Study of a Methodology for Teaching Music History of Japan and World Music for Teacher Training
Project/Area Number |
21K02590
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | Osaka College of Music |
Principal Investigator |
井口 淳子 大阪音楽大学, 音楽学部, 教授 (50298783)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保田 徹 大阪音楽大学, 音楽学部, 准教授 (50420427)
三島 郁 大阪音楽大学, 音楽学部, 講師 (20571441)
能登原 由美 大阪音楽大学, 音楽学部, 講師 (60379865)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 音楽史 / 映像教材 / 音楽学 / 民族音楽学 / 西洋音楽史 / 古楽 / ワークショップ / 日本伝統芸能 / 音楽ワークショップ / 能 / 狂言 / ルネサンス音楽 / 即興演奏 / ファシリテーター / 民族音楽 / 音楽史教育 / ダンス / 器楽合奏 / 諸民族の音楽 / 日本伝統音楽 / 体験型授業 |
Outline of Research at the Start |
大学の音楽史教育(諸民族および日本伝統音楽)において、鑑賞にもとづき概説的知識を得る方法とは異なる「音楽体験にもとづく本質的音楽理解」を目指す教育方法論を構築する。 具体的には「ワークショップ型の音楽史の授業モデル」を構築し、授業モデルと成りうる映像教材を勤務校の教員および学生の協力を得て制作する。映像公開については個人情報やプライバシーの保護などに十分な配慮を行う。 大学の音楽史教育にとどまらず学校音楽科教育にも応用可能な体験型授業の方法論を探求する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の主な成果は大学の音楽史教育のために制作された映像教材(公開中)である。最終的に18本の映像教材(作品)を制作した(2024年5月現在でYouTubeに次のURLで公開中、URL: https://www.youtube.com/channel/UCdNMYFCaaiEF3V2slUqeaEA)。公開にあたっては個人情報やプライバシーに十分配慮した。 内容は1.日本の伝統芸能(能と狂言)(4作)、2.民族音楽(体験型ワークショップの方法、北欧の民俗笛)(3作)、3.古楽・リコーダー(1作)、4.初期バロックのチャッコーナ(1作)、5.ルネサンスのポリフォニー合唱(1作)、6.バロックのチェンバロ音楽(4作)、7.ロマン派のピアノ音楽(2作)8. バロックダンス(2作)である。 それぞれの映像作品はおよそ30分にまとめられ、開始と終わりに視聴者を惹きつけるサウンドロゴが現れ、解説やテロップなどが付された高いクオリティの映像作品となっている。大学の音楽史科目の中で効果的に用いることはもとより、中・高等学校における音楽鑑賞教育や音楽創作や即興演奏の授業に用いることも可能である。とくに、体験型ワークショップの具体的方法を示した映像が含まれており、映像に基づきながら授業を双方向的な参加型ワークショップに変えていくことも可能である。制作の過程で生じた研究分担者、協力者同士の議論や、授業で映像教材を使用した後の学生の反応を参照しつつ、公開中の映像教材を教育実践の中でより効果的に使用する方法論が必要であるが、音楽史教育の可能性を広げる映像教材を広く公開することができた。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)