Elderly Sitter Programの開発による地域子育て支援拠点の構築
Project/Area Number |
21K02341
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
|
Research Institution | Aichi Mizuho Junior College |
Principal Investigator |
杉山 佳菜子 愛知みずほ短期大学, その他部局等, 教授(移行) (60568054)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
榊原 尉津子 高田短期大学, 子ども学科, 准教授 (40787991)
小川 真由子 皇學館大学, 教育学部, 准教授 (70736389)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 地域子育て支援 / 孫育て / Elderly Sitter Program / 世代間ギャップ / ESP |
Outline of Research at the Start |
子育て相談の内容を分析すると、じっくり相談に乗ってくれる身近な存在を求めていることがわかり、祖父母世代の活躍が期待できるのではないかと考えた。祖父母の孫育ては生きがいや主観的幸福感を高めるという報告もある一方で、孫育ては祖父母に疲労感を与え、距離を置いて温かく見守りたいといった姿勢も見られている。このような孫育ての高齢者へのメリットを取り入れつつ、デメリットをなくす地域の孫育てプログラムがESP : Elderly Sitter Programである。 本研究では地域の孫育てプログラム(ESP)を開発、プログラム修了者の活躍の場としての地域子育て支援拠点を構築し、その効果を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度は令和4年度に実施した孫育て講座に参加した高齢者に子育て支援事業(以下「親子ひろば」)に参加してもらい、「親子ひろば」参加者が高齢者世代と交流する効果測定と、高齢者側の孫世代との交流する効果測定を行う計画であった。しかし、令和4年度の孫育て講座にすべて参加し、Elderly Sitterとして登録した高齢者がおらず、その効果測定行うことはできなかった。そのため、令和5年度は孫育てに対する意識を保育士・放課後児童クラブスタッフ・子育て世代に調査し、その結果報告を保育学会と発達心理学会で発表した。 令和5年5月の保育学会では、「孫育ての現状と課題(5)―祖父母世代と大学生の子育てに関する知識の比較―(小川・榊原・杉山)」「孫育ての現状と課題(6)ー子育て世代の孫育てに対する態度ー(榊原・杉山・小川)」「孫育ての現状と課題(7)―大学生の孫育てに対する態度―(杉山・小川・榊原)」の3件のポスター発表を行った。令和6年3月の発達心理学会では、「孫育ての現状と課題(8)―子育て意識との関連―(杉山・榊原・小川)」でポスター発表を行った。その他、「地域における孫育ての取り組み(2)―祖父母によるサポートの重要性について―(榊原・小川・杉山)」で高田短期大学育児文化研究の紀要にに投稿した。 なお、引き続き「親子ひろば」を開催している。開催が3年目となり、少しずつ地域での認知度もあがり、ひろばの子育て支援拠点としての役割を果たしつつある。しかしながら、孫育て講座については受講者の満足度は高いものの、講座認知度は低く、令和5年度も参加者が少なったため、Elderly Sitterの登録がなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究自体は計画通り進んでおり、子育て支援事業を継続しつつ、これまでの研究結果をまとめ、孫育て講座を実施している。孫育てに対する意識の調査も順調に行っている。 しかしながら、令和5年度は令和4年度に実施した孫育て講座に参加した高齢者の子育て支援事業(以下「親子ひろば」)に参加がなかったため、「親子ひろば」参加者が高齢者世代と交流する効果測定と、高齢者側の孫世代との交流する効果測定ができていない。その点が一部研究計画通りに進んでいない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和6年度も引き続き、地域子育て支援として「親子ひろば」を開催していく。また、「孫育て講座」も開催する。今年度は孫育て講座への参加者を増やすとともに、Elderly Sitterとして登録してもらうことが課題である。Elderly Sitter登録者または孫育て講座受講者への孫育てに対する意識の変化や受講後の生活の変化等を調査する。 孫育て講座は2年間ベーシッククラスを開講しているので、アドバンスクラスの開講も検討していく。
|
Report
(3 results)
Research Products
(19 results)