SNSに起因する青少年問題対策のためのAI技術を用いたサイバー防犯システムの構築
Project/Area Number |
21K02411
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
|
Research Institution | Bunkyo University |
Principal Investigator |
池辺 正典 文教大学, 情報学部, 教授 (10453440)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
櫻井 淳 文教大学, 情報学部, 講師 (70711018)
川合 康央 文教大学, 情報学部, 教授 (80348200)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | サイバー防犯ボランティア / 違法有害情報 / SNS / テキストマイニング / 機械学習 / 青少年問題対策 / Webマイニング |
Outline of Research at the Start |
本研究はSNS上における「青少年の有害情報の閲覧機会の最小化」のための各都道府県警とサイバー防犯ボランティア団体が連携して問題ツイートへの注意喚起の取り組みを補助するための情報システムに必要となる要件を検証することを目的とする.この注意喚起の取り組みをシステムで効率的に補助するためには,「問題ツイートの自動収集」,「有害性や地域判定」,「注意喚起後の追跡」,「各都道府県警察への情報提供」の要件を満たす必要がある. サイバー防犯ボランティア団体の円滑な取り組みのために,これらの要件をどの程度満たす必要があるかを確認するため,本研究期間においてシステムの試作および検証のための運用を行う.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,SNS上において「青少年の有害情報の閲覧機会の最小化」を実現するための取り組みとして,各都道府県警察とサイバー防犯ボランティア団体が連携することで問題ツイートへの注意喚起の取り組みを行うことを補助するためのシステムの提供を目的としている.そのための具体的な情報収集等の機能の構築と試験システムの運用評価を行うことを研究の目標として設定している. 上記目的を満たすための研究計画として,2021~2022年度はSNSからの情報収集やその内容を分析するための個別の機能を構築し,それらの機能の運用からシステム全体の運用に向けた準備を行っていた.2023年度は,これまでの知見を活かした「システムの全体運用と評価」を目的とした計画を進めた.当該年度の具体的な内容としては,これまでに構築した各種機能を総合的に運用することで,実際にサイバーパトロールを行っているサイバー防犯ボランティア団体や一般の防犯ボランティア団体に向けて試験システムを提供した.この運用によって,ボランティア団体におけるシステム利用時の課題を抽出することができ,システム改善のための知見を得ることができた.さらに,試験システムを通じてSNS事業者や警察関係団体に実際の違法有害情報の提供を行ったが,この提供内容を分析することで有害判定における知見を取得することもできた.これらの実績から最終年度は年間を通じて安定的な試験システムの運用を行うことができた.
|
Report
(3 results)
Research Products
(5 results)