• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Establishment of Effective Science Education during School Age utilizing Brain Science-based Methods by a Medical Doctor and a Psychologist

Research Project

Project/Area Number 21K02887
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionSeitoku University

Principal Investigator

久保田 健夫  聖徳大学, 教職研究科, 教授 (70293511)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 張山 昌論  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (10292260)
鈴木 由美  聖徳大学, 児童学部, 教授 (30331383)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2022-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords科学教育 / 脳科学 / 脳血流測定 / 医師 / 心理師
Outline of Research at the Start

新型コロナウイルスの感染拡大阻止には感染対策の行動の基盤となる国民の感染に対する科学的な理解が、健康社会や共生社会の形成には幼少期からの良好な食習慣、自己の発達理解、ヒトの多様性に関する科学的理解が重要と思われる。そこで本研究では、申請者が行ってきた栄養や発達、遺伝学的多様性に関する基礎研究、研究成果に基づいた学童向けのサイエンス教育、医師と公認心理師が協働で教育現場を訪問して行ってきた発達障害支援活動の経験を活かし、科学の最新知見を理解させ、その意義や価値に共感してもらい、各自の行動の変容を促す授業を確立する。

Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウイルスの感染の拡大阻止や制圧には、日常の手洗いやマスクの感染対策と、科学的基盤に立ってウイルス株の性状に基づく個人の行動変容能力の獲得が必要と思われる。同様に、自己の生涯の健康を確立維持には、幼少期からの良好な食習慣と現場の自己の発達に関する科学的理解の獲得が必要である。
このような背景の下、本研究の目的は、申請者の行ってきた栄養や発達に関する基礎研究を基盤として、発達支援業務に協働して携わってきた公認心理師と共に、小中学生に対し、3年間の計画で自らのこころとからだの健康の科学的理解を図り、将来のための行動変容を促すことである。
具体的には初年度(令和3年度)は小学2年生に対する健康教育、すなわち「大人になってから健康であるために今から気をつけること」の科学授業、小学4年生に対する自己発達教育、すなわち「自分の今の発達段階を理解することを通じて自己肯定感を高め、他者を思いやる気持ちの育む」ための心理学授業、中学1年生を対象にした最新科学知見に基づいた社会性確立授業、すなわち「ヒトは皆、遺伝子異常を持っているから誰も他人を差別できないこと」の科学的理解を図る授業の3つを、研究対象校の校長の下、令和3年度の授業計画の中に設定した。
今後は設定した授業を実施し、各々の科学的理解を図り、共感の有無を脳科学的視点で極軽量脳血流測定装置(NeU社 Hot-2000)で測定し、その後の行動変容の有無を順次確認していく予定である。

Report

(1 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 幼稚園の保護者たちが自閉症の診断を受けた幼児と母親に共感し愛着を抱くまでのプロセス -幼稚園のクラス運営における保護者の重要性-.2021

    • Author(s)
      三島秀晃、久保田健夫
    • Journal Title

      帝京短期大学紀要

      Volume: 22 Pages: 65-76

    • NAID

      40022586345

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 母性看護学①概論・リプロダクティブヘルスと看護(ナーシング・グラフィカ)2021

    • Author(s)
      久保田健夫
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      メディカ出版
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi