Project/Area Number |
21K02836
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09070:Educational technology-related
|
Research Institution | Kawamura Gakuen Woman's University |
Principal Investigator |
桂 瑠以 川村学園女子大学, 文学部, 教授 (60572815)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鵜沼 秀行 川村学園女子大学, 文学部, 教授 (40211081)
橋本 和幸 了徳寺大学, 健康科学部, 教授 (50565447)
北原 靖子 川村学園女子大学, 文学部, 非常勤講師 (60221917)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 高齢者互助型ネットシステム / ネット支援プログラム / ネット支援リーダー / 高齢者 / ネット利用 / 社会参加 / 精神的健康 / 地域社会参加 / ネットシステム / ネット利用支援プログラム / 調査研究 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、高齢者が主体的にネットを利用し、地域社会参加を促進させるネットシステム及び支援プログラムの開発と評価を行うことを目的とする。具体的には、研究1~4の研究を行い、研究1では、高齢者のネット利用を促進させる心理要因を検討する。研究2、3では、研究1の知見を踏まえて、ネット利用の意欲を向上させる高齢者互助型ネットシステム及び支援プログラムの開発を行い、研究4では、開発したネットシステム及び支援プログラムを実施し、その効果を検証する。これらにより、高齢者同士の交流や地域社会参加を促進させるネットシステム及び支援プログラムを確立する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、(1)ネット利用支援プログラムをサポートするネット支援リーダーの養成及び、(2)高齢者互助型ネットシステム及びネット支援プログラムを実施し、効果を検証する介入実験等を中心に行った。 (1)については、高齢者モニターの中から、他のモニターのネット利用を支援するネット支援リーダーを募った結果、11名の応募があった。対象者には、2回の研修を行い、本ネットシステム及びネット支援プログラムの説明を行った後、これらの評価、改善点等についてヒアリング調査、アンケート調査を実施した。またヒアリング調査及びアンケート調査を踏まえて、ネットシステムの改良を行った。 (2)については、千葉県我孫子市及び浦安市在住の高齢者を対象に、本モニターを募集した結果、41名の応募があった(ネット支援リーダーを含む)。対象者に、対面での事前説明会を行い、本実験の説明をした後、1か月間、本ネットシステム及びネット支援プログラムを利用してもらい、改めて対面での事後報告会を行った。なお、事前説明会、事後報告会において、ネットの利用状況、ネット利用の意欲、オンライン・オフラインでの対人交流、社会参加、健康・QOL等に関するアンケート調査を行った。これらの内容について、今年度の日本心理学会大会等で研究報告を行った後、学会誌等の論文としてまとめることを予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた通り、高齢者互助型ネットシステム及びネット利用支援プログラムを実施し、効果を検証する介入実験等が完了しており、研究計画通りに進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は、高齢者互助型ネットシステム及びネット利用支援プログラムの効果検証に関する分析を行い、本研究の結果を論文化する予定である。
|