• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

柳田国男監修高等学校国語科教科書所収教材の有機的・連携的研究

Research Project

Project/Area Number 21K02428
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

佐野 比呂己  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60455699)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本橋 幸康  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (80386549)
関谷 由一  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (80815093)
花坂 歩  大分大学, 教育学部, 教授 (20732358)
吉田 勉  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (50883211)
菅原 利晃  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (20826250)
大村 勅夫  札幌国際大学, 人文学部, 准教授 (00852328)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords昭和30年代 / 探究 / 読書 / 紀行 / 読解 / 多文化共生社会 / 小説 / 古文入門 / 柳田国男 / 国語科単元 / 高大連携 / 記録 / 山田秀三 / 国語科教材
Outline of Research at the Start

本研究は、科研費(18K02517)の成果をもとに、「柳田教科書」所収教材を分析し、「柳田教科書」所収教材の価値を検討するとともに、高等学校教員との連携により高等学校国語教室で目の前の学習者に即し実践することを通して、その現代的意義を考察することを目的とする。
「柳田教科書」所収教材、授業、そこで培われる学力、加えて現代的価値を高大連携により検討し、教材開発・選択の観点、教材からの授業の構想を提言し、新時代における国語教室の活性化に寄与する。
本研究では科研費(18K02517)からの継続性、発展性の観点から、記録的な文章教材を中心に行う。

Outline of Annual Research Achievements

今年度は、柳田国語科教科書における「随筆・随想」「紀行」「学問への道」「古典(中世)」「文章の筋道」「劇」の5単元それぞれについて、その構成を提示し、その特徴、学習のねらいを明らかにした。単元所収教材についてもその成立過程、内容について整理した。加えて、1年次の単元の連続性について、読書と古典の視座からその関係性を明らかにした。
また、8月には北海道教育大学釧路校において、首藤久義氏(千葉大学名誉教授)小久保美子氏(前新潟大学教授)菅原利晃氏(北海道教育大学教授)花坂歩氏(大分大学教授)を招き、「読書と読解」をテーマに研究会、シンポジウムを行った。研究代表者が「柳田高校国語科教科書における「読書と読解」」と題して問題提起を行い、昭和20年代から現在に至るまで「読書と読解」の経緯、実際、成果、課題を検討するとともに、「読書と読解」の視座から柳田高校国語科教科書の価値を考察した。生涯にわたる「読書」を目的とした「読解」という視座から教科書づくりを行っていることを明らかにした。
また、柳田高校国語科教科書の「探究」に関わる記述に着目し、現代の授業に活かす視座から高等学校教員と学習会を行った。また、読解のあり方、国語の見方・考え方、音声表現の指導について、専門的知識の提供をいただき、研究成果に反映させるとともに、今後の研究の方向性を明らかにした。
今年度の研究成果としては、学術雑誌に10編の論文が掲載され、学会、研究会等で10度にわたり発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

単元の視座から所収教材の分析、検討はおおむね順調に進んだ。
一方、研究をいかしての実践研究についてはコロナ禍の名残があり、予定通り進まなかった。

Strategy for Future Research Activity

柳田高校国語科教科書1年次で検討していない単元は「言語と社会」のみである。「言語と社会」について単元、所収教材について研究を進めるとともに1年次全体の単元、所収教材を俯瞰的に検討する。
柳田高校国語科教科書における「探究」の要素を検討し実際の国語教室において実践を行い、その有効性を検討する。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (35 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (21 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 17 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] 柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「文章の筋道」をめぐって2024

    • Author(s)
      佐野 比呂己、佐野 理美
    • Journal Title

      国語探究

      Volume: (4) Issue: 4 Pages: 1-19

    • DOI

      10.32150/0002000125

    • ISSN
      2758-0210
    • URL

      https://hokkyodai.repo.nii.ac.jp/records/2000125

    • Year and Date
      2024-03-31
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「劇」をめぐって2024

    • Author(s)
      佐野 比呂己、佐野 理美
    • Journal Title

      国語探究

      Volume: (4) Issue: 4 Pages: 89-111

    • DOI

      10.32150/0002000132

    • ISSN
      2758-0210
    • URL

      https://hokkyodai.repo.nii.ac.jp/records/2000132

    • Year and Date
      2024-03-31
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 『東遊雑記』考(1) : 巻之四を中心に2024

    • Author(s)
      佐野 比呂己
    • Journal Title

      国語論集

      Volume: 21 Pages: 27-46

    • DOI

      10.32150/0002000140

    • ISSN
      18824927
    • URL

      https://hokkyodai.repo.nii.ac.jp/records/2000140

    • Year and Date
      2024-03-24
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 久留島武彦の口演童話観の整理と検討2024

    • Author(s)
      花坂 歩
    • Journal Title

      国語論集

      Volume: 21 Pages: 47-55

    • DOI

      10.32150/0002000141

    • ISSN
      18824927
    • URL

      https://hokkyodai.repo.nii.ac.jp/records/2000141

    • Year and Date
      2024-03-24
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 山田秀三「アイヌ語地名を歩く」の教材化(6) : 指導資料作成の試み2024

    • Author(s)
      谷口 守
    • Journal Title

      国語論集

      Volume: 21 Pages: 226-237

    • DOI

      10.32150/0002000155

    • ISSN
      18824927
    • URL

      https://hokkyodai.repo.nii.ac.jp/records/2000155

    • Year and Date
      2024-03-24
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「古典(中世)」をめぐって2024

    • Author(s)
      佐野比呂己 佐野理美
    • Journal Title

      札幌国語教育研究

      Volume: (32) Pages: 1-20

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「随筆・随想」をめぐって2023

    • Author(s)
      佐野 比呂己、佐野 理美
    • Journal Title

      語学文学

      Volume: 62 Pages: 7-16

    • DOI

      10.32150/0002000069

    • ISSN
      24358754
    • URL

      https://hokkyodai.repo.nii.ac.jp/records/2000069

    • Year and Date
      2023-12-31
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「学問への道」をめぐって2023

    • Author(s)
      佐野 比呂己、佐野 理美
    • Journal Title

      国語探究

      Volume: (3) Issue: 3 Pages: 8-33

    • DOI

      10.32150/0002000031

    • ISSN
      2758-0210
    • URL

      https://hokkyodai.repo.nii.ac.jp/records/2000031

    • Year and Date
      2023-09-30
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 言語と思考と体験を豊かにする虚構体験の構造化 -巻き込み・巻き込まれ現象の具現化-2023

    • Author(s)
      花坂歩, 石出和也, 大島崇, 藤井康子, 佐野比呂己
    • Journal Title

      九州国語教育学会紀要

      Volume: (12) Pages: 20-31

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「紀行」を検討する2023

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Journal Title

      解釈

      Volume: 69(5・6) Pages: 52-61

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「昔の国語教育」の萌芽;「お杉たれの子」を読む2023

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Journal Title

      『札幌国語教育研究』

      Volume: 31 Pages: 1-6

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「小説」をめぐって2023

    • Author(s)
      佐野 比呂己、佐野 理美
    • Journal Title

      国語探究

      Volume: 2 Pages: 1-11

    • DOI

      10.32150/00010871

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1807/00010871/

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「古文入門」をめぐって2023

    • Author(s)
      佐野 比呂己、佐野 理美
    • Journal Title

      国語論集

      Volume: 20 Pages: 16-30

    • DOI

      10.32150/00010900

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1807/00010900/

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 説話文学の魅力を学び、楽しむ授業―『今昔物語集』巻第二十七「近江国安義橋の鬼、人を噉ふ語 第十三」の授業をもとに―2023

    • Author(s)
      菅原利晃
    • Journal Title

      国語論集

      Volume: 20 Pages: 31-41

    • DOI

      10.32150/00010901

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1807/00010901/

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 柳田国男監修の高校国語教科書における『風土記』2023

    • Author(s)
      関谷 由一
    • Journal Title

      国語論集

      Volume: 20 Pages: 59-70

    • DOI

      10.32150/00010904

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1807/00010904/

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 山田秀三「アイヌ語地名を歩く」の教材化(5) ―指導資料作成の試み―2023

    • Author(s)
      谷口 守
    • Journal Title

      国語論集

      Volume: 20 Pages: 191-203

    • DOI

      10.32150/00010916

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1807/00010916/

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「読書」をめぐって2022

    • Author(s)
      佐野 比呂己
    • Journal Title

      語学文学

      Volume: 61 Pages: 5-16

    • DOI

      10.32150/00010813

    • ISSN
      2435-8754
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1807/00010813/

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 子どもの主体性を育てたい教師のための小考-国語科指導案に組み込むべき言葉の検討2022

    • Author(s)
      花坂歩、成松千穂、水間清香、髙野友香、山根紫野、中尾雅宏、千田一晃
    • Journal Title

      『国語探究』

      Volume: 1 Pages: 17-26

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 柳田国男監修高等学校国語科教科書における「記録」(2) ―単元「事実と記録」を中心に2022

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Journal Title

      国語論集

      Volume: 19 Pages: 7-13

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 山田秀三「アイヌ語地名を歩く」の教材化(4) ―指導資料作成の試み―2022

    • Author(s)
      谷口守
    • Journal Title

      国語論集

      Volume: 19 Pages: 217-240

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] アイヌ民族の物語を高校生と読み創作活動を行う実践について2022

    • Author(s)
      戸川貴之
    • Journal Title

      ESD・環境教育研究

      Volume: 24 Pages: 10-20

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 〈探究〉からみた単元「生活と記録」2024

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Organizer
      第97回国語探究研究会例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 柳田国男監修高等学校国語科教科書と〈探究〉2024

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Organizer
      釧路国語教育学会2月特別例会(第144回)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「紀行」2023

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Organizer
      第144回 全国大学国語教育学会(島根大会)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 単元「紀行」をめぐって2023

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Organizer
      第61回国語探究研究会例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 教材「江漢西遊日記」(司馬江漢)をめぐって2023

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Organizer
      第55回解釈学会全国大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 教材・司馬江漢「江漢西遊日記」考2023

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Organizer
      第72回国語探究研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 単元「随筆・随想」について2023

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Organizer
      第76回国語探究研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 柳田高校国語科教科書における「読書と読解」2023

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Organizer
      釧路国語教育学会10月特別例会(第140回)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 読書と読解2023

    • Author(s)
      佐野比呂己、首藤久義、小久保美子、菅原利晃、花坂歩
    • Organizer
      釧路国語教育学会10月特別例会(第140回)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「随筆・随想」2023

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Organizer
      第145回全国大学国語教育学会 信州大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 高等学校国語における振り返りの充実2023

    • Author(s)
      本橋幸康
    • Organizer
      さいたま国語教育学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 単元「事実と記録」をめぐって2022

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Organizer
      札幌国語教育研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 総ルビテキストの効用2021

    • Author(s)
      佐野比呂己
    • Organizer
      釧路国語教育学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] アイヌ民族の物語を高校生と読む実践2021

    • Author(s)
      戸川貴之
    • Organizer
      全国大学国語教育学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi