤地域貢献に取り組んでのプラス評価⑥実施にあたっての難点⑦社会福祉法人の持つ強みと弱み⑧今後の展望という8項目をカテゴリーとして、テキストデータを分類し、項目ごとに帰納的にコーディング→サブカテゴリーの生成を行い、そのサブカテゴリーを検討し、コード・マトリックスを作成し、理論化の作業を行った。
明らかになったことは地域貢献活動が事業として成果を出すには一定の構造で構成されるプロセスを踏まなければならないということである。その構造とは、①ミッションの再構築とそれを組織内に染み込ませる工夫②地域貢献のできるマネジメント体制の構築がベースにあり、そこに決定打としての「トリガー」が加わる、という図式で描かれるものである。
KJ法による分析では10の島に統合することができ、一匹狼のラベルが5枚生成された。
社会福祉法人の地域貢献活動は、中長期戦略に基づいて行われるまちづくり志向の活動であると共に、地域介入によって地域や個別の住民のニーズ対応でもあった。その際、職員や住民のマネジメント体制の構築も意識されていた。地域貢献活動はすなわちコミュニティソーシャルワークの実践であることが明らかになった。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report

Research Products

(21 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 高齢者の地域貢献活動参加の促進要因に関する研究2024

    • Author(s)
      石井祐理子
    • Journal Title

      日本の地域福祉

      Volume: 37 Pages: 17-29

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ボランティアコーディネーターへの支援に関する一考察2024

    • Author(s)
      石井祐理子
    • Journal Title

      京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要

      Volume: 61 Pages: 79-89

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 社会福祉法人が地域貢献に着手するトリガーについての検討~社会福祉法人へのインタビュー調査から~2024

    • Author(s)
      岩本裕子
    • Journal Title

      地域福祉研究

      Volume: 52 Pages: 97-107

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大阪市内区社会福祉協議会ボランティア・市民活動センターにおける支援上の課題について ~新人担当職員の事例検討をとおして考える~2023

    • Author(s)
      岩本裕子
    • Journal Title

      大阪市社会福祉研究

      Volume: 46 Pages: 3-16

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] コロナ禍のボランティア実践はなぜゆらいだのか : 人類学の視座から考える2023

    • Author(s)
      妻鹿ふみ子
    • Journal Title

      日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要

      Volume: 41 Pages: 60-71

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 地域包括ケアシステムにおける医療・地域連携のあり方2023

    • Author(s)
      妻鹿ふみ子
    • Journal Title

      日本の地域福祉

      Volume: 36 Pages: 17-29

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会福祉法人における地域貢献活動とコミュニティソーシャルワークの課題2023

    • Author(s)
      小野智明
    • Journal Title

      横浜創英大学 研究論集

      Volume: 10 Pages: 11-20

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 社会福祉施設と住民の協働に関する概念の検討2023

    • Author(s)
      南多恵子
    • Journal Title

      京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要

      Volume: 60 Pages: 53-63

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソーシャルワーク教育におけるボランティア活動経験の有用性に関する一考察-その共通性から考える-2023

    • Author(s)
      岩本裕子
    • Journal Title

      関西国際大学教育総合研究叢書

      Volume: 16 Pages: 49-57

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 保育所における地域貢献や地域交流プログラムの検討2022

    • Author(s)
      小野智明
    • Journal Title

      福祉と市民活動

      Volume: 創刊号 Pages: 17-27

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 人との関係構築が困難なボランティア活動希望者の活動参加促進要因の検討2022

    • Author(s)
      岩本裕子
    • Journal Title

      日本の地域福祉

      Volume: 第35巻 Pages: 39-53

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 社会福祉施設との住民協働を推進するための必要条件 ―社会福祉法人内外に求められる基盤の探索的検討-2021

    • Author(s)
      南多恵子
    • Journal Title

      京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部 研究紀要

      Volume: 第59号 Pages: 91-100

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 社会福祉法人の地域貢献としてのコミュニティソーシャルワーク実践-インタビュー調査からの検討(Ⅰ)2023

    • Author(s)
      妻鹿ふみ子、石井祐理子、小野智明、岩本裕子、南多恵子
    • Organizer
      日本地域福祉学会第37回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会福祉法人の地域貢献としてのコミュニティソーシャルワーク実践-インタビュー調査からの検討(2)2023

    • Author(s)
      岩本裕子、妻鹿ふみ子、石井祐理子、小野智明、南多恵子
    • Organizer
      日本地域福祉学会第37回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会福祉法人における住民との福祉教育に関する一考察~2法人の地域貢献活動からの新たな視点~2023

    • Author(s)
      南多恵子、岩本裕子、妻鹿ふみ子、石井祐理子、小野智明
    • Organizer
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第29回大会(
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会福祉施設と地域住民の協働による実践の成功要因 ―KJ法を用いた分析-2022

    • Author(s)
      南多恵子、妻鹿ふみ子、石井祐理子、小野智明、岩本裕子
    • Organizer
      日本地域福祉学会第36回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 社会福祉施設と住民との協働の促進 -住民組織と高齢者福祉施設の実践例による要因分析-2022

    • Author(s)
      南多恵子
    • Organizer
      日本社会福祉学会第70回秋季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 地域福祉の変遷と課題2021

    • Author(s)
      妻鹿ふみ子
    • Organizer
      日本地域福祉学会第35回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 住民と協働する社会福祉施設による地域アセスメント ―関係構築から地域ニーズ把握の展開に着目した探索的検討―2021

    • Author(s)
      南多恵子
    • Organizer
      日本地域福祉学会第35回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者の地域福祉活動への参加の仕組みの再考―「高齢活動者の声」からの検証―2021

    • Author(s)
      石井祐理子
    • Organizer
      日本地域福祉学会第35回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] はじめて学ぶ福祉・ボランティア活動論 第3章ボランティアの歴史2023

    • Author(s)
      岩本裕子
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      ミネルバ書房
    • ISBN
      9784623096251
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi