• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

持続可能な衣生活の構築にかかわる実践的研究

Research Project

Project/Area Number 21K02604
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

篠原 陽子  岡山大学, 教育学域, 教授 (50335832)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2024: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2021: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
KeywordsESD / SDGs / 被服学 / 衣生活 / 家庭科 / 教育内容開発 / 持続可能性 / LCA
Outline of Research at the Start

本研究は,持続可能な衣生活を構築するために,被服学(家政学)の視点から,生活者の衣生活と関連する持続可能な開発目標(SDGs)を整理し,衣生活における今日的課題の解決をめざすとともに,その成果をもとに,子どもたちの持続可能な生活を実現するために,小・中・高等学校家庭科衣生活領域のESD教育内容を開発する実践的研究である.
本研究計画は,人権保護や法令等の遵守が必要とされる事象が発生した場合は,関連する法令に基づき,研究機関内外の倫理委員会等の承認を得るなど必要な手続き・対策等を行った上で研究計画を実施する.

Outline of Annual Research Achievements

本研究は,持続可能な衣生活を構築するために,被服学(家政学)の視点から,生活者の衣生活と関連する持続可能な開発目標(SDGs)を整理し,衣生活における今日的課題の解決をめざしている.またその成果をもとに,子どもたちの持続可能な衣生活を実現するために,小・中・高等学校家庭科衣生活領域のESD教育内容を開発する実践的研究である.本研究は次の4段階で進める.第1段階 生活者の衣生活(被服行動)にかかわる持続可能な開発目標(SDGs)を整理する.第2段階 1を基に持続可能な衣生活の実践に向けた衣生活管理シートを開発し実践する.第3段階 1,2を踏まえた小中高等学校家庭科衣生活領域のESD教育内容を開発する.第4段階 研究全体を総括し課題や限界を整理する.
研究3年目の2023年度は研究計画に従い,①前年度に作成したSDGs衣生活指標に基づき,LCA評価手法を導入した衣生活管理シートを開発し実践した.②環境と気候変化に対応するための被服の着方を実践するための被服衛生学実験ならびにESD教育内容を開発し,衣生活におけるSDGs・ESDについて基礎データを蓄積することができた.③関連する研究動向を把握するために日本教科教育学会第49大会(弘前大学)に参加して資料を収集すると共に,これまでの成果「持続可能な衣生活のための被服管理―環境負荷低減意向別洗濯行動の分析―」を発表した.また2024年開催の国際家政学会IFHE(アイルランド大会)の参加に向けて発表要旨「New Life Cycle Inventory Analysis Practices for Consumers Towards Sustainable Clothing Management」を準備し受理された(審査有り).

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度の研究計画に従い研究を進めることができた.ただし,アジア地区国際家政学会ARAHE(マレーシア大会)に参加予定であったが,新型コロナウイルス感染流行のため参加を見送った.一方,国際家政学会IFHEはコロナ禍の影響で変則的な開催となり,2024年にアイルランドで開催されることとなった.そのため2023年に発表要旨の審査があり受理された.初年度2021年度からこれまでの研究が順調に進んでいること,「衣生活管理シートの開発と実践」,「環境と気候変化に対応するための被服の着方を実践するための被服衛生学実験ならびにESD教育内容を開発」を終えることができた.今後これらの成果をまとめて発表,投稿をしたいと考えている.以上より,2023度の研究目標を十分達成することができたものと判断した.

Strategy for Future Research Activity

4年目2024年度は研究計画に従い次の①から④に取り組む.
①最新の被服学の学術書,関連資料等を収集し,分析を強化する.
②生活者のための衣生活管理シートを活用した実践を試み,評価する.
③資源・環境に配慮した被服管理を実践するための被服管理学実験ならびにESD教育内容を開発する.
④国際家政学会IFHE(アイルランド),日本教科教育学会(筑波大学)で研究成果を報告し助言を受ける.

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Proposal for Creativity-oriented Inquiry-based Classes for Liberal Arts Education in Universities Analysis of Practical Results of the Liberal Arts Education Class “Creativity in Life” at Okayama University II2024

    • Author(s)
      稲田 佳彦、篠原 陽子
    • Journal Title

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      Volume: 14 Pages: 191-205

    • DOI

      10.18926/CTED/66781

    • ISSN
      2186-1323
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/66781

    • Year and Date
      2024-03-29
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 創造性の涵養に資する教科横断型授業の開発―岡山大学教養教育「生活の中の創造性」の実践結果の分析2023

    • Author(s)
      稲田佳彦,篠原陽子
    • Journal Title

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      Volume: 13 Pages: 261-273

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 持続可能な衣生活のための被服管理-学生の環境意識と衣生活の実態-2023

    • Author(s)
      篠原陽子
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 持続可能な衣生活のための被服管理―環境負荷低減意向別洗濯行動の分析―2023

    • Author(s)
      篠原陽子
    • Organizer
      日本教科教育学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 創造性の涵養を志向した教科横断型授業の開発2023

    • Author(s)
      稲田佳彦,篠原陽子
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「持続可能な衣生活における被服管理―環境負荷低減意向別洗濯用洗剤の選定結果―2022

    • Author(s)
      篠原陽子
    • Organizer
      日本教科教育学会48回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Sustainable clothing care: Laundry detergent selection by university students2022

    • Author(s)
      Yoko SHINOHARA
    • Organizer
      International Federation for Home Economics,XXIV WORLD CONGRESS,USA
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 着装と心理的健康の繋がり-心理的アプローチによるプロジェクト学習の実践-2022

    • Author(s)
      小畑千晴,篠原陽子
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会2022年年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 持続可能な衣生活における被服管理―洗濯にかかわる環境負荷認識とAHPによる洗剤の選定―2021

    • Author(s)
      篠原陽子
    • Organizer
      日本教科教育学会47回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 教育科学を考える「第7章第4節衣生活の創造と教育科学」担当執筆2023

    • Author(s)
      編者:小川容子・松多信尚・清田哲男, 分担:篠原陽子
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      岡山大学出版会
    • ISBN
      9784904228777
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 学びを広げる教科の架け橋ー第8章 家政教育の視点から見た教科架橋型教科教育実践学2021

    • Author(s)
      菊地 章、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 共同研究プロジェクト(W)研究グループ
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      九州大学出版会
    • ISBN
      9784798502984
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi