初任者教員の授業実践をめぐる教育社会学的研究:「教師になる」過程と経験に着目して
Project/Area Number |
21K02298
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09020:Sociology of education-related
|
Research Institution | Kyoei University |
Principal Investigator |
山田 鋭生 共栄大学, 教育学部, 准教授 (00756215)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野 奈生子 共栄大学, 教育学部, 教授 (90615973)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 学校的社会化 / 職業的社会化 / 初任者教員 / 若手教員 / 相互行為分析 / インタビュー / カンファレンス |
Outline of Research at the Start |
初任者(若手教員も含む)として初めて学校現場に着任した教員は、教育実践を重ねる中で様々な困難に直面し、それらを解消していく中で「教師」として社会化されていく。本研究は、初任者教員の教育実践をインタビュー調査と映像データ分析によって明らかにするものである。その調査過程において実践者と研究者間でカンファレンスを重ねていくことによって、共通の言葉を用いて複数の立場から教育実践のありようを相対的に捉え直す。そして、そこで得られた知見が実践者によって具体的場面において活用されるその場面もまた改めて研究・分析の俎上に載せる協働的アクションリサーチを展開する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は研究実施計画に基づき下記の研究実績を蓄積し、研究活動を進めることができた。 まず、かねてより予定していた新任教員を対象としたフィールドワークを2022年度の1年間を通して実施することができた。フィールドワークではインタビュー調査とビデオ録画を伴う参与観察を月に2・3回の頻度で実施し、それらを通して得られた音声データや映像データ等のデータを分析し、調査対象の新任教員とのカンファレンスにおいて分析結果のフィードバックを行った。さらには、カンファレンスにおける調査者と調査対象者とのやりとりも録画し、その映像データも分析の対象とした。 年間を通じて、研究代表者、研究分担者、研究協力者によるデータ検討会や調査に関する打合せをおおよそ2週間に1度の頻度で実施した。それによりデータの分析知見を積み重ね、日本教育社会学会第74回大会(2022年9日、10日にオンライン開催)において「初任者教員の授業実践をめぐるアクションリサーチの可能性―形式構造の記述とフィードバック場面の分析から―」と 題した報告を行った。これまでの研究成果をとりまとめ、当初計画通り最終年度である2023年度での報告書刊行を実施する予定である。 また、2023年度は若手教員を対象とした新たな調査を実施予定である。この調査では、若手教員の授業を参与観察すると共に録画を行い、後日のカンファレンスにおいて調査者と当該若手教員によって授業の分析を行うことを目的とするものである。既に調査対象となる若手教員への調査実施依頼は完了しており、引き続き自治体教育委員会や対象校に対して、調査受け入れの交渉を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「研究実績の概要」にもあるとおり2022年度は1年間という長期間にわたって新任教員を対象としたフィールドワークを実施することができた。特に年度当初は高頻度で調査を実施することができ、学級における新任教員と児童との相互行為を含む多くの映像データを収集することができた。また、新任教員に対するインタビュー調査は年間を通じて5回にわたり実施し(4月、6月、8月、2月、3月)、1回あたり2時間ほどの対話がなされた。そのうちの3回は調査者から調査対象者である新任教員に対して映像データの分析をフィードバックするカンファレンスも含まれており、そのフィードバックに対しての新任教員の見解も貴重なデータとなった。 その一方で、昨年度は複数の若手教員へのインタビュー調査も計画していたが、上記新任教員調査が順調に推移して想定を超える量のデータを収集できたこともあり、その分析に注力するためにインタビュー対象者を増やすことは見送った。 2023年度中に実施予定である若手教員を対象としたフィールドワークについても、交渉は予定通りに進んでおり、ほぼ研究実施計画の通りの進捗状況であるといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は若手教員を対象としたフィールドワークを実施する中で、特にカンファレンスにおいて分析結果をフィードバックすることを重視して調査を進めていく予定である。その調査の準備として、既に調査対象の若手教員と協議を行い、特に授業の実践に焦点化した調査とフィードバックを実施することを決定している。 また、2022年度中に実施した新任教員を対象としたフィールドワークにおいて収集されたインタビューデータ、映像データは分析が完了していないものも多く残されているため、2023年度の若手教員を対象とした調査によって得られるデータと併せて、年度末の研究成果報告書刊行に向けてそれらのデータの分析や検討を重ねていく予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)