• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Effect of "turbidity" on light fading and discoloration of green tea

Research Project

Project/Area Number 21K02162
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionNishikyushu University

Principal Investigator

安田 みどり  西九州大学, 健康栄養学部, 教授 (20279368)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田端 正明  佐賀大学, 理工学部, 客員研究員 (40039285)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords緑茶 / にごり / 光退色 / クロロフィル / カテキン類 / カテキン / 自己凝集体 / 乳化剤
Outline of Research at the Start

入れたての緑茶は鮮やかな緑色を呈しているが、時間とともにその美しい色を失う。これは、緑色色素であるクロロフィルの光による退色によるものである。我々は、水-アルコール中や乳化剤共存下で、クロロフィルは100 nm以下の自己凝集体を形成し、光退色を抑制することを明らかにした。最近注目されている“にごり緑茶”でも同様にクロロフィルの自己凝集体の形成が予想される。本研究では、クロロフィルの凝集体形成を利用して、光に安定な”にごり緑茶”の開発を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

今年度は、“にごり”緑茶に乳化剤を加えることで、緑茶の光退色を抑制することを目的とした。乳化剤としては、ショ糖脂肪酸エステル(SE)を用いた。比較としてエタノールおよび界面活性剤のTriton X-100(TX)を用いた。まずは、クロロフィル溶液をサンプルとして用いた。サンプル溶液を透明のPET容器に入れ、LEDライトにて光照射し、時間ごとに色差、UV-Visおよび蛍光スペクトルの測定を行った。また、抹茶を用いた緑茶溶液を作成し、同様の実験を行った。カテキン類などの成分分析については、HPLCを用いて行った。光照射によって、エタノールおよびTX水溶液中のクロロフィルは緑色から茶色に変色したが、SEの場合は緑茶の緑色が保持されることが分かった。また、クロロフィルのソーレー帯やQ帯のピークは光照射ともに減少したが、540nmのピークは増大した。このピークが変色に関与するのではないかと考えられた。一方、緑茶溶液中では、SEを用いても光による変色を抑えることができなかった。カテキン類の濃度も、光照射とともに減少した。このように、クロロフィルは乳化剤(SE)により退色・変色を抑えたが、緑茶を用いた場合は光によって変色が生じた。これは、クロロフィルの分解とクロロフィルとカテキン類との相互作用によって生じた成分によるものだと推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は、“にごり”緑茶に乳化剤を加えることで、緑茶の光退色を抑制することを期待していたが、逆に緑茶の変色を引き起こすという想定外の結果が得られた。現在、変色のメカニズムの解明や変色した物質の特定に時間がかかっている状態である。今年度で最終年であったが、さらに研究期間を延長して研究を進め、学会発表や論文投稿に繋げたいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は最終年であったが、進捗状況が遅れていることから次年度も継続して研究に取り組む予定である。今後は、“にごり”緑茶に乳化剤を加えたことで生じる緑茶の変色のメカニズムの解明や変色した物質の特定を行う予定である。これらを明らかにすることで、光に対して緑茶の色を安定に保つための方法の確立を目指す。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Effect of emulsifiers on the discoloration of chlorophyll and their potential for use in green beverages2021

    • Author(s)
      Midori Yasuda and Masaaki Tabata
    • Journal Title

      Journal of Food Science

      Volume: 86 Issue: 7 Pages: 3033-3045

    • DOI

      10.1111/1750-3841.15782

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 緑茶の光退色に及ぼす乳化剤の影響2024

    • Author(s)
      安田みどり、高祖修一、田端正明
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 乳化剤によるクロロフィルの光退色の抑制効果2023

    • Author(s)
      安田みどり、田端正明
    • Organizer
      日本食品保蔵科学会第72回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] にごり緑茶の粒子径に伴う光劣化の違い2023

    • Author(s)
      安田みどり、田端正明
    • Organizer
      日本食品科学工学会第70回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 緑茶のにごりによる光退色の抑制2023

    • Author(s)
      安田みどり、田端正明
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 光照射に伴う“にごり緑茶”の 色および成分の変化2022

    • Author(s)
      安田みどり、田端正明
    • Organizer
      日本食品科学工学会第69回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 乳化剤を用いたクロロフィルの凝集体形成による光退色の抑制2021

    • Author(s)
      安田みどり、田端正明
    • Organizer
      日本食品科学工学会第68回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi