柳田国男監修高等学校国語科教科書所収教材の有機的・連携的研究
Project/Area Number |
21K02428
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | Hokkaido University of Education |
Principal Investigator |
佐野 比呂己 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60455699)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本橋 幸康 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (80386549)
関谷 由一 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (80815093)
花坂 歩 大分大学, 教育学部, 教授 (20732358)
吉田 勉 北海道教育大学, 教育学部, 講師 (50883211)
菅原 利晃 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (20826250)
大村 勅夫 札幌国際大学, 人文学部, 准教授 (00852328)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 昭和30年代 / 読書 / 小説 / 古文入門 / 多文化共生社会 / 柳田国男 / 国語科単元 / 高大連携 / 記録 / 山田秀三 / 国語科教材 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、科研費(18K02517)の成果をもとに、「柳田教科書」所収教材を分析し、「柳田教科書」所収教材の価値を検討するとともに、高等学校教員との連携により高等学校国語教室で目の前の学習者に即し実践することを通して、その現代的意義を考察することを目的とする。 「柳田教科書」所収教材、授業、そこで培われる学力、加えて現代的価値を高大連携により検討し、教材開発・選択の観点、教材からの授業の構想を提言し、新時代における国語教室の活性化に寄与する。 本研究では科研費(18K02517)からの継続性、発展性の観点から、記録的な文章教材を中心に行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、柳田国語科教科書における「小説」「古文入門」「読書」の3単元それぞれについて、その構成を提示し、その特徴、学習のねらいを明らかにした。単元所収教材についてもその成立過程、内容について整理した。加えて、1年次の単元「随筆・随想」「生活と記録」2年次の単元「事実と記録」との単元相互の関係も明らかにした。昭和30年代の読解教材の位置づけについては、敗戦直後の混乱、当惑から創造と発見へと足がかりを見つけ始めた国語教育の様相をとらえることができた。これらの単元をつなぐものが読書であり、単元「古文入門」についても「高等学校における読みの生活は、単に、空間的に拡大するだけでなく、時間的にも拡大されることが自然要求されることになろう。」とあり、時間的拡大の観点から古文も読書生活の対象としていることをを明らかにした。 豊かな読書生活を送るために、より対象を広くすることは重要であり、あらゆる書物を読書することで、その内容を感じ、想像し、考えることにより、理解・鑑賞・批判・表現の能力が伸長するである。 さらに、柳田国男の著作から「探究」に関わる記述に着目し、現代の授業に活かす視座から高等学校教員と学習会を行った。また、読解のあり方、国語の見方・考え方、音声表現の指導について、専門的知識の提供をいただき、研究成果に反映させるとともに、今後の研究の方向性を明らかにした。 今年度の研究成果としては、学術雑誌に編の論文が掲載され、学会、研究会等で度にわたり発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍によりコミュニケーションが十分にとれず、計画について十分に共有することができなかった。 また、授業検討についても、実際の国語教室訪問がかなわず、研究が滞った。
|
Strategy for Future Research Activity |
共同研究においてはリモートを積極的に活用していく。 柳田国語科教科書におけるこれまで検討していない単元、所収教材について研究を進めていく。 また、これまでの研究成果を実際の国語教室において実践してもらい、検討を行う。 多文化共生社会の構築の視座から、アイヌ文化について高等学校教員と学習会を行う。
|
Report
(2 results)
Research Products
(15 results)