• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

対話エージェントとダッシュボードを活用した自己調整を促すオンライン学習環境の構築

Research Project

Project/Area Number 21K02747
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionIwate Prefectural University

Principal Investigator

高木 正則  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (80460088)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森本 康彦  東京学芸大学, ICTセンター, 教授 (10387532)
奥原 俊  京都大学, 情報学研究科, 特定助教 (10754468)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords自己調整 / 対話エージェント / ダッシュボード / オンライン学習 / 教育用AI
Outline of Research at the Start

本研究では,オンライン学習における学習者の自己内省の促進と,自己調整力の向上を目的とし,学習者自身で学習計画の立案, 学習の遂行,学習の振り返り,の学習サイクルを回すための学習記録データ登録機能,機械学習等を利用して学習記録データを分析するAI機能群,チャットボットをはじめとする対話エージェントとの対話を通して学習者自身が自分の理解が不足している箇所や学習方略等の改善を検討できる振り返り支援機能,学習者が見通しをもって粘り強く学習に取り組んだ活動や,自己の学習活動を振り返って試行錯誤しながら次の学習の改善につながったプロセスをも可視化するダッシュボード機能等を開発する.

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi