前世紀転換期イギリスのエゴ・ドキュメント(書簡)にみる虐待児・極貧児の教育経験
Project/Area Number |
21K02238
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
三時 眞貴子 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (90335711)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | イギリス / インダストリアル・スクール / 児童保護 / 虐待 / エゴ・ドキュメント / 浮浪児 / 虐待児 / 20世紀 / 19世紀 / 児童福祉 / 敎育史 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、インダストリアル・スクール出身者が、退校後に学校宛に書き送った書簡を分析することで、彼らが自らの教育経験をどのように語ったのかを考察し、社会的に脆弱な子どもである虐待児や極貧児にとって、教育経験がどのような意味を持っていたのかについて、その一端を明らかにする。 今回用いる書簡は、1879年から1964年の間にマンチェスタのカトリック系インダストリアル・スクール、セント・ジョセフ・スクール(男子校)宛に送られた書簡の内、個人情報の点から利用可能な1920年までの書簡およそ200通である。近年のエゴ・ドキュメント研究に学びつつ、これらを事実ではなく自分語りの言葉として分析する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、インダストリアル・スクール出身者が、退校後に学校宛に書き送った書簡を分析することで、彼らが自らの教育経験をどのように語 ったのかを考察し、社会的に脆弱な子どもである虐待児や極貧児にとって、教育経験がどのような意味を持っていたのかについて、その一端を 明らかにする。 今回用いる書簡は、1879年から1964年の間にマンチェスタのカトリック系インダストリアル・スクール、セント・ジョセフ・スクール(男子校 )宛に送られた書簡の内、個人情報の点から利用可能な1920年までの書簡およそ200通である。近年のエゴ・ドキュメント研究に学びつつ、こ れらを事実ではなく自分語りの言葉として分析するものである。 本研究は、インダストリアル・スクール出身者が、退校後に学校宛に書き送った書簡を分析することで、彼らが自らの教育経験をどのように語 ったのかを考察し、社会的に脆弱な子どもである虐待児や極貧児にとって、教育経験がどのような意味を持っていたのかについて、その一端を明らかにする。 今回用いる書簡は、1879年から1964年の間にマンチェスタのカトリック系インダストリアル・スクール、セント・ジョセフ・スクール(男子校 )宛に送られた書簡の内、個人情報の点から利用可能な1920年までの書簡およそ200通である。近年のエゴ・ドキュメント研究に学びつつ、こ れらを事実ではなく自分語りの言葉として分析する。 本年度はインダストリアル・スクールを含む教育支援の全国組織、Reformatory and Refu ge Unionの雑誌Seeking and Savingと、同組織の年一回の全国大会の報告書を分析し、イギリス国内のインダストリアル・スクールに 関わる児童保護活動の内容と課題を明らかにした。また近年のエゴ・ドキュメント研究について整理し、書簡の分析を進めている途中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
インダストリアル・スクールを含む教育支援の全国組織、Reformatory and Refu ge Unionの雑誌Seeking and Savingと、同組織の年一回の全国大会の報告書を分析し、イギリス国内のインダストリアル・スクールに 関わる児童保護活動の内容と課題を明らかにし、その成果を社会経済史学会で報告することができた。 また書簡の分析は今年度と来年度で進める予定であるため、順調に進めている。 しかしながら渡英して、書簡に出てくる人物の調査を行う予定であったが、コロナの影響でそれが叶わなかった。次年度は渡英し、この部分をしっかり調査したい。
|
Strategy for Future Research Activity |
1879年から1964年の間にマンチェスタのカトリック系インダストリアル・スクール、セント・ジョセフ・スクール(男子校 )宛に送られた書簡の内、個人情報の点から利用可能な1920年までの書簡およそ200通の分析を継続して進める。 また、渡英して以下の調査を行う。各書簡には、名前と住所、入学記録の番号が付されている。その入学記録には、名前や住所、出身地や生年月日、洗礼を受けた教会の記録等が記されている。そこで、差出人と入学記録を付き合わせて、彼らの情報を得たのち、それを元に渡英し、イギリスのマンチェスタ公文書館に収められている教 区簿や19世紀以降の住民データベース等を用いて彼らの家族関係について情報を取集、整理する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)