• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小学生向け性暴力予防学習アプリケーションの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 21K02399
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionThe Japanese Red Cross Kyushu International College of Nursing

Principal Investigator

永松 美雪  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (30550769)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東 優里子  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 助手 (50756898)
大重 育美  長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (70585736)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2022: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords児童 / 性暴力 / 学習
Outline of Research at the Start

新型コロナウイルス感染症防止のため身近な相手と過ごす時間やITネットワークを利用する時間が増加し、日常活動やインターネットを通し、性暴力の被害は、低年齢の小学生にも増加している。小学生が性暴力の被害を受けると、相談場所が限られ、相談することなく、長期に身体・心理面への後遺症が続くことになり深刻な問題である。
しかし、小学校の学習指導要領において、性暴力予防のための学習は充分に含まれていない。そのため、性暴力に伴う望まない妊娠の危険を考慮して、小学5・6年生の児童向けの性暴力の被害を予防するための学習教材を開発する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi