• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on digital archives of oral history aimed at effective use in regional studies

Research Project

Project/Area Number 21K02614
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionGifu Women's University

Principal Investigator

TANI Risa  岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10440554)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords地域学習 / 伝統文化 / デジタルアーカイブ / オーラル・ヒストリー / デジタル教材 / メタデータ
Outline of Research at the Start

「事物・事象にこめられている地域の人々の願いや努力を見出すこと」は地域学習の主要なねらいの一つであるが、現状は、地域学習の取り組みの中で、地域の人々の願いや努力を直接見聞きできることは少ない。そこで、本研究では、人の思いや体験談を伝えるオーラル・ヒストリーのデジタルアーカイブの手法を用い、地域に根差す伝統文化の記録とともにそれに携わる人々の語りを記録し、デジタル教材化を行う。そして、作成したデジタル教材を事例とし、教員が地域学習において効果的な活用が出来る教材環境について検証する。

Outline of Final Research Achievements

This research focuses on the effective use of oral history, which is one of the valuable materials for regional learning, through the practice of turning it into teaching materials using digital archiving techniques. In order to make use of the materials, we have developed components for providing various materials related to narratives (oral history), such as the stories of speakers and related materials, in a format that can be used by combining data such as videos and photos individually. Summarized. We have also created “Learning about cormorant fishing on the Gifu Nagara River from the stories of cormorant fishermen”as an example of its application to local learning materials.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、人の思いや体験談を伝える語り(オーラル・ヒストリー)を地域学習の教材として捉え、デジタルアーカイブの実践を通して、語り(オーラル・ヒストリー)のデジタル教材化に必要な資料データの内容と構成をまとめたものであり、デジタル教材データの記録、提供の両面から、地域学習の教材に必要な構成要素を提示した点に学術的意義がある。また、語り(オーラル・ヒストリー)のデジタル教材化は、地域学習への利用のみでなく、人々の思いの継承でもあり、社会的意義がある。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (7 results) Presentation (4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 地域学習における効果的な活用を目指した語りのデジタルアーカイブ(2)2023

    • Author(s)
      谷里佐
    • Journal Title

      日本教育情報学会年会論文集

      Volume: 39 Pages: 73-76

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 資料の記録・管理・活用の発展を基礎としたデジタル文化の展開2023

    • Author(s)
      谷里佐
    • Journal Title

      デジタルアーカイブ研究所年報

      Volume: 2021・2022 Pages: 74-91

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新しい「デジタル文化創造」に向けて2023

    • Author(s)
      谷里佐,松川禮子
    • Journal Title

      アーカイブDataReport

      Volume: 201 Pages: 1-2

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 鵜匠のオーラルヒストリーのデジタルアーカイブ~長良川鵜飼にかかわる想いを伝える~2023

    • Author(s)
      玉井ひなた,谷里佐
    • Journal Title

      アーカイブDataReport

      Volume: 208 Pages: 1-2

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 地域学習における効果的な活用を目指した語りのデジタルアーカイブ2022

    • Author(s)
      谷里佐
    • Journal Title

      日本教育情報学会年会論文集

      Volume: 38 Pages: 122-125

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 語りのデジタルアーカイブにおけるデジタル音声ペンの活用2021

    • Author(s)
      谷里佐
    • Journal Title

      日本教育情報学会年会論文集

      Volume: 37 Pages: 56-59

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 木田宏オーラルヒストリー等から見る 資料の保管・活用の重要性について2021

    • Author(s)
      谷里佐・木幡智子・後藤忠彦
    • Journal Title

      アーカイブDataReport

      Volume: 125 Pages: 1-2

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 地域学習における効果的な活用を目指した語りのデジタルアーカイブ(2)2023

    • Author(s)
      谷里佐
    • Organizer
      日本教育情報学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域学習における効果的な活用を目指した語りのデジタルアーカイブ2022

    • Author(s)
      谷里佐
    • Organizer
      日本教育情報学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「エピソード記述」の視点を取り入れた メタデータに関する一考察2022

    • Author(s)
      谷里佐
    • Organizer
      デジタルアーカイブ研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 語りのデジタルアーカイブにおけるデジタル音声ペンの活用2021

    • Author(s)
      谷里佐
    • Organizer
      日本教育情報学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] デジタルアーカイブの理論と実践2023

    • Author(s)
      井上透,福島幸弘,大井将生,林知代,谷里佐,坂井知志,吉川晃他
    • Total Pages
      108
    • Publisher
      樹村房
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 鵜匠さんの話から学ぶ ぎふ長良川の鵜飼(リーフレット)2023

    • Author(s)
      谷里佐
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      岐阜女子大学
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] デジタルアーカイブ概論2023

    • Author(s)
      林知代,櫟彩見,谷里佐,熊﨑康文,久世均,吉川晃,坂井知志
    • Total Pages
      66
    • Publisher
      岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 新版デジタルアーキビスト入門2021

    • Author(s)
      井上透・三宅茜巳・林知代・櫟彩見・谷里佐・久世均・加藤真由美・細川季穂
    • Total Pages
      76
    • Publisher
      樹村房
    • ISBN
      9784883673230
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi